


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
今日、漸く上記のレンズが修理から、上がってきました♪
早速K100Dに、はめ込んでみると途中で、
回らなくなってしまいました。
良く見ると、K100Dのマウントの凸に、レンズのネジ穴部が
ハマッテしまっている様です・・・(ToT)。
そこで、お聞きしたいのですが、このM42 コシナウルトロン2/40mmを
お使いの方は、レンズを装着する時に
どの様にはめ込んでいるのでしょうか?
何か、コツがいるのでしょうか?
宜しくお願いします<(_ _)>。
書込番号:6631532
0点

ウルトロンか〜。まだM42版は手にはいるのだろうか...?
スクリューマウントのレンズって、最初ねじ込みと反対の方に回して、
ピッチがあうところを探し(少し填り込むような感触があります)、
それからねじ込むのが通常の方法ですが...。
あっ、ご存じでしたか...失礼しました!!!
書込番号:6631574
1点

>K100Dのマウントの凸に、レンズのネジ穴部が
この文面見るとマウントアダプタをつけてないような
書込番号:6631595
1点

Y氏in信州さん
こちらでも、ど〜もです♪
先月、フジヤカメラで、(24,500円)新品を購入しましたぁ〜!
で、
帰って箱を開けてレンズを覗き込むと・・・
なんと、中玉に大きなコーティングの剥がれが・・・
新品なのにぃ〜(ToT)
早速、K100Dに装着せずに、諏訪湖に
「里帰り」して行きました・・・。
本日、私の元に戻ってきました♪
サービスで、フォクトレンダーの非売品?のストラップが
付いていました^^
書込番号:6631608
0点

>>K100Dのマウントの凸に、レンズのネジ穴部が
>この文面見るとマウントアダプタをつけてないような
...!!!(大汗)
書込番号:6631611
1点

Hippo-cratesさん
今日は♪
すいません、文章が下手でした・・・
下記を付けています。
http://homepage2.nifty.com/rayqual/M42_PK.html
書込番号:6631616
0点

あっ!
解ったぁ〜!
カメラのレンズ取り外しボタンを押しながら、
ねじ込めば良いんですね!?
大変お騒がせしました。
あぁ〜
外れて良かった♪
書込番号:6631666
0点

>カメラのレンズ取り外しボタンを押しながら、
>ねじ込めば良いんですね!?
純正マウントアダプターk同様、先にマウントアダプターをカメラ側に取り付けてから、
ウルトロンをねじ込む方がよろしいかと...(大汗)。
書込番号:6631675
1点

>どの様にはめ込んでいるのでしょうか?何か、コツがいるのでしょうか?
近代のアダプタ(多分、宮本製)を介してこのレンズを使ってますが、フツーのM42の時と違いはない様な...。
>K100Dのマウントの凸に、レンズのネジ穴部がハマッテしまっている様です
どれどれと思って今、見てますが何ら問題が見当たらないというか、マウントの凸(どこ?)とレンズのネジ穴ってどうして干渉するのかなって???
ゴメンナサイ。アドバイス出来ません...。
*まだ売っていたんですネ。HPには在庫が無いって書いてあるのに。フードの在庫はありますね。丸型だけど。
書込番号:6631693
1点

クゥゥゥゥゥ〜
新たな問題が・・・
良く見ると、指標が行き過ぎてるぅ〜!
こんなバカなぁ〜!!
新品なのにぃ〜!!!(ToT)
書込番号:6631711
0点

Y氏in信州さん
ハイ!
BODYに取り付けています♪
カルロスゴンさん
えっ!?
当たりません?
正面から見て、5時と8時の方向の凸なのですが・・・
書込番号:6631723
0点

>正面から見て、5時と8時の方向の凸なのですが・・・
ロックピンとAFカプラーピンのことですネ。
>指標が行き過ぎてるぅ〜!
再現するようであれば、というか組み立て不良であればもう一度、信州中野に戻すしか。こんどはZeissもストラップが...。
書込番号:6631772
1点

ラピッド さんは近代インターナショナルのアダプタお使いでしたっけ?
純正のマウントアダプタだとこのレンズ…プッシュピンを改造しない限り絞り開放でしか使えませんよね。
純正のマウントアダプタしか持っていない私の場合専らα-7D専用になっちゃっています。
書込番号:6631784
1点

M42レンズの場合、まわすときにボディ内のどこかに当たっている事がありますね。
うちの場合、Flektogon 35mm F2.4を装着したときに、ガチガチとボディ内で当たったなぁ
なんて気がついていたのですが、割と気にせずにつかっていました。
しかし、ボディのマウント内部で、傷になっていたようです。K100Dのマウント部分の写真です。
http://hdv-mitsuru.sakura.ne.jp/162.JPG
これを防ぐには、ちゃんと押し込んでくれるアダプタを用意しないとまずいかもしれないですね。
書込番号:6631884
1点

>指標が行き過ぎてるぅ〜!
5mm位のずれでしたらあたりまえにあるようです。
M42-Y/Cアダプタの時に10mm位とどかなかった経験があります。
紙やすりでアダプタを削っちゃいましたけど。
同じレンズでM42-フォーサーズアダプタだとぴったり真上に来たので
アダプタの精度ってこんな物かなと思っています。
M42-Y/Cアダプタで、Y/C-フォーサーズアダプタには付くけど
コンタックスボディーに付けられないなんて物もありました。
書込番号:6631906
1点

カルロスゴンさん
>再現するようであれば・・・
バリバリ再現します(ToT)
と言うか、結構行き過ぎてる^^;
>こんどはZeissもストラップが...。
なぬっ!?
ツァイスストラップ???
喜んで、送らさせて貰います♪
でも・・・
又、3週間位掛かるんだろうなぁ〜・・・
取り合えず、メールしてみます。
⇒さん
今日は!
私は、「宮本製作所」さんのアダプターを使っています。
会社から車で20分程度でしたので、
直接買いに行っちゃいました♪。
残り物には、「福」が有るはずなのに・・・
コレは一体どう言う事だろうか(ーー;)
まさか・・・
日頃の行ないが???(爆)
書込番号:6631921
0点

安中榛名さん
今日は♪
>Flektogon 35mm F2.4を装着したときに、ガチガチとボディ内で当たったなぁ
「えっ〜!?
それは、やばいっすよ!
私のフレクトゴンは、干渉しないですよ!」
っと煽りたててみる^^。
くぼりんさん
今日は!
>5mm位のずれでしたらあたりまえにあるようです
えっ!?
私の旧ソ連製でも真上にきますよ。
>M42-Y/Cアダプタの時に10mm位・・・
「ひぇ〜
10mm!?
間違いありません!
不良品です!!」
っと、こちらも煽りたててみる(グフッ)^^
書込番号:6632044
0点

最後に試写した結果を・・・
「描写力」は?と言いますと、
間違いなく、現代の単焦点のレンズだと思います。
露出が暴れるので、VC-METERU(http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/acce/vc-meter/index.html)で測定?しています。
・色再現は忠実の様です。ちょびっと青がかる?事もある様ですが・・・^^
(ホワイトバランスが原因かも)
・40mmにしては、結構ボケてくれると思います。(ボケ方に、不自然さはない様です)
と、今の所こんな感じです。
指標のズレについては、取り合えずメールしてみようと思っています♪
皆さん、色々有り難う御座いました<(_ _)>。
書込番号:6632443
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





