


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
初めて書き込みます。以前はMZ−3を使ってましたが半年前にK100Dを購入し愛用しております。実はMZ時代に使用していましたFA80−320をセットしたところ全くカメラが反応せず色々と試して結局「絞りリング使用」を許可にしてようやく写るようになりました。しかし液晶モニターにはAv優先になっていますがセレクトダイヤルを回しても反応せずカメラ任せの設定になってしまいます。このレンズはこうゆうものなのでしょうか?FA35やFA28−70は全く問題ないのですが。 よろしくお願いいたします。
書込番号:6662188
0点

>こてさくさん
こんにちは!!
Aポジションでもそうであるならば、多分、接点がいかれていて絞りの情報のやりとりができていないのだと思います。
本体側の絞りリングの使用を許可に設定して、絞りリングを実際に操作して絞りを調整しながら撮るしかないでしょうね〜。
書込番号:6663010
0点

こてさくさん
こんにちは
理由はtai-tai-taiさんのおっしゃっているようにレンズとカメラの情報のやり取りができなくなっているためだと思います。
>このレンズはこうゆうものなのでしょうか?
と言うことはありません。昔は違っていたのでは?
レンズの接点をクリーニングクロスなどでゴシゴシしてみると
接点が復活することがあります。
それでもだめならフォーラムなどに点検に出されるといいかもしれません。
点検だけでしたらただでやってくれます。
ちなみにレンズの分解修理になると、最低でも1万円ちょっとかかります。
書込番号:6663275
0点

皆様、アドバイスありがとうございます。接点を清掃してやってみましたが残念ながら症状は変わりませんでした(かなり期待しましたが)。今の症状としまして絞りリングがAでもファインダー内は「F−−」表示でAリングを回しても変化はありません。やはり根本的に直さないといけない雰囲気です。
この際、シグマのAPO70−300にでもと思いますが愛着があるだけに少し考えて見ます。
書込番号:6665538
0点

こてさくさん
私は、十数年前にMZ−5用に、このレンズを購入していましたが、今はK100Dと*istDSで愛用しています。デジタル一眼でも他のFAレンズ同様に、AFも、AvやTvの自動露出も、快調
に作動していますよ。 是非一度、ペンタの修理窓口やスクェアに見てもらって下さい。
私のブログには、このレンズによる写真を沢山載せています。よろしければご覧下さい。
書込番号:6681453
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





