『結婚式でのレンズは?』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

結婚式でのレンズは?

2007/12/31 17:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:43件

はじめまして、ぺんたりあんといいます。
K100Dを買って、カメラを始めました♪

2月に会社の先輩の結婚式があり、是非写真を撮りたいのですが、どんなレンズを使えば良いのでしょうか?
初めての結婚式で、どんな感じか分からなくて…
勝手に頭で考えているのは、室内で暗くてあまり動けないのかなぁ〜っと思っています。
なので、ストロボや明るいレンズを買った方がいいのかなぁっと思っています。

持っているレンズは、
・PENTAX smc PENTAX-DA ズーム18-55o F3.5-5.6 AL
・PENTAX FA50mmF1.4
・TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1
・シグマ 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
です。

お願いします。。

書込番号:7187130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3017件Goodアンサー獲得:65件

2007/12/31 18:20(1年以上前)

大光量ストロボ+バウンスは必須です。

後は、F2.8級の標準ズームがあると便利ですよ。

値段的にも、タムロンのA09は如何でしょうか。

書込番号:7187203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/12/31 18:44(1年以上前)

しんす'79さん、早速のレスありがとうございます。

やっぱり、ストロボは必要ですかぁ〜(^_^;)
勧められたタムロンのA09を見てみました。
明るくて値段も手ごろでいいレンズですね♪
このレンズの広角側は28mmみたいですが、大丈夫でしょうか?
勝手な想像で広角もあった方がいいのかぁ〜!?と考えていて…

ストロボとキットレンズでは暗いのでしょうか?
あまり予算がないので…

書込番号:7187289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3017件Goodアンサー獲得:65件

2007/12/31 19:08(1年以上前)

>キットレンズでは暗いのでしょうか?

周りも暗いので、ファインダーの中がとても暗くなります。
また、AFも不可になる状況もありますので撮影を諦めずにMFでトライしてみる時には明るいレンズは必須です。

結婚式の撮影(メインじゃ無いですよね)は、暗所撮影を色々経験出来るので機材購入は有る程度は思い切ってどうぞ♪

でも、負担であれば割り切りも必要ですね。

RAWで撮っておくと、現像時に撮影の失敗を救える事が有りますよ。
高感度ノイズはISO800までが実用的ですが、被写体ぶれが目立つなら思い切って上げてみて下さいね。

書込番号:7187361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2007/12/31 20:25(1年以上前)

こんばんは。
まもなく新年ですね。
私は先日従姉妹の結婚式でK100Dを振り回してきましたが、お供をさせたレンズは43mm/F1.9でした。
なので候補の中から選びますと50mm/F1.4かなと思います。
私はストロボを使うのがイヤだったので、感度を3200にまで上げてMFで撮りました。
一番暗い時でもF5.6の1/15秒だったと思います。
ストロボですと雰囲気のない写真になるので、私は1/15秒で止めることにのみ集中しました。
もちろんRAWで撮りました。
歩留まりは100枚撮って50枚の成功ですから、5割ですね。
50mm一本勝負というのもいいかもしれませんよ。

それではよいお年を。

書込番号:7187587

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/12/31 23:06(1年以上前)

結婚式披露宴については [6843589]に参考になる発言の番号をまとめています。

<主なもの>
[6380716] 結婚式のカメラマン〜報告〜
[6178842] 結婚式撮影で気付いた事・失敗談!!
[6164395] 撮影後のご報告です!!

ぜひ読んでみて下さい。

書込番号:7188204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/31 23:13(1年以上前)

こんにちは。
タムロンA09は28-75ですが、若干引きが取れない場合があるかも知れませんが、反面テレ端75mmと寄れますので使いやすいと思いますよ。

あるいはお手持ちの・PENTAX FA50mmF1.4が私も非常に気になります。
コレさえあれば、他は要らないんじゃ?とも思いますよ。

書込番号:7188238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/01/01 18:12(1年以上前)

明けましておめでとうございます。。
しんす'79さん、SL愛好家さん、lay_2061さん、森のピカさんさん、たくさんのレスありがとうございます。
遅くなってすみません。

みなさんの意見を聞いて考えたところ、今まで内臓のストロボを使うと肌の色とかが好みじゃなくなるので、ストロボは使わず明るいレンズで感度を上げて撮った方がいいのかなぁ〜と思いました。

ただ、ストロボでバウンスのテクニックを使えばいい感じに撮れるのでしょうか?

レンズは迷ってしまうなぁ〜ズームがあった方がいい気はするので、タムロンのA09が気になるけど、お金に余裕がないので、FA50mmF1.4で頑張ろうかなぁ(^_^;)

書込番号:7190510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2008/01/02 06:34(1年以上前)

おはようございます〜。
私が写真を撮った時は式場カメラマンさんがストロボを焚いていたのですが、偶然にもそのストロボに同調した写真が1枚だけ撮れました。
新郎新婦の肌は白く、それは自然な色でした。
自然な色でしたが、雰囲気は全くありません。
その時の情景が浮かんでこないのですね。
記録写真としてはいいのかもしれませんが、記憶写真としてはオススメできません(個人的雑感によりますが)。
ストロボをこれからも多用されるのでしたらそれもいいかもしれませんが、ご祝儀でお財布が痛くなるところへさらに追い討ちとなりますと何かと大変かと思います。
50mm/F1.4でよろしいのではないでしょうか?
ズームは確かに便利ですが、式の最中で写真を撮ることが出来る時間は限られています。
シャッターチャンスをものにするには自分の体に画角を教え込んでいた方が何かと都合がいいかと思います。
ズームで寄って引いては楽ですが、構図云々よりも一瞬の表情をどう切り取るかが勝負の結婚式ですから。
おそらくズームにされても、そうそう焦点距離を変えて撮ることはないでしょう。
だったら明るいレンズで勝負という方が写真に集中できると思います。
あと、同僚の方々の写真を撮って後でプリントして渡して差し上げると喜んでいただけますよv

当日はホワイトバランスがコロコロと変わると思いますので、RAWでの撮影を心掛けてください。
それでは、よいカメラライフを〜〜〜。

書込番号:7192551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/02 08:36(1年以上前)

>今まで内蔵のストロボを使うと肌の色とかが好みじゃなくなるので、ストロボは使わず明るいレンズで感度を上げて撮った方がいいのかなぁ〜と思いました。
>ただ、ストロボでバウンスのテクニックを使えばいい感じに撮れるのでしょうか?

ストロボ光の直射光ではなくて、天井を使っての反射光になりますので、光はかなりやわらかくなりますよ。全体的に光が回りますし。 けっこういい感じになりますよ。
とはいっても、バウンスオンリーでも変化が無くて面白みに欠けるのも事実ですので、使ったり使わなかったりしますね。
内蔵ストロボがダメという事でもなくて、若干の−調光補正だったり、白い和紙を発光部の少し前にかざしておく(簡単なディフューザーとして)だけでも感じは変わってくると思いますよ。

ご祝儀のほかに若干の資金的に余裕があるのでしたら、外部ストロボ購入をお勧めしておきます。レンズ購入より先でしょう。あるだけでキットレンズの出番もグンと増えてきます。 但し使用頻度はそれほど高くは無いと思いますが(笑)。
先にも書いたように50mmF1.4(これは非常に明るいですからね)があるんですから、コレだけでも十分と思います。
加えて若干の工夫でかなり違うようになると思いますよ。

寒い時期ですが、夜の街中で練習されておくと役に立つかも知れません。

書込番号:7192736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/01/07 21:20(1年以上前)

先日、馴染みのカメラ屋さんの店員さんに、ここで教えて貰ったタムロンのA09とストロボの組み合わせを話してみました。
すると、結婚式の為にわざわざレンズやストロボを買うのは勿体無いと言われました。
A09は持っているPENTAX18-55o F3.5-5.6と焦点距離がかぶるし、ストロボは有ると便利だけど、内臓のストロボで十分では?と言われました。

その後、一緒に考えた結果…SIGMAの18-50o F2.8 EX DC MACROにたどり着きました。
焦点距離はモロかぶりですが、持っているPENTAX18-55o F3.5-5.6の焦点距離は自分に合っていて、もう少し明るいといいなぁ〜と思っていたので、SIGMA18-50oF2.8がいいかも!!となりました。
タムロンのA09だと普段使うのに広角側が欲しくなると思いますし…(^_^;)
予算的のもストロボは買えないので、内臓ストロボとISO感度を上げて頑張るぞ!!
と、その日はレンズをキープしてもらい帰りました。

それで、家でPENTAX18-55o F3.5-5.6に滅多に使わない内臓ストロボを使い試してみたところ、以外にも明るくてビックリしました。ケータイのカメラとは全然違うんですね…(^−^;)
部屋を真っ暗にしてもシャッタースピードが速く切れ、内臓ストロボを上手く使えば、レンズの買い足しはいらないのかも…となってきました。

みなさん、SIGMA18-50oF2.8を買うのは勿体無いでしょう?

書込番号:7217504

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング