『蛍光灯光源でのホワイトバランス』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

蛍光灯光源でのホワイトバランス

2008/01/20 18:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:488件

はじめまして、K100Dを愛用して五ヶ月たちました。蛍光灯光源で撮影するとAWBを使うと黄色がかり、マニュアルWBを使うと少しマシになりますが、思っている色がなかなか出ません。サブ機として使用しているキャノン EOS kissDの方がWBは良いように思いますが、室内撮影はで手ぶれ軽減機能が付いているK100Dがよく活躍しております。よい方法があれば、ご教授していただきたく書き込みました。よろしくお願いいたします。

書込番号:7271303

ナイスクチコミ!0


返信する
ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2008/01/20 18:52(1年以上前)

ナチュラルモード、彩度−1でいかがでしょう?(私の標準設定です)
好みによってはコントラストも−1にしてもよろしいかと思います。
あとは色々お試しアレですね。

書込番号:7271444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2008/01/20 19:50(1年以上前)

ME Superさんありがとうございます。なるほど設定を変える方法があるのですね。いろいろやってみます。デジタル一眼レフカメラはいろいろ楽しんで設定を使いこなすと面白くなりそうです。

書込番号:7271681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/01/20 20:04(1年以上前)

蛍光灯で通常点灯式の場合1/100より遅いシャッターで撮影(フリッカの影響を小さくするため)されてください。
あとは、一度RAWで撮影してWB調節(プリセットの選択)で望みが得られるのか、他のパラメータの調整が必要なのかを確認するのが近道だと思います。

書込番号:7271747

ナイスクチコミ!0


つね丸さん
クチコミ投稿数:136件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2008/01/20 21:01(1年以上前)

びわますかのじさん こんばんは。
私も同じような問題で悩みましたが、グレーカードで一発解決しました。
銀一のシルクグレーカードが安いし評判がよいようです。白紙でのMWBでは
なく、こちらをぜひお試しください。

ただし、窓から太陽光が混ざったりすると対応できなくなりますが。。

書込番号:7272001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件

2008/01/20 21:23(1年以上前)

皆様からのお知恵を拝借して、いろいろわかってきました。フリッカーについてのお知恵もありがとうございます。仕事柄、鉄道やバスを撮影することがあるのですが、最近の車両の行先表示器(方向幕)が電光式になっているため、字句が途切れて撮影されることが良くあります。
シャッター速度との兼ね合いがあると思いますが、途切れずに撮影できる方法があればご教授
ください。

書込番号:7272128

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング