『肌色の色味』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信21

お気に入りに追加

標準

肌色の色味

2008/02/12 23:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:23件

はじめまして。
私は、楽しく悩んでいるK100Dユーザーです。
K100Dを使い始めて1年4ヶ月が経とうとしていますが、初期投資額に見合った機能に未だに良い買い物をしたと思っています。
ただ、可愛い悩みがあります。
それは、「肌色の色味」です。

「肌色の色味」ですが、元々がフジフィルムのデジカメを使っていたので「フジ色」が肌色の基準になっているのかも知れません。
実際、今までに思った様な肌色になった事が少なく(特に室内撮影)、ケンコーなどから発売されている「18%グレー・フィルター」の様な物を購入しようかと思ったりしています。
先日の日曜日にあった子供の発表会も、小さな講堂で行われたのですが、いつもの様に肌色が決まらずに悶々として息子を撮っていました。
途中で、近くにいた子供の頬でマニュアル・ホワイトバランスを設定したら、その後はまずまずの感じで撮影できました。

妻にボヤいたら、「下取りに出して、新しいのに買い換えればいいんじゃない?」と考えもなしに言っていました。
私的には途中で見限る様な事はしたくありませんし、スナップ主体で使うには十分過ぎる性能なので、特に「肌色の色味」さえ改善できれば満足です。

皆さんにお聞きするのも変だと思いますが・・・。

・設定次第で乗り切ろう。

・K200Dに乗り換えよう。(K200Dでは、「肌色の色味」は改善されているかな?)

・K10Dに乗り換えたら改善される。(上位機種なので期待を込めて)

・他メーカーに乗り換えよう。(最終手段になりますが)


くだらない悩みだと思われるでしょうが、皆さんのご意見と助言を求めています。

書込番号:7382634

ナイスクチコミ!1


返信する
P50_1.4さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/12 23:15(1年以上前)

RAWで撮って後から補正したらダメですか?

書込番号:7382768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/02/12 23:19(1年以上前)

うそか真か、K20D、K200Dのうりのひとつのカスタムイメージに「人物」というモードがありますね。(^.^)


人の肌を健康的な色合い、髪の毛などをシャープに描写します。女性や子供のポートレートに最適です。(K20Dカタログの説明)

とのことです。

まずはカタログを入手してご検討ください。

書込番号:7382797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2008/02/12 23:33(1年以上前)

P50 1.4さん
「RAW」ですが、子供の七五三の時、室内での記念写真をRAWで撮影して後に現像しましたが、見事に撃沈してしまいました。
「生データ」だから、後の設定で乗り切れると思ったですがねぇ・・・。

沼の住人さん
そうですか!、最新機種では改善されると嬉しいですね。
私の様な「撮りっ放し族」にも、メーカーは救いの手を差し伸べてくれると嬉しいです。
でも、「買い替え」が前提ですね・・・。

書込番号:7382909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/12 23:41(1年以上前)

 AWBがそんなに悪いとは思いませんが・・・

 気になるようでしたら、18%グレーカードでホワイトバランスを取得して、露出補正を+0.7〜1.3位にして、スポット測光で顔の明るいところをAEロックして撮影してみるといいかもしれません。

 ホワイトバランス取得の所は、AWBでもいいかも・・・。

書込番号:7382988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/02/12 23:46(1年以上前)

野外では、人肌以外ではAWBでも割と良いと思っています。
スナップ写真でも、手の色味は血行が良い色になっていても顔色がイマイチな感じで・・・。

もっと試行錯誤して、K100Dをしゃぶり尽くさないといけない様ですね。

書込番号:7383033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2008/02/13 05:29(1年以上前)

こんにちは〜。

K100Dは黄色味が強いですね。
特に室内ではそう感じることが多いです。
これはホワイトバランスの問題ではなく、ペンタックスの絵作りの癖だと思います。
ペンタックスは欧米でのシェアが日本よりも高いので、欧米人に合わせた絵作りをしているのかなと個人的に思っています。
白人種の肌を健康な色にするには少し黄色くした方がいいですから。
なのでコダック(本社・アメリカ)のフィルムを使うと全体的に色が濃くなる経験があります。
大リーグの中継でも松井秀樹選手がやたらと黄色く映ることがあることからも、黄色を強くした色合いは白人種に向けたものだと思われます。

K10DはK100Dに比べると肌の色合いがわりと自然な感じになりましたが、それでもフジには及ばないと思います。
フジは日本のフィルムメーカーですから、黄色人種ウケをする肌味を考えることが出来るわけです。
なので肌の色にはフジに一日の長があるかに思われます。
もしこの問題を徹底的に解決しようと思われるのでしたら、中途半端にK10Dを買われるよりフジのS5をご購入されることを強く勧めます。
少々割高感がありますが、ペンタックスでは黄色味の問題に悩まされることになると思われますので。

ちなみに私はK100Dの絵作りで十分満足しています(逆にK10Dの絵作りがイマイチ好きになれず)。
なので私にはK100Dで十分です。

書込番号:7383910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/02/13 07:50(1年以上前)

最終的には「フジ帰り」しかないですかね?
むか〜し、フジのデジカメ開発者の方のインタビューで「極力、撮って出しの無加工で使える絵」を大切にしている内容の記事があった記憶があります。
S5プロも良いでしょうが、「手ブレ対策」もレンズで対応になるので色々と費用が掛かりそうですね。

書込番号:7384067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2008/02/13 10:20(1年以上前)

>「RAW」ですが、子供の七五三の時、室内での記念写真をRAWで撮影して後に現像しましたが、見事に撃沈してしまいました。
>「生データ」だから、後の設定で乗り切れると思ったですがねぇ・・・。

そういうときは現場で、グレーカードもしくは真っ白い紙をRAWで1枚撮っておくと便利ですよ

書込番号:7384388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/02/13 21:12(1年以上前)

了解しました。
次回は、少しの手間を惜しまずに挑みたいと思います。

書込番号:7386720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/02/13 21:14(1年以上前)

結論からいえば、「勝手にしろ」です。

・設定次第で乗り切ろう。

暗い、室内・人工光下ではどす黒い黄色肌になりますね〜。しかたありません。強力なライティングと外部ストロボで対応可能ですが・・・、子供じゃないのだから、他人に質問ばかりしないでいろいろやって見て、その成果をわれわれに教えてください。

・K200Dに乗り換えよう。(K200Dでは、「肌色の色味」は改善されているかな?)

・K10Dに乗り換えたら改善される。(上位機種なので期待を込めて)

多分同じでしょう。

・他メーカーに乗り換えよう。(最終手段になりますが)

グラビア雑誌用のモデル撮影をする職業カメラマン(無名カメラマンです)でもこんな感じです。あ、これは肌色といっても女性モデルのそれでした。小学生の肌色の一件には参考になるかどうか。
http://yaplog.jp/poko_9/archive/262
http://www.flickr.com/photos/msmelva/sets/72157594328628604/
キャノンのEOS1DSVなどはポートレート専門の写真屋さん向きだと思います。
しかし、
>小さな講堂で行われたのですが、いつもの様に肌色が決まらずに悶々として息子を撮っていました。
ということのようですが、このカメラをつかっても同じことだと思います。
あなたのようなケースでは肌色に対してもっと鈍感というか気にしなくてもいいのではないかと思います。
奥さんのnudeを妖艶に撮影されるようなケースとはちがいますしね。そういう場合は別途ご相談ください。



書込番号:7386737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2008/02/14 22:22(1年以上前)

秀吉家康さんレベルの方には、どうでも良いちっぽけな悩みでしょうね。
貼った画像はフラッシュを使っていますが、私がイメージする肌の色です。
写真を撮ったデジカメを使えば「問題解決」、なんて意見は期待していませんから・・・。

書込番号:7391505

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2008/02/14 22:25(1年以上前)

別機種

あれっ、貼れてなかった・・・。

書込番号:7391523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2008/02/14 23:38(1年以上前)

子どもの頬でMWBを設定、というのが?なのですが。

K100Dは確かに肌の黄色みが強くなり、気になる場合がありますね。設定としては、画質をナチュラルにする、露出を明るめにする、というのが基本でしょう。

講堂での写真がどんなものかよく分からないですが、白熱灯のような色温度の低い光源の場合は、屋外のようなきれいな色合いは期待できません。むしろ、光源の色(雰囲気)を生かした写真を目指す方が良いと(私は)思います。

K10Dにすれば改善するか?と言われれば、改善します。AWBの制御が新しくなったこと、WBの設定が細かくなり自由度増したことで、K100Dに比べ楽になりました。最近は、初期設定+WB微調整(B +1, G-1)にしてますが、おおむね満足してます。フジフイルムの色とは違うと思いますが。

K200Dは、K10Dと近いようですので、おそらく良くなっていると思います。K20Dならなおさら、と思いますが、どちらもまだ発売前の機種ですので保証は出来ませんね。

書込番号:7391988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/02/15 00:15(1年以上前)

有り難うございます。
新しい機種が出た後にでも、近くのキタムラで触ってみようと思います。

書込番号:7392176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/16 13:55(1年以上前)

RAW現像はどのソフトをお使いでしょうか?
SYLKYPICSのポートレートにするか
WBを白熱球で現像はダメでしたか?

書込番号:7398776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/02/16 19:52(1年以上前)

かずまつさん
RAWの現像には、K100D付属のソフトではなく、アドビの「フォトショップエレメンツ3.0」がお手軽なので使っています。

書込番号:7400398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/02/17 22:49(1年以上前)

皆さん、色々と有り難うございました。
本日、予定は無かったのですがK10Dユーザーになりました。
少しでも幸せになれる様に、頑張って行こうと思います。

書込番号:7407882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/18 14:01(1年以上前)

K10Dに買い替えられたのですね
私も最近K100Dから買い増ししました。
photoshop使ってみます

書込番号:7410567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件

2008/03/05 12:22(1年以上前)

K10Dを買ったら急に大人になったように見えました。
PENTAXオーナーはジェントルメーンが多いですね!

ところでK10Dでポートレートの場合、画像仕上げはナチュラルの方が好みです。
ソフトな調子再現が得られるモードですよ。
わずかに緑を帯びたカラーバランスなのでM方向への補正を加えると肌の色に赤みが入り、さらに自然な色再現になるでしょう。
色温度設定やWB微調整機能はK100Dにはありませんでしたので、K10Dを選ばれたのは正解ですと断言しちゃいます。

書込番号:7487866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件

2008/03/05 13:40(1年以上前)

PENTAXオーナー×
PENTAX機オーナー○
…でした。
失礼いたしましたm(__)m

書込番号:7488140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/03/05 20:44(1年以上前)

私の最大の悩み「肌の色味」について、ご返事有り難うございます。
撮って出し(ソフトで補正して印刷)では、鮮やかが良いかと思っていましたが試してみますね。
しかし、K100Dと比べるとカラーバランスの調整やファインダーを覗きながらの露出補正など、本当に操作性を考えられた機種だと実感しています。
ただ、画素が上がったて解像度が分、微妙な手ブレについては厳しいですね・・・。
K100Dは買い戻したのですが、今は子供(6歳)の愛機となっています。
これをきっかけにして、子供が大きくなっても共通の趣味や話題が持てる事を願って(計算して)います。

書込番号:7489574

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング