『マクロレンズについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mmF3.5-5.6AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K100D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K100D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K100D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K100D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K100D レンズキットのオークション

PENTAX K100D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K100D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K100D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K100D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K100D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K100D レンズキットのオークション


「PENTAX K100D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D レンズキットを新規書き込みPENTAX K100D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

マクロレンズについて

2007/08/11 11:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

クチコミ投稿数:73件

残暑厳しき折、皆様に置かれましてはいかがお過ごしでしたでしょうか?お体は御自愛なされておりますでしょうか。

さて、私はK100Dを使用して約1年。今までは、風景をメインに写真撮影してきたのですが何となく花びらやその花に留まるミツバチ・蝶などをも撮影してみたいな…と言う欲求に最近駆られて、ふと思いついたのが『マクロレンズ』と言う選択肢だったのです。

そこでお伺いしたい事が、K100Dユーザーの皆様お勧めのマクロレンズと言うのは何かございませんか?私的には今、タムロンのSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(モデル272E)か、シグマのMACRO 50mmF2.8 EX DG のどちらかを考慮していたのですが…。

なにぶん、恥ずかしながら当方はデジ一初心者の上に金もない、しがないサラリーマンときていましたもので…。そこで、このK100Dにお勧めの、と言うか相性の良いマクロレンズが何かございましたら是非、この無知で無学なる私にもご教示願えれば僥倖これに過ぎたる事はございません。何卒、よしなにお願い申し上げます。

書込番号:6630314

ナイスクチコミ!0


返信する
TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2007/08/11 11:53(1年以上前)

鍛冶屋の政さん、こんにちは(^^)

虫さんなどの撮影も考えておられるのでしたら少しでも望遠の90mmの方が良いと思います。
同じ大きさで撮影する場合、90mmの方が近寄らなくて良いですし、逃げられる可能性が低くなると思います。
なお、私はS5Proなどでタム90mmを使用してるのですが、MFもしやすくて写りなども良いレンズですよ(^_^)

書込番号:6630327

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/11 12:03(1年以上前)

こんにちは

マクロレンズでの撮影も楽しいですね、目標(昆虫、花芯)などをクローズアップし、バックをぼかすことができますね。
それで50mmか90mmかとのお尋ねですが、ボクは手ブレなどの心配から最初は60mm(ニコン)を買いました。しかし近づくと虫は逃げてしまうので105mmに買い替えました。中望遠となり、手持ちは難しいかも知れませんが、マクロの場合、AFじゃなく、最終的にはMFなので、三脚使用でやってます。狙ったところへピントが来てシャッターを押す快感もマクロならではです。

書込番号:6630358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/11 12:12(1年以上前)

こんにちは。
50ミリはマクロとしては扱いやすいのですが、昆虫を撮りたいのならワーキングディスタンスという点からTYAMUさんのいわれるようにタムロンの90の方が良いと思います。
もしかしたら、もっと長いのが欲しくなるかもしれませんが...レンズ沼です^^;

書込番号:6630372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K100D レンズキットの満足度4

2007/08/11 12:34(1年以上前)

鍛冶屋の政さん、こんにちは!

ワーキングディスタンスについては、みなさんのおしゃるとおり。
他に、背景のボケ量もご考慮下さい。大きなボケがお好みでしたら、より望遠側の方が大きくボケます。
純正のDFA100&DFA50も候補に入れてあげてください。コンパクトで扱いやすいと思いますよ。

書込番号:6630424

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/08/11 12:34(1年以上前)

タムロンの90mmを 持っていますが、良いですよ。
ケンコーの テレプラスプロ1.4倍を、着けて撮ったりする事もあります(^^

書込番号:6630425

ナイスクチコミ!1


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2007/08/11 12:52(1年以上前)

私もタムロン90mmに一票。

ペンタのDFA100mmも優れてると思いますが、私は価格面からタムロンにした口ですが、大正解だったと思っております。

花や虫たちの撮影なら50mmでは何かと不足することが多いです。

書込番号:6630481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 のんびり行きましょう livedoor 

2007/08/11 13:03(1年以上前)

私はシグマの70mmを使っていますが、このレンズもお勧めですよ。

書込番号:6630497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/08/11 13:06(1年以上前)

鍛冶屋の政さん
書中お見舞いありがとうございます。
まだ残暑も続きますので、鍛冶屋の政さんもご自愛ください。

私も、マクロレンズや望遠レンズを抱えて
今年は2度も皮のむける日焼けをし、小学生以来の楽しい夏を過ごしております♪

さて、マクロレンズですが、野外では100mmクラスが使いやすいと思います。
虫さんに寄るには50mmでは厳しいですし、
自分の影が邪魔になっったりします。
候補にありませんが、ペンタのDFA100マクロをお勧めしておきます。

タムロンより高いですが、シャープでコンパクト、
マニュアルピントあわせの多くなってくるマクロではQSFは便利です。
また、レンズの繰り出しがフードの中に隠れて、見かけ上全長が変化しないのも使いやすいですね。

マクロの世界は自然の摂理の美しさが垣間見れますし、
生き物を撮るのに、静かに自然に溶け込む感じが心地よく
自分も自然の一部だと感じられて楽しいですよ。(^^vぶぃ




書込番号:6630505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2007/08/11 13:30(1年以上前)

おぉ…皆様の迅速かつご丁寧なご解答、本当にありがとうございます。
本当に何とお礼を申し上げてよいやら…。

>TYAMU様
こんにちは。
私は恥ずかしながら今まで一度もマクロレンズを使用した事がなくて…やはり、マクロレンズを使用する際はオートフォーカスでは使いづらい(?)と言うか、上手く言えないのですがピントが合いにくい(?)のでしょうか?…だってそうですよね、そりゃ人間が無造作にでもそっとでも近づいたら虫さん等は逃げて行ってしまいますよね。

>里いも様
こんにちは。
なるほど…三脚を使用してですか。そういう楽しそうなマクロレンズの使い方もあるのですね?良いですねぇ、想像しただけでコレも撮ってみたい、アレも狙ってみたいとワクワクしますよ。ご教示くださって本当にありがとうございます。

>北のまち様
こんにちは。
こちらもなるほど…ですね。レンズ沼、皆様が必ずや一度は(一度?)腰まで(腰まで??)浸かってしまっていると言われている底なし沼ですよね。私も相当にやばそうです。ちなみに、ワーキングディスタンス…と言うのは、どういった意味なのでしょうか?すみません、本当に無学なド素人で…。

>おっぺけぺっぽ様
こんにちは。
確かに、と言うか純正品だけあって(?)DFA50mm・DFA100mmはいずれも価格は高めのようですね。その価格差には正直、ちょっとびっくりしました。でも、仰せの通りでコンパクトで扱いやすそうではありますね。ご教示ありがとうございました。

>robot2様
ケンコーのテレプラスプロ1.4倍…ですか。ご教示ありがとうございました。あとで、それがどういったものか調べてみたいと思います。

>nanzo様
そうでしたか…50mmでは不足する事も…。ではやはり、言葉は適切ではないかもしれないのですけど『大は小を兼ねる』的な考えでタムロンの方が将来的にも良いのでしょうか?ついつい、価格にばかり目が行ってしまって…。この辺が私は駄目な理由なんでしょうかね。でも、ご教示くださってありがとうございました。

>PENTAXにどっぷり様
シグマの70mmですか。ふむふむ…ちょっと後で詳細を調べて比較してみようと思います。ありがとうございました。

>パラダイスの怪人様
お久しぶりでした…だったような気がします。お元気でしたでしょうか?確か、私がK100Dを購入しようかどうか迷ってた際もアドバイスを下さいましたよね。その節はお世話になりました(…って、覚えていらっしゃいませんよね。失礼しました)。DFA100mmですね…でも、どこも軒並み『モノが無いんですわ』とのツレナイ返事が。何より、マクロレンズそのものを使った事が無くてどうやって使ったらいいのかそれこそ”右も左も解らない”状態ですもので…。でも、こちらも候補の一つには入りましたよ。ご教示くださってありがとうございました。

書込番号:6630563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2007/08/12 10:07(1年以上前)

すみません、スレ主です。
色々とマクロレンズも見てみましたが、価格や店舗の在庫(納期?)、そして何より写真の写りが私が想像…と言うか、イメージしていたモノに近いと言う感じでどうもタムロンの90mmに走りそうな予感がしてなりません…^^;
皆様、本当にアドバイスありがとうございます。

>パラダイスの怪人様
こんにちわ。HPと言うか、ブログ拝見させていただきました。色々と勉強になりますし、各レンズで写された写真や、様々にカテゴライズ分けされてアップされている所も見やすくて凄く楽しかったです。いつか、私もパラダイスの怪人様のように上手で綺麗な写真が撮れるようになりたいです。頑張ってみたいと思います。そして、誠に勝手ながら”お気に入り”に登録してしまいました…。事後報告すみませんm(_ _)m
あの、長いニョロニョロしたものが中々にイイ味を醸し出してますよね!度々お邪魔します!

書込番号:6633298

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K100D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D レンズキットをお気に入り製品に追加する <289

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング