


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

n@kkyさんこんにちは 最後の1600の写真が名古屋セミナーで
飾ってありました どんな表現があたっているのか分かりませんがすごく自然な感じだと思います 正直プリントした写真のほうが綺麗には見えました やはりモニタでの等倍ではノイズは目立ちますでもディテールがちゃんと残ってるんで自然に見えるのかな? 今までは使おうとも思ってなかった1600ですが積極的に使いたいと思ってます
書込番号:5649698
0点

ホントだ。
ペンタックスって本当に真正直な会社ですね。
「高感度写真を載せないなんておかしい!」とかあちこちの掲示板
でギャアギャア言っている人がいたけど、800や1600なんてサンプル
ページに載せたのペンタックスが初めてじゃないの?
書込番号:5649700
0点

たしかに、ここまでの高感度作例を、自社のそれも製品紹介ページにそのままぶち上げてる会社は私の記憶にはないですね。
PENTAXやるな〜
書込番号:5649904
0点

jeritamaさん・・・
でしょうねぇ。大きくプリントすると比較的離れてみることが多いでしょうから、余計気にならないと思います。
私はISO1600を多用しますので、非常に安心しました。
れすとれす そうるさん・・・
そうなんですよ、ほんと真正直な会社です。
どこかで見たんですが、普通に撮ってストロボ全発光でも
1500枚は撮れるとか・・・
なもんですから、防塵防滴にも期待を寄せているワケです。
書込番号:5649914
0点

こんにちは。情報ありがとうございます。
正直、実写速報での高感度サンプルではあまりグッとくるところがありませんでした。
というのも各機種の高感度例を見比べてCANON EOS 30Dのノイズのなさをみていたもので。K10DもD80、α100、Kiss D Xよりは断然良いのですが…。
しかしこの作例では本当の意味での作例であり、作品としたときのISO800は常用できますね。ISO1600のノイズも作品の味として使えそうです。嬉しくなりました。
今まではKiss D Nでレンズ5本所有で、それらを処分してK10Dに乗換える軍資金を作成中、余計に30Dが気になりましたがこれで完全にK10Dに集中できそうです。
書込番号:5649920
0点

あっ、あと今までの作例は「無名」のモノでしたが、
ISO1600のは河田 一規さんの撮影ですよね。
腕も関係あるんでしょうなぁ、きっと。
余談ですし、定義も難しいんですが、このISO1600の画は
-0.5EVで撮られています。
「どのくらいをもって適正露出とするか」という問題も
あるんですが、それを度外視したら
この作例はある意味「ISO2400相当」で撮っているという
見方もできます。
書込番号:5649961
0点

これほど良いとは思いませんでした。
高感度は半分あきらめていて、K100Dの高感度が非常に良いので、併用することが多いと思っていましたが、これだとK100Dの出番がますます少なくなりそうです。
書込番号:5650125
0点

私は、やっぱりK100Dを高感度専用にします。
しかも、F1.4付きで。
K10Dは通常感度で撮ります。
(ほとんどこちらですけど)
書込番号:5650421
0点

ISO800は常用できそうですね。
istDLのユーザーなのですがISO100がほしい場面が、たまにあります。高感度もいいとなればもういくしかない。
あとは資金の捻出なのだが...。
書込番号:5650470
0点

私もK10Dの使える上限はISO800が精一杯で常用はISO400迄と覚悟していましたがこのサンプルを見る限りISO1600も使える希望が出てきました
あと10日あまりですが早く手にとって自分感覚で検証したいですね
書込番号:5650902
0点

にゃはは。
これだけ綺麗であれば、十分です。
書込番号:5650942
0点

高感度→好感度アップ^^
不安感→FUN感アップ^^
書込番号:5652023
0点

ISO1600でも1280*1024の全画面で見る分には全く問題ないです。
きっちり仕上げてきたみたいでウレシイです。
書込番号:5652556
0点

ちょっと待って。
高感度は明らかにK10Dのほうがノイジーだと思います。
私はこれを見てD80からの乗り換えはやめにしました。
書込番号:5669378
0点

ラフマニノクさん
> 高感度は明らかにK10Dのほうがノイジーだと思います。
K10Dの高感度で優れているのはノイズはそこそこなのに解像感が
とても高いという事なのです。
ノイズは後で減らせるけど、消しちゃったディテールは戻すことは
できません。
K10Dは解像感重視なのか、ノイズレス重視なのかをユーザーに選
択させる、こだわりユーザーの為のカメラなのです。
でもD80もいいカメラだと思うし、D80じゃ買ったばっかりでしょう?
まだ買い替えを考えるのは早すぎませんか?
D80もうちょっと使ってあげたら?
防塵防滴とかボディ内手ブレ補正とかゴミ取りがよっほど気になる
のなら別ですが・・・・
書込番号:5672293
0点

ラフマニノクさんの為にK10Dの高感度画像がわかりやすい作例が
載っているページ貼っておきます。
all about K10D製品版実写速報
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20061122B/
この作例の最後の「ヴィーナスフォート 噴水広場」にはISO別に
9段階の画像が載っています。参考にしてみてください。
書込番号:5672328
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K10D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/02/17 18:52:42 |
![]() ![]() |
6 | 2024/10/10 1:10:09 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/12 17:53:02 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 23:04:11 |
![]() ![]() |
11 | 2023/05/03 16:25:31 |
![]() ![]() |
57 | 2024/03/31 7:46:16 |
![]() ![]() |
29 | 2023/09/30 8:10:15 |
![]() ![]() |
64 | 2022/09/07 22:12:14 |
![]() ![]() |
7 | 2022/02/18 21:10:26 |
![]() ![]() |
30 | 2022/05/13 14:55:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





