『他社のズームレンズ使用時の手振れ防止の焦点距離設定』のクチコミ掲示板

PENTAX K10D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,800 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション

PENTAX K10D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション

『他社のズームレンズ使用時の手振れ防止の焦点距離設定』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K10D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D ボディを新規書き込みPENTAX K10D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:2件

純正の場合は自動のようですが他社の単焦点ではないズームレンズの場合は手振れ防止の焦点距離設定はどのように設定するのでしょうか?

書込番号:5667714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/11/23 08:28(1年以上前)

AFがきくレンズであれば、基本的に自動のはずです。
K100Dでは少なくともそうなので、K10Dでいきなり自動認識しないなんてこともないと思っています。

K100Dでは他社製レンズ、まったく問題なく使えてます。
(PCに付属ソフトで取り込んだときにレンズ情報が表示される機能だけは表示付加でレンズ名称が「−−−−」になるが、撮影そのものには影響ないです)

書込番号:5667739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/11/23 08:29(1年以上前)

AFがきくレンズであれば、基本的に自動のはずです。
K100Dでは少なくともそうなので、K10Dでいきなり自動認識しないなんてこともないと思っています。

K100Dでは他社製レンズ、まったく問題なく使えてます。
(PCに付属ソフトで取り込んだときにレンズ情報が表示される機能だけは表示不可でレンズ名称が「−−−−」になるが、撮影そのものには影響ないです)

書込番号:5667740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15826件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/11/23 08:36(1年以上前)

大阪オフィスでは広角側に合わせると教えてもらいました。

書込番号:5667754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2006/11/23 08:37(1年以上前)

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k10d/faq.html#01_03
「実際に撮影する焦点距離にもっとも近い焦点距離を入力してください。」

と言うことのようです。

純正でも、古いレンズは手動で入力します。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k10d/faq.html#01_02
「レンズ焦点距離などの情報が取得できない上記以外のレンズで手ぶれ補正機能を使用する場合は、「手ぶれ補正」画面で「レンズ焦点距離」を設定して使用します。」

書込番号:5667760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/11/23 08:42(1年以上前)

あ、投稿ボタン押してすぐに誤字に気がつき、ストップして投稿しなおしたつもりが、2つ投稿になってました。

申し訳ありません。

書込番号:5667771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/23 08:52(1年以上前)

その都度、焦点距離が変わるズームは純正品の方がよさそうですね。
参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:5667787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/23 08:54(1年以上前)

ご参考まで。

https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3

書込番号:5667789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/11/23 09:02(1年以上前)

>めろんいちごさん

大丈夫ですよ。
純正でもマニュアルしか使えないズームは一緒です。
ようはMF専用かAFに対応しているかという問題であって。

AF対応であればズームであれ単焦点であれ、
純正・他社製問わず、自動認識するはずです>K100Dではします!

他社製のAFズームで焦点距離を自動認識しないようだと、
K10D、売れなくなっちゃいます。w(今の前評判ほどは)
そんなことはないと思いますよ。いくらなんでも。

書込番号:5667807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2006/11/23 11:58(1年以上前)

めろんいちごさん

勘違いされていそうで心配なんですが、興味を持たれているのはど
この会社のどのズームなのか具体的に書いた方がいいですよ。たと
えばシグマの18-200とか、17-70とか。

書込番号:5668373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/11/23 16:06(1年以上前)

純正レンズに比べてサードパーティ製レンズは焦点距離情報が荒く出力されるようです。
過去のスレで誰かが調べていました。 私も一応手持ちのレンズで確認しましたがその差は歴然でした。
なのでサードパーティ製レンスでは手ブレ補正の効きが若干悪くなる事もあると思います。

書込番号:5669091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/11/23 22:36(1年以上前)

K100D板で「焦点距離情報」が問題にされたスレッドは、幾つか
ありますが、以下のスレッドが極めつけと言うところでしょうか。
太威憤ホラマーさんと水瀬もゆもゆさんが、測定データを出して
おられますので。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5243246/

ただし、K100Dに限って言えば(K10Dは知りませんので)、荒い
とか粗いとかは、Exif情報として残る「焦点距離情報」です。

AFでのピントが荒くなったり粗くなったりしているのか、その点
での問題ではないようですね。

書込番号:5670715

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D ボディ
ペンタックス

PENTAX K10D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D ボディをお気に入り製品に追加する <913

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング