『マウントアダプタの外し方』のクチコミ掲示板

PENTAX K10D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション

PENTAX K10D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション


「PENTAX K10D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D ボディを新規書き込みPENTAX K10D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

マウントアダプタの外し方

2006/12/23 07:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:9件

K10Dに宮本製作所のM42マウントアダプタを使用しているのですが、
レンズを変えようと思ったらアダプタが本体に残ってしまい、付属の
金属板で回そうとしてもビクともしないのです…

外す時のコツなど知ってらっしゃる方いませんか?

書込番号:5792556

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:121件

2006/12/23 07:51(1年以上前)

ボディー側のレンズ外すボタン押してもダメなのか?

書込番号:5792561

ナイスクチコミ!0


MR-datsunさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/23 07:54(1年以上前)

もう一度M42レンズを閉めこんで
本体のレンズはずしボタンを押しながら
アダプターといっしょにはずす
これで外れないならマウントアダプターの位置が異なる方向で入っている。純正のアダプターを使用してますが外れなかったことはありませんでした

書込番号:5792565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2006/12/23 08:06(1年以上前)

近代のアダプターを使用していますが宮本と同じものだと思いますので。

1.付属の工具で一度左(反時計回り)に止まるところまで回す(これでロックが外れる)
2.いったん工具を外してから、再度同じように回す。

これで外れます。
私も初めての時に外れないで焦ったことがありますが上記のようにすれば簡単に外せました。

書込番号:5792589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/23 08:12(1年以上前)

以前の投稿に「ボールペンの先などでバネを内側に押して、アダプタを左に廻す。」というのがありましたが、関係ないのでしょうか?

書込番号:5792601

ナイスクチコミ!0


MR-datsunさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/23 09:09(1年以上前)

アダプターの板バネが経たって来るとはずしやすくなりますが最初は内側に少し押しながら回すといいでしょう

書込番号:5792719

ナイスクチコミ!1


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/12/23 11:17(1年以上前)

*istDSに純正と近代を使っています。

すき間の所からロック用の板が見えませんか?
それを内側にずらせば回ると思います。

他のマウントアダプターと違いM42(スクリュータイプ)はボディに残るみたいです。

ちなみに・・・
近代のには外す為の道具が付いてきました。
そういえばEOS用のにも付いてました。

書込番号:5793154

ナイスクチコミ!1


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/12/23 13:21(1年以上前)

バネでロックされるのでアダプタがカメラに残るのは仕様だと
思うのですが...σ(^◇^;)

で、付属の金属板を嵌めて外す場合は、アダプタに有る板バネを
内側に押し込む感じで付属の金属板をセットしてから回すと
簡単に外れると思います。(板バネを押し込んだ後に、反対側の溝へ
金属板を差し込みます)

書込番号:5793527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2006/12/23 22:39(1年以上前)

板バネを内側に押し込んだ後にまわすことができました。
教えてくださった皆様、ありがとうございました(^_^)

書込番号:5795363

ナイスクチコミ!4


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/12/24 00:22(1年以上前)

慣れると、いやそれほど慣れなくても爪でも簡単にできます。

あと念のためですが、M42マウントアダプターは必ず先にボディ側に取り付けてからレンズをねじ込んでください。そうすることによって最後までねじ込めなくなるはずです。
先にレンズをアダプターにねじ込むとねじ込みすぎている状態でマウントに押し付けることになりますので、マウント部を傷める可能性がありますので、ご注意を。

書込番号:5795904

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D ボディ
ペンタックス

PENTAX K10D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D ボディをお気に入り製品に追加する <912

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング