


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
雪のお陰で、車移動が出来ず ホテルに缶詰です。
お陰で、アルバムに画像UP出来ました。
さて、シグマ 17-70oの室内撮影で疑問があります。
1〜2m程度の距離
絞り 開放付近
極端にAFが合わない状態となります。
屋外撮影では、問題無いと感じてます。
幾つかの設定を変えて、試しました。
結果 画面中央に来ないといけないピントが相当後ろに行ってる気がします。
レンズの問題なのか、カメラにも問題があるのか・・・。
画像UPしてますので、許容値内なら仕方ありません。
でも、レンズの問題なら 購入店に相談しようと思います。
先輩方のご意見を頂きたい。
タムロン 70-300oも屋外撮影出来ました。
他 いろいろAF精度確認用に撮影した画像もUPしてます。
高速道路が開通しない事には、どうにもなりません。
午前の仕事はキャンセル。
お昼直ぐには、移動出来るとイイのですが。
書込番号:5952019
0点

この写真は後ピンの範囲を完全に超えていますねー
いくら絞り開放でもここまで後ろにずれるということはないはずですし。
撮影時はどのようにセッティングされていたのでしょうか。
測距点の位置などを確認なすってみてください☆
書込番号:5952061
0点

虎之介の父さん,こんにちわ。
こちらも,昨日に引き続き雪です。
アルバム見ました。確かにおかしいですね。
撮られたときには,手まりみたいなものに合焦マークが出ていたとすれば,明らかに不良ですね。ボディ,レンズ,どちらが変なのかは私には分かりませんので,諸先輩方にお任せします。
ところで,EXIF情報は見れないのでしょうか。それが分かると,何かがつかめるかもと思うのですが。
無事にお帰りになられることをお祈りしています。
書込番号:5952090
0点

2枚ともAFエリアが、セレクトになっています。
センター以外だったのでは。
書込番号:5952936
0点

トライポッドさんへ
>2枚ともAFエリアが、セレクトになっています。
との事ですが,どのようにしてそれがお分かりになったのでしょうか。今後の参考に勉強したいので,差支えがなければ,お教えくださいませ。
書込番号:5953008
0点

それは失礼しました。差支えがないどころか一般的な方法です。
アルバム上で画像を大きなサイズにしてからパソコンにダウンロードします。
ダウンロードした画像を
PENTAX PHOTO Browserで表示させると撮影モードや条件など一覧表示されます。
他のソフトなどで加工してしまうと表示されないこともあります。
いろいろ勉強するのが楽しいですね。頑張りましょう。
書込番号:5953110
0点

もっこすタロウさん
このアルバルの画像はExifをしっかり保持しているようですよ。
書込番号:5953124
0点

ついでに、AF測距点はやはり中央のようです。
それなのに、このようなピンボケは困りものですね。
書込番号:5953141
0点

皆さん,こんばんわ。
トライポッドさんへ
なるほど,よく分かりました。私は今まで画像管理には,「Vix」ばかりを使ってきました。つい最近,補完的ソフトとして,「PhotoFiltre」を使い始めました。それらがあるので,「PENTAX PHOTO Browser」は要らないやと思っていました。しかし便利そうですね。インストールしようかなぁ。
DPLさんへ
はい,直後に私も気づきました。まだまだ不慣れです。(~_~;)
ご指摘,ありがとうございました。
書込番号:5953438
0点

もっこすタロウさん
やっとお仲間発見です。
Photofiltreいいですよね。
これ初期設定ではEXIFを残すようになってます。
保存のときにEXIFを残すかどうかのチェックがあると思いますよ。
書込番号:5954278
0点

博多のホテルです。
小倉から無事 移動して、午後の仕事終わりました。
さて、ご報告です。
レンズ、カメラ、画像を落としたUSBメモリー持参で閉店間際の購入店へ行きました。
デモ機ボディと、購入したレンズで同様な症状が起きるか 確認して頂きました。
結果、同様な症状が出ました。
レンズ不良だろうとの事で、交換してもらえました。
テスト的に撮影しました所、普通に写ります!!。
カメラの問題では無かったみたいで、安心しました。
明日、自宅に戻れるので同じ被写体で再確認&子供を撮影してみます。
お騒がせしました。
ご意見頂きましたみなさん ありがとうございました。
開放付近でのAF精度がこんなもんなら、ガッカリと思ってました。
近距離&絞り開放 限定の症状だったみたいです。
書込番号:5954457
0点

buebueさん,こんばんわ。
>Photofiltreいいですよね。
>これ初期設定ではEXIFを残すようになってます。
私も,残すようにしています。
と言うのも,ネット上に撮影した写真をアップしようとして,トリミングしたら EXIF が消えてしまったのです。
そうならないようなソフトがないかなと探していて,出会ったのが Photofiltre でした。
撮影した写真をネット上に公開するなんて,初めてのことですので,何もかもが試行錯誤です。
これからも,よろしくお願いいたします。
書込番号:5954583
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K10D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/02/17 18:52:42 |
![]() ![]() |
6 | 2024/10/10 1:10:09 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/12 17:53:02 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 23:04:11 |
![]() ![]() |
11 | 2023/05/03 16:25:31 |
![]() ![]() |
57 | 2024/03/31 7:46:16 |
![]() ![]() |
29 | 2023/09/30 8:10:15 |
![]() ![]() |
64 | 2022/09/07 22:12:14 |
![]() ![]() |
7 | 2022/02/18 21:10:26 |
![]() ![]() |
30 | 2022/05/13 14:55:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





