


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
K10Dいいですね。istDs以来、ずっと5Dを使ってたんですけど、1000万画素機がついに出たって感じで、嬉しくなって早速購入しました。
K10Dで使うと43mmも何というか、デジタルでも本領を発揮し始めるといいますか、久しぶりに気持ちよく性能を発揮できたのではないでしょうか?
少しですけど、作例をアップしましたので、良かったら見てください。
http://blog.livedoor.jp/pental/?blog_id=2201211
写真が小さいかもしれません。すみません。今度からもう少し大きくはっきりアップさせますので。
書込番号:5994902
0点

過去の書き込み見ると結構FA Limited等の古いレンズとK10Dは相性が悪い的なコトも書かれていますが…個人的には*ist DSよりそのポテンシャルを発揮しているように感じますね。
書込番号:5995434
0点

ぺんた復活さん、こんにちは。
私はキャノン派で、5Dと1DmkUNを使っていますが、K10はずいぶん気になっています。サブとして購入しようかどうか迷っていますが、以前30Dを使っていて5Dに変えた時、その解像度にびっくりして以来30Dを売却し、5Dを静物用、1Dを飛行機用にと使っています。10Dの解像感と5Dの解像感の差をレポートしていただけませんか?
書込番号:5996195
0点

ぺんた復活さん、はじめまして。
僕も K10D で FA Limited を使った時の手応えにとても満足しています。下記URLは昨日、近所の神社まで散歩した時に撮影したものなのですが、主にFA77mmLimitedで撮りました。僕は初心者なので撮影対象に因りレンズを選ぶという事はなかなか判断がつかなくてできないのですが、今日の散歩にはどのレンズを持っていこうかその時の気分で選んで、いつも軽いスナップを楽しんでいます。K10D のシェイクリダクションは、微ぶれを抑えて FA Limited の繊細な描写を助けてくれるような、そんな印象があります。
http://x68k.net/diary/?200702b&to=200702130#200702130
書込番号:5996294
0点

30万円の約1300万画素/フルサイズの5Dと、実売10万円を
切った1000万画素/APS-CのK10Dを比べるのは酷ではないですか?
この価格差を不当と見るか妥当と見るかは求める物の違いによって
決まることで、妥当と思う人が買えばいいことですよね。
被写体、撮影条件、最適レンズを選べば、K10Dが5Dに肉薄する
場合もあろうかとは思いますが、目一杯伸びきって頑張っている
K10Dと余裕の5Dという構図ではないでしょうか。むしろ、K10Dに
決定的に優る5Dの良いところを教えてください。
私はK10Dー2台と*istD+レンズ20本弱を使っていて、たまに
A3にも引き延ばします。風景中心になりつつある今、ゆくゆくは
5Dに移ろうかなといつも思っています。失神して気がついたら
5Dを手にしていたことにならないよう自制しています。
たまにCanonのショールームに行って、5D+24-105mmをいじると、
その大きさ、重さにめげてしまいます。5Dは三脚向きのカメラだと
自分に言い聞かせて、5D熱を冷まして帰って来ています。
書込番号:5996626
0点

書き込みいただいた皆さん、こんばんは。いろいろコメントありがとうございます。
ちゃいんさん、5Dとの解像感の差なんですけど、すごく分かり易い写真で、同じ女性を同じ条件下で撮ったのがあるんですけど、アップNGのモデルさんなのでお見せで来ません。
両方持っているので、どっちも好きなんですけどね、個人的な好みは、正直なところK10Dです。ディスプレイで見たときに「うわあ」って喜べる写真が多かったから。
今度、いろんな単焦点を持って風景を撮ってきます。その時はアップできると思います。
書込番号:5998200
0点

ぺんた復活さん
ヘンリースミスさんの質問に答えてあげてくださいね〜。わたしからもお願いしますよ〜〜〜。
K10Dで使うと43mmも何というか、デジタルでも本領を発揮し始めるといいますか、久しぶりに気持ちよく性能を発揮できたのではないでしょうか?
ぺんた復活さんのお写真を拝見しながら、K10Dにかかると43も簡単に「ぼろレンズ」の本性を露呈してしまうもんだな〜と感心しましたです、はい!
書込番号:5998526
0点

秀吉家康さん、あくまで個人の好みですから。。
あなたの発言で生まれるものは何もありませんね。もうここには来ませんので。お世話になりました。
書込番号:5999187
0点

>K10Dにかかると43も簡単に「ぼろレンズ」の本性を露呈してしまうもんだな〜と感心しましたです、はい!
誤解も生じるかもしれませんが、FA43を「ぼろレンズ」といえるとは、K10Dに対しての最高級の賛辞と感じました。
本性を使い切りたいものです。
FA77でも、また更に期待かもですね。
書込番号:6000264
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K10D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/02/17 18:52:42 |
![]() ![]() |
6 | 2024/10/10 1:10:09 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/12 17:53:02 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 23:04:11 |
![]() ![]() |
11 | 2023/05/03 16:25:31 |
![]() ![]() |
57 | 2024/03/31 7:46:16 |
![]() ![]() |
29 | 2023/09/30 8:10:15 |
![]() ![]() |
64 | 2022/09/07 22:12:14 |
![]() ![]() |
7 | 2022/02/18 21:10:26 |
![]() ![]() |
30 | 2022/05/13 14:55:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





