デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
ファームウェアのアップデートと太っ腹のソフトダウンロードが始まりました。
さすがペンタックスですね。
私が気になるのはやっぱり「うらメニュー」封印されているかです。
今回は、100人以上の期待を裏切り、ファームアップでもAFピント前後調整は搭載されなかったようですので、
「うらメニュー」封印されたままですと私の使い方ではアップのメリットはありません。
このソフトを使用する必要があってアップされた方がいらっしゃったら、
「うらメニュー」封印状況をお知らせいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
あ〜残念だ〜
とお思いの方・・・
右下をクリックしてください。
だめ押しです。もう・・・
書込番号:6272207
70点
う〜ん、リモートアシスタント機能は面白そうですねぇ。
これも一部の方から要望が高かった機能ですよね。
で、SDM対応はまだのようですね・・・
書込番号:6272362
2点
ちなみに1.10はこちらでダウンロードできます。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/dls/FIRMWARE/k10e110w.exe
書込番号:6272979
1点
早速アップデートしました。
修理に出した時、Ver1.11になって返ってきたので惜しいとは思いませんでした。
うらめにゅーにはやっぱり入れません。別に残念だ〜〜とも思いませんでした。
書込番号:6272996
1点
アップデートします!!!
裏メニューに入らなくてもAF気にならない・・・私の個体は当たりかな・・・。。DA12-24oがAF合いにくいって感じのスレがレンズ板のほうにありましたが、私のDA12-24oはビシバシ合ってるし・・・。
書込番号:6273092
3点
早速ユーザーのみなさんのワンクリックで嬉しく思います。
現時点で30人ですね。
前回は118人でしたから、今回は200人くらいになると
さらに説得力が出てくると思います。
どうぞよろしくお願いします。
★レンズが出るまで、新しい機能追加で、ぜひユーザーを喜ばせてほしいです。
書込番号:6273105
0点
久々に出てきました。
今のファームは1.10です。 1.11か1.20へのアップデートの予定は今の所ありませんが、リモート機能はちょっと興味があります。
が、なんか出来がいまいちの様で急ぐ必要は無いかな?
旧機種は古いファームに書き戻しが出来ましたがK10Dは出来ないんですかね?
うらメニューはAF以外にも色々遊べる機能があるので手放せないです(笑
まぁAFは機械的に調整出来るので上げちゃってもいいんですけどね(ぉ
ちなみにD40はAFもAEもノイズも解像感も全て上回っているのでちょっといいレンズが欲しくなって来たような… いやいや、我慢我慢。
全然関係無いですが、VR55-200とDA50-200だとどっちがいい画を出すのだろうか気になる所です。
書込番号:6273319
1点
皆さんありがとうございます。
50人を超えました。
今回のユーザーの皆様の反応があまりないということになると
この状況を受け入れておられるか、他社製カメラへのユーザーの移動が考えられますね。
ペンタックスファンの「熱が冷める」傾向を少し感じているのは
私だけでしょうか・・・
私自身コンタックスのカメラやレンズを処分してきた、あの気持ちがよみがえってきています。
あの時はデジタル化の波に私が乗ったのですが、
両方楽しめるペンタックスにどこまでも行ってほしいと思っています。
とりあえず、私はレンズ増殖をストップしています。
複雑〜
書込番号:6275511
0点
私もリモートアシスタント機能に興味があるのですが、問題はメニューの封印よりも
うらメニューで調整していたAFの調整内容は引き継がれるのか?と言う点です。
現在+30でピントが合うようになっています、それが又リセットされてしまうのでは
諦めるかな〜と思っています。
うらメニューで調整されて1.20へアップデートされた方居ませんか?
また1.20→1.10は出きるのでしょうか?ここも気になります
書込番号:6279021
1点
jackiejさん こんにちは。裏(の一部)を表にしない。ユーザーの声にも無反応。ファームウェアのアップデートに際しても裏のAF調整等に関しては何のアナウンスも無し、ですね。
私も>「熱が冷める」傾向を少し感じている、者の一人ですよ。実際冷めています。去年10月に56万円でK100D(含むペンタ株を千株)を一台買いました。今年の旧正月休みに株を売却。その利益プラスキャッシュバック1万円、合計20万を得たのでその後地元のキタムラにて半分をK10Dにまわしました。
皆さん仰るように良いカメラです。しかしAF/AE性能やAWBはK100Dとさほど変わらない、が実感です。
今月はじめ、香港へ夕食に出かけた際、旺角に立寄りCANON EOS 400D EF-S 18-55 KIT(予備電池と1G-CF付)をHKD5600で買ってみました。使ってみるとAFは笑っちゃうほど速い上に静か。ミラーショックやリレーズ時差はゼロに等しくJPEGのAWBは優秀。ペンタ機に比し数字に出るSPECは僅差なのでしょうが感覚の差は大きいと感じています。どこかの掲示板で「ペンタはCANON NIKONに10年遅れている」との書込みを見た時は「んなアホな」と思いましたが実際使って見ると「一理あるな〜」です。
「何がメルセデスだBMWだぁ車は日本製が一番だよ」でそれら独車を自分自身が高速道路で運転すると「同じ車なのに何故こうも違うんだ」とショックを受けた、あの気持ちがよみがえってきています。
まぁ車はともかくPENTAXはCANONより気に入っている部分(例:手ブレ補正とマニュアル撮影時の操作性等)も有るのでRAW撮り専用機として使い続けていきます。
書込番号:6283773
1点
たしかにAWBは良くないですね。
DL2から乗り換えたのですが、AWBはDL2のほうが格段にいいと思います。それ以外については、すべて正常進化していると思いますが。
さて、ファーム1.20ですが、2chを見ているとAFが速くなったという意見が散見されました。自分は、そんなような気もするけど、気のせいのような気もするということでよくわかりません。
他にファームアップした人はどう思いますか?
また、これからファームアップされるかたは、是非検証してみてください。
書込番号:6285649
1点
>Kyussさん
こんにちは!
私もAF速度と連写速度が心なしか上がったような気がしています。
完全に気のせいかも・・・w。
連写速度は以前から秒間3コマはかなり控えめな数字じゃないかな?ってぐらいスペック対比で速かったと思いますが、なんか、最近、秒間4コマぐらいいってるんじゃないかな・・・って、思うぐらい速いような「気」がしています。
書込番号:6285768
2点
微調整がキビキビ動くような気がしますね。
なので、AF-Cであれば連射にも影響するかもしれませんね。
気のせいといわれたら、そうかもしれませんけどw
書込番号:6286075
1点
みなさんありがとうございました。
ユーザーの意識がわかったような気がします。
ペンタックスはこだわりがあって好きでしたが、
永遠不滅のNやCのようではないということですね。
ユーザーの声が届かなくなってきたら
単純に値段と将来性でブランドを選ぶほうが新規ユーザーにはお薦めしやすいですね。
今後はここの書き込みの買い物に迷っておられる方にはちゃんとブランドをお薦めすることにします。
自分自身がブランドを選ぶかどうかはもう少し写真を撮ってから考えます。
ペンタファン@台湾さん
書き込みありがとうございます。
Cの良さは単純明快ですね。
カメラはやっぱり半年ほどあとで買うほうがお得ですね。
そのうち 元ペンタファン@台湾さん になっちゃったりして・・・
書込番号:6286225
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K10D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/02/17 18:52:42 | |
| 6 | 2024/10/10 1:10:09 | |
| 8 | 2024/05/12 17:53:02 | |
| 10 | 2024/08/26 23:04:11 | |
| 11 | 2023/05/03 16:25:31 | |
| 57 | 2024/03/31 7:46:16 | |
| 29 | 2023/09/30 8:10:15 | |
| 64 | 2022/09/07 22:12:14 | |
| 7 | 2022/02/18 21:10:26 | |
| 30 | 2022/05/13 14:55:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








