


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
こんばんは。
各地で梅雨入りしましたが、梅雨の合間の散歩にどんなレンズを連れていきますか?
私は、ちょっと大きくて重いのですが、FA☆200mmF2.8がお気に入りの散歩レンズになっています。この他にFA31mmF1.8Limitedも持って行きます。
☆200mmは、ちょっとした道端の花等を撮る時や、犬、猫、鳥等を撮る時に大変重宝しています。
http://c-saito.at.webry.info/200706/article_19.html
皆さんのお散歩レンズを教えてください。。
書込番号:6472316
0点

お散歩なら…やっぱりFA35mmF2ALですね。
書込番号:6472360
1点

私のお散歩レンズの変遷は、
FA35f2AL
M50f1.4
FA43f1.9Limited
FA31f1.8Limited
と移り変わりました。
この他にDFA100f2.8やM135などを持って行くことがあります。
いずれも気に入ってます。時々レンズ取り替えたりしてます。
書込番号:6472423
0点

M42のMC Fiektogon 2.4/35mm
これで決まりです♪
書込番号:6472490
1点

お散歩と言えばもちろんDA40Limiの「姫」でしょう。
この小ささは抜群です♪
書込番号:6472586
2点

あたしのお散歩はワンコ同伴がほとんどなので
DA21mmかFA35mmが多いです ^^
書込番号:6472679
1点

room335cさん、こんばんは。
お散歩のレベルにもよりますが^^、
本当にお手軽に「一本つけとく?」って場合は、
FA28mmF2.8を付けてます。
たまたま新品を購入できたのがラッキーでしたが、
ムック本に隠れ★とあるように、自己陶酔で
お気軽スナップに使っています!!
書込番号:6472739
0点

DA50-200ですね。
ちょっとした雨ならフードのお陰でレンズに水滴が付きませんから。
って言うか、その画角で撮るのが好きかも。
書込番号:6472802
0点

今晩は♪
“お散歩レンズ”に「ニイニッパ」は超強力ですネ〜(笑)!
僕なんか『ここ一番!』のトキくらいしか持たないデス。
“ブートキャンプ”で出直して来ます(笑)!
書込番号:6472876
1点

あるふぁです。こんにちは。
ME+TAKUMAR35mmF3.5ですかね(をゐ)
そもそもK10Dユーザじゃないんですが(爆)
*istDS2にくっつけて散歩に行くとしたらDA21かFA28です
けれども、型落ちとはいえまだまだお宝カメラなので、
散歩に持っていくことは少ないですねぇ・・・
まして、梅雨の晴れ間じゃいつ降り出すか分からないので
濡らしたくないですし・・・・・
ってココまで書いて気がついた・・・K10Dは防滴なのです
よね・・・いいなぁorz
こんなんで、どっスか?(某軍曹調)
書込番号:6472891
0点

私も怪人さんと同じくDA40です。
お散歩にはK100D+DA40が抜群だと思います。
書込番号:6472904
0点

ちょうど昨日小雨の降る中散歩にでかけましたが、持って行ったレンズは「SIGMA 50mm MACRO 1:2.8EX」一本でした。
DA21mmもいいんですけど、雨に濡れた植物を撮って見たかったのでマクロ一本にしました。
こんな感じの写真です。
http://tramping.exblog.jp/d2007-06-24
レンズは非防滴ですけど、ボディが防塵防滴というだけでもかなり安心感がありますね。
でもレンズも防滴だったら多少の雨は気にせずに撮れるのになぁと、思いました。
普通のレンズって雨に塗らしてしまうと、やっぱり良くないんでしょうか。。。
書込番号:6472942
0点

今晩は。
お散歩といえばDA21mm+DSです。
携帯してブラブラ歩く時「しあわせ感」100%です。^^
しかし、お散歩レンズはペンタの場合”単焦点”が圧倒的ですね!
他社ユーザーの場合ドウナンダべ?
書込番号:6473065
0点

私は気分によって変えてますねぇ。
今日はこの単焦点って感じで。
今はレンズベビー2.0で練習中です。
おすすめっていうと31mmですが、30〜43くらいがお散歩には万能って感じでしょうか。
広角から中望遠なら一本でOKなんですが100mm超えるともう一本持って行きたくなります。
書込番号:6473101
1点

>buebueさんこんばんは!
レンズベビーでもフォーカスエイドと手振れ補正が効くのはビックリでしたが、なかなかこのレンズも楽しいですよね〜。
たま〜に気分転換で使ってます。
>room335cさん
こんばんは!!
お散歩レンズですか〜。なんだろう・・・。いつも散歩状態ですが、いつもレンズがばらばらで・・・。。最近はSIGMA18-50mmF2.8 EX DC MACROが多いですが、DA21mmなんかも軽くて散歩って感じにはよさそうかな〜と思いますね。
スローな感じで、M42のツァイスPlanar T*50mmF1.4 ZSなんかも良さげですね〜。
書込番号:6473272
1点

tai-tai-taiさん
フォーカスエイドと手振れ補正効くんですか?
私のはDS2だから手振れ補正は効かないとしてフォーカスエイドが聞くってのは知りませんでした。
書込番号:6473288
0点

>buebueさん
再びです。
K10Dの場合は、カスタム設定で「絞りリングの使用を許可」にしてやると、レンズベビーのようなトイレンズでも手振れ焦点距離の入力画面で焦点距離を入力できるようになり、レンズベビーは50mmなので「50mm」と入力。手振れ補正が効きます。フォーカスエイドも使えるようになります。
ためしに「絞りリングの使用を許可」にしてみてはいかがでしょうか?多分、フォーカスエイド使えるようになるんじゃないでしょうか。
書込番号:6473313
2点

tai-tai-taiさん
情報どうもありがとうございます。
週末試してみます!
書込番号:6473327
0点

room335cさん、こんばんは。
ほぼ、お散歩撮影専門です(^_^;
☆200mmでお散歩撮影とは、気合い入ってますね〜。
僕もいつか、DA★50-135mmが発売されたら、
望遠スナップにもチャレンジしてみたいと思ってはいますが。。
今のところはDA21mmとDA40mmのどちらか1本、
または2本コンビがお気に入りです。
軽くて小さくて、それでいて写りもバッチリ!
撮影していてワクワクします(^-^)
書込番号:6473566
1点

room335cさん おはようございます
私は 普段はFA43Limiが付きぱなしです
自然な画角と 軽さは◎です
FA☆200mmでお散歩とは 凄いですね
でも よく考えるともっと気安く持ち歩いてもいいレンズですよね
あの解像力は魅力です
FA☆200mmを持って来てたら・・・と そんな場面にもよく遭遇します
書込番号:6473648
0点

room335cさん、おはようございます。
あまり手持ちはないのですが、
なるべく軽くしたい時には、FA35ですが、
普段はちょっと重いですがシグマ17-70mmです。
マクロから、ちょっと望遠まで1本でこなせるので、
非常に使い勝手がいいです、このレンズ。
書込番号:6473985
0点

定番はありません。
「これ、使おう」 とか「いっとこか」 とか至極適当な理由で散歩レンズは選びます。理由は特にありません。
ただし目的を持った撮影の場合は違いますよ^^
書込番号:6474521
0点

ちわ!
まさにお散歩用のレンズとして買ったのがDA21mmです。
でもこのレンズ、K10DよりもK100Dの方が似合いますよね。
お散歩用のカメラとしてK100Dも欲しいなぁ…。
書込番号:6474570
0点

DS使いです。
最初の頃はSuper-Takumar55/1.8がお散歩レンズでしたが、
最近はもっぱらSuper-Takumar35/3.5です。
休日にMFで撮ることで
僕はノンビリした気分になれもので。
これなんかがSuper-Takumar35/3.5で撮ったものです。
http://takujifan.exblog.jp/d2007-05-06
http://takujifan.exblog.jp/d2007-06-14
http://takujifan.exblog.jp/d2007-06-16
書込番号:6475257
0点

最近は、「オートタクマー50mm F2」です♪
書込番号:6475325
0点

K10Dを持ち出す時点でお散歩とは思わないです。
ぼくなら少なくとも3本連れ出します。
それでもニィニッパより軽いかも。
愛犬との散歩ならLX1、
ちょっと撮るかも知れない「お散歩」ならミノルタA1か
クールピックス8400です。
本音はレンズ自慢に参加してみたいなあ。
書込番号:6475867
0点

ココのところ週末に仕事が入り、気ままな「お散歩」ができませんが、私の場合K10DとD(もしくDS)という2台体制でお散歩に出かけます。
その際、必ずマクロレンズを持っていきます。使用率が高いマクロレンズは「TAMRON SPAF90mmF2.8」ですね。
今一台のレンズは、防湿庫の肥やしにならないよう、いろんなタイプのレンズを持っていくようにしてます。
>★200mm
このレンズを使用するのは、チョット気合が入っている時でしょうか。先日もカルガモの親子を撮りに行ったときには活躍してくれました(ただ、設定を戻すの忘れていました<哀>)。
書込番号:6476039
0点

room335cさん こんばんわ。
FA☆200mmF2.8でお散歩ですか。
パワフルでナイスですね。
私の場合は
まず、ボディがK10Dじゃなくて*istDSで、
レンズはM28/2.8かM40/2.8です。
ボディもレンズも小さい方が良いですね。
小山卓治ファンさんの「MFでノンビリ」にも同感です。
でもやはり少々重いですし大げさに思うので、
常用はペンかC35かIXY450のどれかですね。(あらまあ)
書込番号:6476127
0点

こんばんは
皆様、沢山の情報を頂き有難うございます。
やはりペンタックスは単焦点派が多いようですね。
私もシグマの17−70mmのコンビニエンスなズームを持っていますが、最近殆ど持ち出していません。
DA☆をひそかに狙っていますが、防水・防塵は今の時期に利用してありがたみが実感できるのではと思いますが。。。
単焦点で使いやすいレンズが多いこと、若干品不足気味ですが、ペンタックスの魅力では?と感じます。
書込番号:6476295
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K10D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/02/17 18:52:42 |
![]() ![]() |
6 | 2024/10/10 1:10:09 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/12 17:53:02 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 23:04:11 |
![]() ![]() |
11 | 2023/05/03 16:25:31 |
![]() ![]() |
57 | 2024/03/31 7:46:16 |
![]() ![]() |
29 | 2023/09/30 8:10:15 |
![]() ![]() |
64 | 2022/09/07 22:12:14 |
![]() ![]() |
7 | 2022/02/18 21:10:26 |
![]() ![]() |
30 | 2022/05/13 14:55:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





