『K20Dが発表されました!』のクチコミ掲示板

PENTAX K10D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,800 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション

PENTAX K10D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション


「PENTAX K10D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D ボディを新規書き込みPENTAX K10D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

K20Dが発表されました!

2008/01/24 13:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 tyu0113さん
クチコミ投稿数:167件

K20D、想像以上のすごさです。
同時発表のK200Dはあまり代わり映えしませんね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/01/24/7784.html

書込番号:7286947

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:117件

2008/01/24 13:35(1年以上前)


書込番号:7286974

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/01/24 13:41(1年以上前)

まずは、ペンタファンの皆さん おめでとうございます。m(_ _)m


この板を見てたら、当たり前の事ですが、受け取り方は人それぞれだと思いました。

実機、実写を確認されて、また違ったコメントがされると思いますので、それに期待してます。


でも、HOYAとの件を含め、新機種、新レンズの発表はペンタファンのみに限らず、カメラファン全ての喜びに繋がると思いました。


各メーカーが切磋琢磨して、どんどんいい製品を少しでも安く提供してもらいたいと思います。


追伸…改めてK10Dは、素晴らしいカメラだと認識しました。

書込番号:7286989

ナイスクチコミ!4


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件

2008/01/24 14:47(1年以上前)

tyu0113さん、ご紹介有り難うございました。

ヨドバシカメラに立ち寄って予約した際、実機もなく、気の利いた店員さんも居なかったので、情報は得られませんでしたが、なーるほど、このLCD調整、渇望しておりました。(T_T) というか、できないものと諦めてシートフィルターを貼り付けたりしてもしてました。さすがPENTAX !
 RAWボタンも、K10Dで初めて知り、大事な一発はボタンを押すだけでよい、というのを経験して、全部のデジ一眼に欲しいボタンだと思いましたが、こういう痒いところに手が届くような配慮は嬉しいですね。

素晴らしい能力を持つD3や1D3ですが、しかし、RAWを残そうと思うと、ボタンを押しながらカリカリと暫く回すとかしないと選択できませんので、シャッターチャンスには当然間に合いません。とくにD3は表示文字が小さくてわかりにくいです。(まあ、メニューから探して選択した方が速いので、独立ボタン付けた意味があまり無いのですが。)結局、同時期録に設定しているのですが、秒間9コマのスピードで蓄積された不要RAWの中から必要なものだけを残して削除する手間も小さなものではありません。

コマ速は不満ですが、防塵防滴、高解像なので、山歩きやお散歩には本格的に使おうか、と思ってDA☆ズームの入手していない片割れを買おうかと思ったら、ヨドバシ大店舗で昨日で全部在庫切れとのこと。数日前まで両方あったのですが。似たような考えの人が居るのかな、と思いました。(^_^;)

書込番号:7287178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/01/24 15:00(1年以上前)

今、スペックを張っていて気付いたのですが、内蔵ストロボを使ってAF補助光にできるようです。


AF補助光 内蔵ストロボマルチ発光による

タタミーが画質をいじっている動画を見て、使いやすくなっていると思いました。
画質次第でぐらっときそうです。

書込番号:7287222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/01/24 15:04(1年以上前)

あら?AF補助光もK10Dからあったのね。

マニュアルよくよまないと。。。

書込番号:7287231

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D ボディ
ペンタックス

PENTAX K10D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D ボディをお気に入り製品に追加する <913

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング