


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
以前から何度も出ていることですいませんが、質問させて下さい。
CCDの傾き修正についてです。
以前は仕方ないことなのかなと思っていたのですが、やはり直せるのなら
直したほうが良いかなと思うようになりました。
ボクが住んでいるのは北海道のはずれの田舎です。ちょっと見てもらうと
いうのが難しい状態でして。。
購入したのはキタムラで、保証書?をみると、5年保証を付けていたよう
です(すいません、もう憶えていません)。このような場合、キタムラでの
保証の対象となるのでしょうか?
書込番号:9101103
0点

ももくらりんさん
保証がつくかは私はキタムラで買っていないので解りませんが、場合によってはロットの問題の可能性もあるかと思われます。
念のためPENTAXに聞いて見積もりを取った方が良いかも知れませんね。
修理費用が安価なら使うか迷うと思いますが。
書込番号:9101182
1点

大村7さん、ありがとうございます。
「ロットの問題の可能性もある」んですね。
ちなみにボクが買ったのは1年ちょっと前のおおみそかです。
といっても、購入時期とロットはちょっと関係ないので調べないとダメでしょうね。
ペンタックスに直接見積もりを聞いてみるのが良いんですね。
ありがとうございます^^
書込番号:9101446
0点

ももくらりん様、こんばんわ。
私、かなり前になりますが・・・*istDのCCDの傾きの修理をペンタックスフォーラムで修理して頂いた事があります。その時の金額はハッキリ覚えていませんが2万前後だったような???。
私の*istDは、買った当初は正常でしたが、数年使い込んでいくうちに・・・CCDの傾きがひどくなってきました。
許容範囲があるらしく、ペンタックスで実際にカメラを点検してもらって、明らかにかなりの傾きがなければ、キタムラで5年保証を受けるのは難しいのではないでしょうか。「許容範囲内だそうです・・・」とお払い箱かと???。
送料はご自身のご負担になってしまうと思いますが、まず実際にカメラをペンタックスフォーラムへ送って、点検してCCDに傾きがあるのを確認してもらい、フォーラムでの修理見積を出して頂くのが良いと思います。
修理見積が出たら、修理せずに一度送り返して頂いて、修理見積とキタムラ5年保証書を持って、キタムラへ行き修理の依頼をしてみたらいかがでしょうか?。
ペンタックスから「許容範囲内ですが・・・修理しますか?」と聞かれたら、私は実費ででしたが「修理します」と言いました。果たしてキタムラがペンタックスからそう言われて「修理して下さい」と言うだろうか???と。なので、キタムラがペンタックスに確認する前に、ご自分で直にペンタックスで傾きがある事を確認してもらった方がいい・・・と言う事です。
あくまで「5年保証」と言っても、修理金額をキタムラが負担するのであって、出来るだけ出費は抑えたいでしょうから・・・。
書込番号:9102166
2点

早急に購入店へ、
私も同様な症状で、ユニット交換になりました。
メーカー保障期間一年は、おおむね一年と判断してくれる場合も有ります。
書込番号:9103185
1点

abcdefzさん、ありがとうございます^^
許容範囲って、どのくらいなんでしょうね。許容範囲って聞くと、
ビッタリにならないならクセを掴んだまま使うのと変わらないのかな…
とも思えます;;
エントリーマンさん、ありがとうございます^^
>メーカー保障期間一年は、おおむね一年
そういうこともあるんですね〜。それだとイイですね。
ちなみにそう言う時、延長で付けた5年保証はもう効力をなくすのでしょうか?
(メーカー保証と販売店保証の関係って、どうなんでしょうね)
書込番号:9106436
0点

>許容範囲って、どのくらいなんでしょうね。
謎ですね(笑)。結局、メーカー側での保証対象にするか否かの境界線でしょうか。
なので、メーカー保証が切れた後でこそ・・・威力発揮ですよ〜。
メーカーの負担がなくなれば、メーカー側も無理して修理を拒む必要無いでしょうから・・・、
多少の傾きが確認されれば「一応許容範囲内ですけど、○○に傾いてます」という事になります。
それでCCD傾き修理の見積票を作成してもらえば、CCDに傾きがある事が立証される訳です。
>メーカー保証と販売店保証の関係って、どうなんでしょうね
メーカー保証はあくまでも一年です。
販売店保証は、販売店(カメラ店など)が売上アップのために(値引きの代わりのようなものでしょうか???)、メーカー保証期間の切れたカメラを販売店が費用負担するものでしょう。
なので、販売店もそんなに簡単にメーカーが「許容範囲です」と言うカメラを修理しないのでは???と思います。
まぁ、販売店店頭で誰が見ても明らかにCCDが傾いているのであれば、特に問題無く販売店5年保証で修理してくれるだろう・・・と思いますが、ご自身でも「仕方ない・・・」と我慢して使えていた事を考えれば、多分・・・「許容範囲だそうです」と返されてしまいそうな気もします。
例えば、「構え方のクセでは?」とか「気になる時にはトリミングすれば・・・(視野率が低いのでトリミングで対応出来る)」とか、言われそうな気がします。
>私も同様な症状で、ユニット交換になりました
メーカー側でリコール(正式にはなっていないと思います)的な要素があるとすれば、点検&見積をお願いした際に「今回の件に関しては、メーカー保証が切れていますが、特別に無償で修理致します」と言ってくれると思います。
ちなみに私のK10D×2台も、過去に2台同時にAF不具合で修理(無償)して頂きましたが、それがCCDに関する事なのかは不明です。
>そう言う時、延長で付けた5年保証はもう効力をなくすのでしょうか?
メーカーで修理しようがしまいが、販売店5年保証はそのまま継続出来ると思いますよ。細かな5年保証書の規約を確認してみましょう。
気になるまま・・・使い続けていた事が、ある意味・・・「損」してしまう事になる場合もありますので、これから先は「気になったら早めに相談」をする事をオススメします!!。
書込番号:9107328
2点

abcdefzさん、大変詳しく説明いただいて、とても嬉しいです。ありがとうございます^^
傾き、けっこう微妙な範囲な気もしているんです。でも、「早めの相談」は、とても
「なるほど〜!」と思いました。相談することが遅くなれば、補償対象から外れること
もありますよね。相談してもタダなんだし。
有料で修理するなら、下取りに出して20Dにするか?と思っちゃったりして^^;
今回はまず、「早めのパブロン作戦!」で、ペンタックスに聞いてみます^^!
書込番号:9111973
0点

ももくらりんさん
ロットの問題は初期に限ったことではありません。
実際K10Dを所有する前は100Dを所有していたのですが(昨年2月に中古でメーカー保証のある個体を購入)6月にミラーボックスに不具合が生じ、メーカー保証の範疇で修理しましたが3回やっても治りませんでした。
こうなるとエンジニアもユーザーも精神衛生上よくないのと、コストを考えると個体よりも高くついてしまうという結果になりかねません。
私の場合は結果論として双方合意の元に100Dsにシフトしましたが多少の状況(保証期間内)ならば、事情を説明すればぎっちぎちの状態にはならんと思うんです。
いずれにしてもユーザー責任なのかカメラ自体の責任なのかと言うレポートは必要だと思いますけど。
書込番号:9113366
0点

みなさん、ありがとうございました^^
先日、修理から戻ってきました。
エントリーマンさんのいうように、おおよそ一年ということで対応していただきました。
でも、交換ではなく調整で済んだようです。
(ピントも調整してもらいました)
水平がこんな簡単になおるなら、ムリしないで早く出せば良かったです^^;;
でも、早いところなおってよかった!
※初期設定に戻るので、写真の番号も1番からになるんですね^^;
書込番号:9229858
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K10D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/02/17 18:52:42 |
![]() ![]() |
6 | 2024/10/10 1:10:09 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/12 17:53:02 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 23:04:11 |
![]() ![]() |
11 | 2023/05/03 16:25:31 |
![]() ![]() |
57 | 2024/03/31 7:46:16 |
![]() ![]() |
29 | 2023/09/30 8:10:15 |
![]() ![]() |
64 | 2022/09/07 22:12:14 |
![]() ![]() |
7 | 2022/02/18 21:10:26 |
![]() ![]() |
30 | 2022/05/13 14:55:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





