


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
こんにちは。
K-7の発売日まで もう1週間もないですね。
K10DやK20Dを売って買い替えの方・買い増しの方・初めてペンタックス機を買う方
さまざまな方がいると思います。
僕は久しぶりにレンズを買い増ししました。
ペンタックス smc PENTAX-DA 18-250mm F3.5-6.3ED AL まだ手元には届いてないですが。
K10DかK20Dに装着して撮影したいと思います。
今日撮影した紫陽花(枯れ気味)ですが空が晴天でしたので1枚掲載します。
まだまだ現役のK10Dでした。
書込番号:9733416
 6点
6点

おはよう御座います!
青が綺麗ですね〜。
K-7、僕も欲しいですが、まだまだしばらくはK10Dを使い続けねばなりません。
AFとかクセは色々とありますが、ハマると凄い絵を出してくれますよね。
まだまだ大事に使っていきたいと思います。
書込番号:9733489
 2点
2点

⇒まだまだ現役K10D  ???
私の手元ではまだまだK100Dが現役で
がんばってくれてますよ。
数多くの誘惑に耐えながら・・・
書込番号:9733639
 2点
2点

take a pictureさん、
紫陽花に青空って、意外にありませんよね。
きれいな青空なのに、紫陽花がハイキーで青くひっぱられていないのがすごいです。
シグマの18-50/2.8持っていますが、こんな青が出るのですねえ。見直そう。
対照的ですが、現役ということで、
FA43で、夜のシーンを一枚。
書込番号:9733646
 2点
2点

take a pictureさん ご無沙汰しております。
以前ペンタ復帰をそそのかされて?K-7で復帰することになりました。
本日は雨天の為E-3であじさい撮ってきました。
来週はK-7の被写体を探さないと>汗
書込番号:9733680
 2点
2点

take a pictureさん こんにちは。
青空バックの紫陽花、綺麗ですね(^O^)/
18-250、お買いになったんですね。
このレンズ、高倍率の割りに望遠端の描写がいいんですよね。
これ一本で、その場その場で思ったとおりの画角に対応できるのが魅力ですよね。
たっぷり使い倒してくださいヽ(^O^)ノ
書込番号:9734391
 1点
1点

take a pictureさん、こんにちは。
青空バックの紫陽花、見事ですね。K10Dいい青色出ますよネェ。
DA15Ltd購入資金を今回K-7に回しました。
というのも、そろそろ2年のK10D、故障した時のサブが・・・
今後はK-7をメイン機に、K10Dをサブ機として、使っていきたいと思ってます。
この先もお気に入りのK10Dを手放す気はありません。
書込番号:9735152
 2点
2点

take a pictureさん、みなさん、こんにちは。
take a pictureさんの作品は、いつ拝見させて頂いても、色使いが素晴らしいですね。
私もK10Dが、すごく気に入っている一人です。
MFレンズをメインで使っていますので、
K−7はスクリーン(もちろんクリーンだけではありませんが)に
魅力を感じていますが、K10Dオンリーの22bit A/D変換の創り出す
独特の絵は非常に捨てがたい魅力があります。
K−7は、しばらく様子を見たうえで、宝くじに当たったら買います。
やむ1さん。
2枚目の花に架かった斜光は、効いていますね〜
花の生命感を感じるようで好きな1枚です。
チョットみなさんには負けていますが、季節なので2枚ほど。
書込番号:9735589
 4点
4点

こんばんは。
先程帰宅 部屋の温度が32.9度 湿度40%で暑いです。
yukiss50さん
PENTAXは、発色が凄く綺麗ですね。青・緑は最高です。
K-7は秋頃 値段が下がってから買おうかとその時はK10Dは、さようならかも?
へそくりオネェさん 
K-7のスペック見てると欲しくなりますね。
まずはレンズ軍団をそろえてからK-7に行きます。 本当に魅力のK-7です。
qchan1531さん
綺麗で夢の中の様な写真ですね。ISO800でも綺麗です。
紫陽花には、青い空は似合いませんかね・・・ 間違ってISO400になってました。
天国の花火さん 
K-7でペンタックス復帰ですか。おめでとうございます。
レンズはお手元にあるのでしょうか?一から買い直しでしょうか?
ペンタッくんさん 
買いましたよ^^純正18-250mm 18〜望遠のレンズがなかったので
代金引換で買いました。給料日に届きます。
K10Dに装着予定です。
やむ1さん
K-7予約おめでとうございます。いいですね〜K-7
やむ1さんの紫陽花綺麗な青ですね。枯れ気味でないのでいいな^^
K-7とK10Dの比較など楽しみにしています。
晴天でISO400撮影・・・お恥ずかしい話です。
プラナー大好きさん 
ど派手な発色が好きな性格なので・・・・ごめんなさい。
プラナー大好きさんも・・いつかはK-7ですか。 だんだんK10Dを持ってる人も
少なくなるのでしょうね。僕は宝くじ買わない方なので当たりません。
ありがとうございました。
書込番号:9736217
 2点
2点


 take a pictureさん
うちの地域で雨が上がったのは14時を回ってからです
雨が上がってもどんよりとした雲の下 
take a pictureさんのご自宅あたりみたいな青空は見れませんでした
私も雨上がりにK10Dで紫陽花を撮ってきました
構図はお決まりのパターンですが・・・・
K-7には魅力は感じますが、まだまだ私もK10Dで十分です
本体より欲しいレンズが一杯あるのでそちらが先ですかね
ペンタには魅力あるレンズが多くて・・・
書込番号:9736813
 1点
1点

こんばんは。デジ&アナさん 
今日は雨のところ・晴れのところなどバラバラだったようで
天気予報では全国的に曇りか・・雨の予報でしたが。
今年初の入道雲を見ましたよ。
アジサイは撮影が難しいですね。書き込みありがとうございました。
K10Dお持ちの方まだ沢山いてはるのですね。
書込番号:9736908
 1点
1点

ぼくのK10Dは先月壊れてしまって、修理に出しました。
修理から返ってくるのが、とても待ち遠しかったです。
いくつかの部品が交換され、ぼくの手に帰ってきた時は、思わず頬ずりしたくなりました。
欠点もあるけれど、いいカメラ。これからも修理をしながら使っていくと思います。
書込番号:9737747
 3点
3点

MX時代からペンタックスをずっと使っていますが、カメラの進化レベルが、自分が納得できる
ものを買うようにしています。で、デジタル一眼はまだK10D1台のみで、まだまだ現役
です。
今のところ故障は無いですが、やはり故障時の為の1台が欲しいです。
今月の雑誌等に掲載されているK7の記事を見て、これは自分としても欲しいと思える機種
なので、我慢できるかどうかですが、できればある程度値段が下がってから買いたいですね。
ということで、写りでは全く問題ないので、まだK10Dで頑張るつもりです...(?)
書込番号:9738331
 2点
2点

プラナー大好きさん、
デジ&アナさん、
お二人の作品は、とっても魅力的です。
K10Dの素晴らしさを、表現していると思います。
素晴らしい。
瑞々しく、強調しすぎない、気持ち控えめの自然な美しさ。
闖入、失礼しました。(^_^)
書込番号:9741774
 1点
1点

こんばんは。
スプーニーさん 
>修理から返ってくるのが、とても待ち遠しかったです。
毎日持ってたカメラがいいなり入院になるとなにか寂しいものがありますね。
それがカメラに対する愛着だと思います。
愛着も撮影には必要かと思います。
nehさん 
もしもの故障の際には予備があった方がいいですが。
予備を持つと逆に壊れにくくなったり不思議なものですよ。
>写りでは全く問題ないので、まだK10Dで頑張るつもりです...(?)
まだまだ活躍できるカメラですので大切にしてください。
書込番号:9741894
 1点
1点

新・法務太郎さん
お褒めのお言葉いただき ありがとうございます
お恥ずかしいかぎりです^^
しかし、決して私の腕が良いわけではありませんよ
K10Dの実力と☆レンズのお陰でしょう
まだまだK10Dと☆レンズの本当の素晴らしさを使いこなしてない未熟者です・・・
なので「撮り鉄」でもある私には連写速度とAFスピード向上が
図られているK-7に魅力を感じますが 
まだまだK10Dで撮っていきます
もっとK-7が安くなったら買いたいけど(本音)
書込番号:9742007
 1点
1点

take a pictureさん、みなさん、こんばんは。
take a pictureさん。
K-7は、あくまで宝くじに当たったらですよ〜。
当たらなければ買えません。(キッパリ!)
K-7を買ってもK10Dは置いておきます。(これもキッパリ!)
新・法務太郎 さん。
お褒めいただき、ありがとうございます。
思わず木に登って、「ブー」と叫んでしまいそうです。r(^ω^*)))テレマスナ
でも個人的には、take a pictureさんが以前に別のスレで投稿されていた
ツクシの作品のほうがK10D独特の魅力が表現されていて好きです。
書込番号:9743145
 2点
2点

過去に買った一眼レフはまだ残していますよ。
MXはさすがにモルトがボロボロになって、修理に出していませんが、Z1もまだ故障もなく
使用可能状態で置いてあります。
私はフィルムカメラもまだ捨てきれないですね...
書込番号:9743230
 1点
1点

take a pictureさん、
青空にアジサイすごく素敵だと思います。
私のほうは、なんだか変な夜写真ですみませんでした。
改めて、アジサイ写真upさせてください。ピン甘ブレ気味ですが、
アポランサーの開放で撮っております。
今年はまだ車窓から見ているだけだなあ。
書込番号:9744039
 1点
1点

こんにちは。
デジ&アナさん プラナー大好きさん nehさん qchan1531さん 
K10D1店だけ復活しましたね。K20Dレンズキットは一気に1万円値上げ・・・
プラナー大好きさん つくしの写真懐かしいです。
qchan1531さんの紫陽花も綺麗に撮影してますよ。
書込番号:9769733
 1点
1点

take a pictureさん
本当ですね いつの間にか復活してますね^^
まだ在庫があったんですね
本日、ヨドバシカメラに☆レンズとメモリー持ってK-7をいじりに行って来ました
家に帰ってきてモニターで確認したら確かに映り良かったですね
しかし☆レンズとのバランスはK10Dの方が良かったです
☆レンズが大きいせいだと思いますが・・
だけどコンパクトなDAリミとのバランスは良さそうですね
しかし、コンパクトさでは私的には*istDsの方が好きですね
K10Dがメインカメラになった今でもお散歩カメラとして*istDsは手放せないでいます
まだまだK10Dと*istDsでいいかな?って思ってます
おっとK100Dの存在を忘れてました 最近はK100Dの出番はまるでないですね
防湿庫で冬眠中です
書込番号:9772865
 2点
2点

こんばんは。デジ&アナさん
1件だけ入荷したのですかね?僕はK20Dが今日防湿庫から出して少し撮影しました。
またK20Dは防湿庫で寝ています。
K10Dは何時も手元にあります。
書込番号:9773381
 1点
1点

私もK-7をヨドバシアキバで触ってきました。何かK-mの高級版という感じでした。液晶もでかいが暗い。これでライブビューや動画?連写もするが、NIKONの高級機とは全く違う安っぽい感じ。要するに所有欲を感じられなかった訳です。別に買えない恨みで言っている訳ではないけど自分の所感までということで。以上K10D、まだ頑張ってもらいます。
書込番号:9773478
 1点
1点

こんばんは。The 1stさん 
仕事場から車で4分の所にカメラのキタムラがありますがまだK-7見てません。
>液晶もでかいが暗い。
明るさ調整は可能ですね?30日でも見に行こうかなK-7 給料日なので。
書込番号:9773577
 1点
1点

K10Dを愛用の皆様こんばんは。
私もK-7が気になってK-7板をよく覗いていますが…
遅ればせながら私もK10Dユーザーとして画像をぺったんこします。
(腕はまだまだ未熟ですが、K10Dの絵は良いなって思います)
良いですよね〜、K10Dと同じ画質で高感度ISO1600くらいまで許容できるノイズの後継機が出ていれば買いたかったくらいですよ。
低感度の画質はK20DやK-7に劣るとはまだまだ思えません。
K20Dより良いなと思っているのは画質に変な粗が出ないところかなと思っています。
K10Dは手放せません、買い増しは考えています。
書込番号:9776767
 1点
1点

スレ主様と同じく、私も撮り鉄もします(SL専門?)
ので、K10DでSL人吉号もぺったんします。
スレ主さんに見ていただこうかと…
もう見てないかもなぁ・・・泣
書込番号:9776794
 1点
1点

こんばんは。イナバアウアーさん 
見てます。返信遅れて申し訳ございません。
昨夜はK-7の掲示板でバタバタしてて・・
このお寺は岡山ですか?何県かな?僕は鉄道は撮った事はないですよ。
誰かと間違えてるのかも?
K10Dもまだまだ現役ですね。
書込番号:9777882
 1点
1点

take a pictureさん、こんばんは。
このスレのレスをもう一度読み直した所、撮り鉄はデジ&アナさんでした。
勘違いしてしまい、申し訳ありません。
ちなみに写真の寺は瑠璃光寺五重塔と申しまして山口県にあります。
国宝なんですよ〜!
K10Dは私にとっても宝です(笑)
書込番号:9778251
 2点
2点

SLですか、いいですね。 私は鉄道はほとんど撮りませんが、はるか昔駅の近くに住んで
いたことがあり、よくSLは見てました。世間的にはD51が有名ですが、私はC62が
一番好きですね(C62のプラモデルを1度作ったことがあります)。
脱線失礼しました。
書込番号:9778554
 1点
1点

イナバアウアーさん
鹿児島本線・肥薩線の「SL人吉」ですか SLもいいですね
SL位の走行スピードだとまだK10Dでも十分なAF性能ですね
「撮り鉄」は圧倒的にCanon派が多いですね
やはりAFスピードと連写速度がいいですからね
デジタルカメラの普及で最近「撮り鉄」の方が増えた気がします
昔はそんなに居なかった気がしますが
先日、「レトロ横浜」を撮りに神奈川で有名な馬入橋に行きましたが
300人くらいは居たのではないでしょうか^^
その中でペンタはほとんど見ませんでしたけど・・・
書込番号:9782000
 1点
1点

こんばんは。
イナバアウアーさん nehさん デジ&アナさん 
SLネタおおいに歓迎です。動体撮影しないので楽しく拝見させて頂きました。
書込番号:9782156
 0点
0点

take a pictureさんの青空のある紫陽花に
爽やかな気分を頂き、またK10D愛用者の皆さんの
作例に触れ、まだまだ現役!もう少し写真のことを
このK10Dで楽しませて貰おうと思いました.
遅ればせながら今年の紫陽花、拙い写真ですが
アップさせて下さい.
書込番号:9784515
 3点
3点


撮影できる時間も少なくなり私のK10Dのシャッター数はまだ4000です。
画質でほとんど不満がないので、急いで買い増しする必要もない気もしますけど新機種は気になりますね…
機種を買い増すかレンズを買うか…結構悩んでしまいます。
K10Dの連写は秒3コマですけど、カード容量いっぱいまで連続コマ撮れるのがありがたいです。
写真は、K10Dとシグマ24−70mm F2.8でjpeg撮って出しですが、緑と青の深味は抜群だなぁと思っています。
take a pictureさん>
そうですね、皆さんK10Dユーザーで、各々好きな写真を撮れたら良いですよね。
デジ&アナさん>
確かに現場ではCanon、nikonユーザーがほとんどです。
でも、ペンタもいますよ…少数ですが…
ペンタ仲間で声をかけることもあります。
現場で見かけるCanonやNikonの方はレンズも凄く、趣味で撮っているとは思えないほどで委縮してしまいます。
デジカメの普及で、コンデジやデジ一眼を持つ人も昔よりはかなり増えましたから…
*碧さん>
2枚目と4枚目が好きですよ。雰囲気が良いです。
DSもお持ちなんですね、私もDS2も持っています。
私のDS2はもっぱらコンデジ版デジ一としてまだまだ現役です。
大村7さん>
良い写真だと思いますよ。
ピントも合ってますし、解像度も良いと思います。
K10Dも良いと感じさせます。
書込番号:9792392
 1点
1点

こんばんは。*碧さん 大村7さん イナバアウアーさん 
*碧さん 綺麗なアングルですね。これぞ紫陽花みたいな感じです。
綺麗です。
大村7さん 鉄道写真は、かなり撮影者が多くいるのでしょうか?
イナバアウアーさん
ホワイトバランスは危うい時もありますが。いい発色は健在です。
K10Dをお持ちも皆様沢山撮影して壊れたらK-7かK20Dをどうぞ。
書込番号:9793830
 1点
1点

take a pictureさん
どうでしょうかね?
ただ言えるのはAFに関しては他社の方がとは思いますが、他社だと征服感がないというか撮らされている感じがあって、これで良い写真を撮りたいと云う気持ちだけですね。
他の方は知りませんが、商業写真家なら仕方ないけど、サイボーグでの写真ほどつまらないですからね。
書込番号:9794117
 2点
2点


ジョニー ライデンさん
「撮り鉄」でK10Dユザーは本当に少ないですね
ジョニー ライデンさんが紫陽花と絡めてとの事ですので
私も昨日撮って来た写真をUPさせていただきます
自分は鉄と花を絡めて撮る写真が好きです^^
もう紫陽花の季節は終わってしまいましたね
書込番号:9813504
 2点
2点

こんばんは。大村7さん ジョニー ライデンさん デジ&アナさん 
大村7さん サイボーグでの撮影は確かにつまらないですね。
ジョニー ライデンさん
紫陽花と電車がマッチしてナイスなアングルですね。いい場所を見つけましたね。
デジ&アナさん
トンネルから出てきた所ナイスショットですね。
なにか電車に跳ねられそうな危ない場所での撮影に見えますが。気をつけてくださいね。
書込番号:9814721
 1点
1点

take a pictureさん
お心遣いありがとうございます
場所は踏み切りの外からカーブの所を望遠で撮ってます
見た目はもろ線路際の様に見えますが結構線路とは離れた所です
この様に手前にせまってくる被写体ですとK10DのAF性能だとチョットきついですね
K-7のAF性能がどんなものか大変興味があります
自分はデジカメにはAF性能、WB、露出の正確さを求めます
せっかくのチャンスをピンボケや露出不良などで逃したくは無いです
カメラでカバー出来る所はカメラに任せて
その分、自分はレリーズタイミングや構図等に神経を使いたいです
自分は写真を撮る事の楽しみや出来上がりのワクワク感を求めて
いまだに銀塩のLXを使ってます
撮る被写体や気分によってアナログとデジタルを使い分けてます
デジタルは記録 アナログは記憶
書込番号:9818979
 1点
1点

こんばんは。デジ&アナさん 
ISO800なら手持ちでしょうか?ブレずに綺麗に撮影されてますね。
銀塩もお使いとは僕より遥かに先輩です。
ありがとうございました。
書込番号:9819107
 1点
1点

こんばんわ take a pictureさん返信遅れごめんなさい。
私のような初心者の写真褒めてくださりありがとうございます。
この間K10Dを使用いる鉄の方を見ましたよ。
うれしいものですね。
又 この様な物で良ければ見てやってください。
書込番号:9839603
 2点
2点

ジョニー ライデンさん
紫陽花との絡みの写真なかなかいいですね^^
HM付き車と絡められると最高でしょうね
撮影場所は浜田山近辺でしょうか?
私も一度行ってみたいのですが今年も時期を逃してしまいましたT_T
なんかK10Dの板が鉄板になってしまいましたね
take a pictureさんすみません
書込番号:9842311
 1点
1点

こんにちは。ジョニー ライデンさん デジ&アナさん 
電車の撮影の事を鉄と言うのですか。たまに線路際に三脚を立てて数人立ってる方を見かけます。
ジョニー ライデンさん 電車の区別が色しか・・です。沢山種類があるのでしょうね。
デジ&アナさん 電車でもOKです。題名がまだまだ現役K10Dですので。
ありがとうございました。
書込番号:9842702
 1点
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K10D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   K10Dを手に入れて、300mmが使えない | 5 | 2025/02/17 18:52:42 | 
|   K10Dデバグモード | 6 | 2024/10/10 1:10:09 | 
|   手放しました | 8 | 2024/05/12 17:53:02 | 
|   K10Dで撮った季節や旅、趣味の写真をご紹介ください^^ | 10 | 2024/08/26 23:04:11 | 
|   フォーカシングスクリーンについて | 11 | 2023/05/03 16:25:31 | 
|   2023年K10Dで撮った季節や旅、趣味の写真をお見せ下さい | 57 | 2024/03/31 7:46:16 | 
|   2022年K10Dで撮った秋から初冬の写真をお見せ下さい | 29 | 2023/09/30 8:10:15 | 
|   2022年K10Dで撮った初夏から夏の写真をお見せ下さい | 64 | 2022/09/07 22:12:14 | 
|   PENTAX K10DとTAMRON 171A | 7 | 2022/02/18 21:10:26 | 
|   2022年K10Dで撮った冬から春の写真をお見せ下さい | 30 | 2022/05/13 14:55:21 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 


 



















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 


















































 
 
 
 


 
 

 
 
 
 


