


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D レンズキット
みなさんよろしくおねがいします。
来週くらいにK10Dを購入しようと思っています。
問題はレンズなんですが
長男が野球でキャッチャーをしており、望遠レンズが必要です。
次男が釣りを趣味にしており標準レンズORマクロが必要です。
現在ではレンズキットと純正のFA J75-300mm F4.5-5.8 ALを
購入予定ですが、ほかに何かいい選択肢はないでしょうか?
希望としては、マクロ〜望遠300mm程度をカバーできる
安いレンズがあったらベストだと思うんですが・・・・。
あとSDカードですが4GBを購入予定です。
安いものでお勧めがありましたら教えてください。
書込番号:6436114
0点

>マクロ〜望遠300mm程度をカバーできる
安いレンズがあったらベストだと思うんですが・・・・。
大きなお世話ですが2本に分けた方がいいと思いますが。
書込番号:6436134
0点

HC1苦戦中。。。さん 今晩は
マクロ〜300mmまでのレンズは、残念ながら無いでしょうね。
やはり別々に購入する事になると思います。
>SDカード4GB購入予定
私は、2GBを2枚にしております。
書込番号:6436185
0点

>次男が釣りを趣味にしており標準レンズORマクロが・・・
マクロが弱い気がしますが・・・。
釣り上げた成果の撮影でしょうか?。
それならキットレンズでも十分使えるでしょうから、お考えの構成でいいと思います。
望遠ズームをマクロ付きのタムロンかシグマにする手はありますが、200mm〜がマクロ切替可能でチョット長すぎますし、なんと言っても簡易マクロですから・・・。
本格的なマクロが欲しくなった時に、単焦点の等倍マクロを追加されると万全だと思います。
書込番号:6436187
0点

HC1苦戦中。。。さん、こんばんわ。
魚の写真ですが、生物標本の写真でもない限りマクロでは逆に使い難いですよ。
この用途だと自分の場合は釣り場の記録を含めて、
広角寄りで簡易マクロ付きの物の方が使いやすいです。
書込番号:6436260
0点

こんにちは。
K10Dにシグマ17-70macroとFA J75-300mmの組み合わせはどうでしょうか。
書込番号:6436261
0点

みなさん情報ありがとうございます。
こんな短時間でお話がきけるとはおもいませんでした。
さてシグマの17-70っていうのは非常に魅力的ですが
ちと高い(←けち)ので今回は見送ろうと思います。
つきましてはレンズキットと純正の300mmで
いけそうなんですが、
SDカードって4GBでいくらくらいが標準ですかねー。
2GBを2枚という意見もありましたが
たしかに、それもいいのですが
当方面倒くさがりなんで
いっぱいになったらDVDへ・・・・と考えています。
YAHOOオークションでは5000前後とみますが
いかがでしょう。
書込番号:6436513
0点

FAJ75-300oを購入するならシグマの70-300oの方が写りはシャープだと思います。
FAJ75-300oを使っていた時期もあったのですが…眠い感じの写りに嫌気がさしてすぐ売ってしまいました。
純正にこだわりたいならFAJ75-300oよりはFA80-320oF4.5-5.6の方がイイ感じですね。
書込番号:6436539
0点

FA J75-300mmを使っていますが、このレンズ全然お薦めじゃないですよ。
タムロンやシグマの同クラスのレンズと比較して「純正」であること以外で勝っている点はありません。画質的にもやや劣る印象です。
・作りがチープ:所有する喜びはほとんどありません。
・フードの脱着に難有り:嵌めづらく、外しづらく、ずれたまま嵌ってしまうと難儀します(これほど酷いフードは他に知りません)。
・寄れない:他社のは3倍程度のマクロ機能付きですが、このレンズは全然寄れません。
ということで、野球場では300mmでも物足りないはずですから、望遠側は多少妥協して、タムロンの18-250mm(A18)をお薦めしておきます。
とりあえずこれ一本で過ごしつつ、マクロレンズや500mmクラスの望遠を追加するというのはどうでしょうか。
書込番号:6436593
0点

レンズのことについては他の方にお任せします。
4GBのSDカードでしたらコストパフォーマンスの高い物があります。
僕も使っています。永久保証がありがたいです。
http://donya.jp/everg/7.1/4547479538406/
書込番号:6436642
0点

現在では
レンズキット+シグマの70-300o
・・・・・これが予算的にもいいかもしれないとの判断ですが。。。
いかがでしょ〜。
書込番号:6436643
0点

あるふぁと申します。こんにちは。
メディアについて。
2GB×2枚にする理由は、主にリスクヘッジでしょうか?
仮に飛んだ場合、全部のデータがパーになるか、半分は
残るか、ってところですね。
そういう私の場合は、2GBを1枚とLet'sNOTEを持ち歩いて
ますが・・・参考にはならんですね(爆)
ちなみに、DVD保存は注意が必要です。#耐用性に難あり
できれば複数メディアにバックアップを持つといいでしょう。
ウチは、CD-Rとハードディスクに残してます
こんなんで、どっスか?(某軍曹調)
書込番号:6436646
0点

シグマの300mmって70-300mm F4-5.6 DG MACROでいいんですかねー
書込番号:6436673
0点

>シグマの300mmって70-300mm F4-5.6 DG MACROでいいんですかねー
APO有りでも無しでも、そう大して写りに差はありません(そりゃ、厳密に言えば収差や云々があるでしょうけど、価格差は自己満足度分くらいと考えてもいいかも・・・)。
ちなみに私はAPO付の方で色々撮っていますが、簡易マクロ撮影が楽しめます。但し、その場合は、三脚があったほうがいいです。
書込番号:6436755
0点

初歩的な質問ですがAPOってなんですか?
たしかにシリーズにありますが。。。。。
書込番号:6436984
0点

>標準レンズORマクロ
標準レンズってDA18-55のことと思いますが、それとマクロがorでくくられるのが?
予算的な問題でしょうか。
ご主人様単独でのお気楽撮影まで考えると
DA18-55mm
SIGMA 50mmMACRO
DA50-200mm
テレコン×1.5
というのはどうでしょうか。
野球:
屋外撮影となると思いますので、テレコン使用でもK10なら手持ち撮影でSRの恩恵に預かれそうですし、守備ポジション的に三脚使用であれば問題無い様な気がします。
釣り:
「釣ったぜ!」的な記念写真なら、マクロよりも標準ズームDA18-55の方が撮影者足場を選べるして、背景(現場)もきっちり写せて良いような気がします。
いっその事K100Dにしてレンズもう一本!ってのもありかも(笑
書込番号:6437044
0点


ボクの場合、Canon30DにEF70-300ISつけてて「重い・大きい」のが難点と感じていたので、
K10D用の望遠レンズには、この焦点域ではボクの知る限り最軽量(フォーサーズのぞく、あくまでK10D装着可能な範囲)の「FAJ75-300」を選びました。
はっきり言って「作りはチープ」だと思いますが、
お手軽望遠としての「軽さ」は気に入ってます。
描写性能はよくわかりませんが、特別な不満は今のところないです。
ただ、フツーは「SIGMA70-300APO」「TAMRON70-300」あたりにするのが無難だと思います。
書込番号:6437172
0点

うーだいぶ詳しくなりました。
望遠は
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/70_300_4_56_apo.htm
が有力候補です・・・・価格的に。。。。
みなさんありがとうございます
書込番号:6437320
0点

このレンズはお奨めです。
多少重く、チープなところもありますが、シャープ感のある描写だと思います。
普段撮りはAPO無しと大差が無いようですが、逆光ぎみで撮ろうとした時などに、APOが効いて来ると思います。
書込番号:6437360
0点

みなさんこんにちわ!
【現在購入予定一覧】
●K10Dレンズキット
●かずぃさん紹介のSD(4GB)
●SIGMA70-300APO
こーいう組合わせを考えています。
あとですねー
フィルター関係、どなたかご紹介いただけないでしょうか?
レンズプロテクターなどいいものがあれば・・・・。
HC1からNDフィルターは重宝しています。。。。。
よろしくおねがいいたします。
もしかしたら、いまが一番楽しいのかもしれません。
書込番号:6439217
0点

野球用のレンズはよく分かりませんが、釣り用のレンズに
ついてだけ。釣りにもいろんなジャンルがあるので一概に
言えませんが、大物が釣れたりするのは夕方の光量が乏しく
なってからのことが多いものです。なので短焦点の明るい
ものがいいです。50ミリだと50cmの大物を足元に置いて
撮ると尻尾がはみ出します。35oの接写の利くものがいい
と思います。
書込番号:6439453
0点

えぇ〜50cmで50mmはきついんですねぇ。
でも、持った状態で「やった〜」みたいな写真ならOKなんですね。
わりと大きいスズキなんかを釣ったりします・・・・。
貴重な情報ありがとうございます。
フィルターは、また別スレのほうがいいかなぁ〜。
書込番号:6440113
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K10D レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/02/17 18:52:42 |
![]() ![]() |
6 | 2024/10/10 1:10:09 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/12 17:53:02 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 23:04:11 |
![]() ![]() |
11 | 2023/05/03 16:25:31 |
![]() ![]() |
57 | 2024/03/31 7:46:16 |
![]() ![]() |
29 | 2023/09/30 8:10:15 |
![]() ![]() |
64 | 2022/09/07 22:12:14 |
![]() ![]() |
7 | 2022/02/18 21:10:26 |
![]() ![]() |
30 | 2022/05/13 14:55:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





