『マクロレンズについて教えてください!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

『マクロレンズについて教えてください!』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

標準

マクロレンズについて教えてください!

2008/02/20 18:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D レンズキット

スレ主 rinrincoさん
クチコミ投稿数:7件

ずいぶん安くなりましたので、K10Dレンズキット購入しました初心者です!
庭の花を撮りたくて、マクロレンズの購入を検討してます。
いろんなレンズメーカーがあり、価格もさまざまでどれを買っていいのかわかりません。
高価なものは買う余裕はないのですが、お手頃でまず初心者が使う程度なのですが、
お勧めがあれば教えていただけないでしょうか。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:7421350

ナイスクチコミ!0


返信する
かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2008/02/20 18:10(1年以上前)

マクロレンズなら評判の良いタムロンの90mmでどうでしょうか。
コストパフォーマンスの高いレンズのようです。

http://www.tamron.co.jp/lineup/272e/index.html

書込番号:7421366

ナイスクチコミ!1


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/02/20 18:20(1年以上前)

タムロン90mmお薦めですよ。
ポートレイトにも使えるし、何を撮っても絵になるのでそれだけ付けて持ち歩いても楽しいですよ。

書込番号:7421400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/02/20 18:23(1年以上前)

別機種
別機種

タムロン90mm

シグマ50mm

私もタムロン90mmがいいと思います。
安価なものならシグマ50mmがあります。

書込番号:7421410

ナイスクチコミ!1


スレ主 rinrincoさん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/20 18:24(1年以上前)

かずぃさん

早速のご返信ありがとうございます!
今タムロンのページを見て、価格なんかを調べていたのですが、
焦点距離が300mmとか200mmとか今回ご紹介していただいた90mmとか
幅があるのはどういう違いがあるのでしょうか?
かぶせて質問してしまって、すみませんがご教授いただけないでしょうか。

書込番号:7421416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/02/20 18:32(1年以上前)

焦点距離が長い(望遠)と、
同じ大きさに撮る場合に被写体から離れる事が出来ます。
同じ絞りだと、焦点距離が長い方が被写界深度も浅くなるため、ボケ量も大きくなります。

異なる4本のレンズの最短撮影距離で撮った例です。
レンズ先端から被写体までに、ある程度の距離(ワーキングスタンス)が取れる方が光が回って取り易いです。
http://www.myalbum.jp/Pc/Albm_Dspy.aspx?albumID=489f6ccc9729

書込番号:7421440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/02/20 18:36(1年以上前)

>幅があるのはどういう違いがあるのでしょうか?

自分の持ってるK10Dレンズキットのレンズで見られたら
一目瞭然だと思いますが。

書込番号:7421462

ナイスクチコミ!0


スレ主 rinrincoさん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/20 18:38(1年以上前)

花とオジさん 様

納得しました!ご丁寧にわかりやすく教えていただきまして本当にありがとうございます。
ピンク色の花きれいですね!
そういう写真を撮れるようになることが目標です。
ありがとうございました。

みなさま
ご回答いただきましてありがとうございました。
是非参考にさせていただきます。

書込番号:7421467

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/02/20 18:44(1年以上前)

昆虫とかを撮る場合、ある程度離れなければならないので同じ大きさで写そうと思ったら焦点距離の長いレンズの方がいいです。
でもよっぽどのマクロファンでない限り200mmマクロとかは揃えられないと思います。
三脚とかももっと必要になってきますし重いし高いし・・・

長い焦点距離のレンズは離れても大きく写せるのでその背景にあるものは写る範囲は狭まりますがその分背景のものも大きくよりボケて写ります。

90mmあたりが使いやすいと思います。
このレンズは非常に評判いいですし騙されてと思って購入されてみては?

書込番号:7421489

ナイスクチコミ!1


スレ主 rinrincoさん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/20 18:46(1年以上前)

ぼくちゃん 様

全くの初心者でとんでもない質問ですみません。
タムロンで検索したら、300mmのレンズや200mmのレンズがあったので・・・
これからもっと勉強します。

書込番号:7421494

ナイスクチコミ!0


スレ主 rinrincoさん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/20 18:54(1年以上前)

yellow 様

なるほど!!
ありがとうございました、よく理解できました。
まずは庭の花から頑張ってみたいので、タムロン90mmで決定します!

書込番号:7421530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/02/20 18:56(1年以上前)

rinrincoさん
こんばんは

タムロンもいいマクロレンズですが、
値段はタムロンより高くなりますが、純正のペンタのDFA100mmマクロは軽くてコンパクト、レンズの繰り出しがフードに隠れて見かけ上前兆の変化のないのも使いやすいです。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/index35_macro.html#05

シグマに70mmマクロがありますが残念ながら使ったことがありません。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/macro/70_28.htm

いずれにしても野外でマクロを使うにはこのあたりの100mmクラスがお勧めです♪



書込番号:7421534

ナイスクチコミ!1


スレ主 rinrincoさん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/20 19:08(1年以上前)

パラダイスの怪人 様

ご返信ありがとうございました。
いろいろ良いものがあって迷いますね〜。
合わせて参考にさせていただきます!

書込番号:7421586

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2008/02/20 19:24(1年以上前)

当機種

葛西臨海公園にて

焦点距離の違いについては、こちも参考になると思います。

http://www.tamron.co.jp/lineup/272e/272e_lens_tech02.html

書込番号:7421646

ナイスクチコミ!0


スレ主 rinrincoさん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/20 20:00(1年以上前)

かずぃ様

ありがとうございます。
参考になりました。
フォトアルバム拝見しました。チューリップ(7111)の背景のキラキラきれいですね。
すぐにでも購入したくなりました!

書込番号:7421787

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D レンズキットの満足度5 Room no.624 

2008/02/20 20:39(1年以上前)

ボケも含めて考えるとやはりタムロンの90oマクロでしょうね。

書込番号:7421989

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/02/20 20:43(1年以上前)

rinrincoさん、こんにちは。
庭の花であれば、やはり100mmクラスのマクロレンズがいいですね。
タムロン90mmも評判がいいのですが、
純正DFA100mmもオススメです。
マクロ撮影は、結構ピントがシビアで、MFが多くなると思うのですが、
クイックシフトフォーカスが使えるので、この点にメリットがあると思います。
MFと割り切って、MFマクロレンズ探すのも面白いですよ。

書込番号:7422015

ナイスクチコミ!0


yasusan3さん
クチコミ投稿数:32件

2008/02/28 15:09(1年以上前)

 タイミングがずれた書き込みで申し訳ございませんが、マクロレンズの選定時に考慮すべき点を1点述べさせてもらいます。
 皆様おすすめのレンズで等倍までの撮影は可能ですが、もし欲が出て、それ以上の拡大率を望む場合、取り敢えずは接写リングなりベローズなりを挿入することになると思います。
この際、絞り環を持たないレンズですと、絞りの設定が出来ず、常に最小絞りで使用することになります。等倍以上を望まれる場合は、この点ご考慮なされることをおすすめいたします。

書込番号:7459744

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング