『MZ2ってダメですか?(MZ3より)』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ2のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ2の価格比較
  • DSC-MZ2の中古価格比較
  • DSC-MZ2の買取価格
  • DSC-MZ2のスペック・仕様
  • DSC-MZ2のレビュー
  • DSC-MZ2のクチコミ
  • DSC-MZ2の画像・動画
  • DSC-MZ2のピックアップリスト
  • DSC-MZ2のオークション

DSC-MZ2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DSC-MZ2の価格比較
  • DSC-MZ2の中古価格比較
  • DSC-MZ2の買取価格
  • DSC-MZ2のスペック・仕様
  • DSC-MZ2のレビュー
  • DSC-MZ2のクチコミ
  • DSC-MZ2の画像・動画
  • DSC-MZ2のピックアップリスト
  • DSC-MZ2のオークション

『MZ2ってダメですか?(MZ3より)』 のクチコミ掲示板

RSS


「DSC-MZ2」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ2を新規書き込みDSC-MZ2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

MZ2ってダメですか?(MZ3より)

2002/09/13 22:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 奈々子の母さん

スミマセン
MZ3が発売されるようですが、私は予算が無い為一つ前のMZ2を新品で購入
しようか、と考えています。
こちらの色々な方々のご意見を拝見しますと、充分まだまだイケテルカメラだと思いました。
私は現在SONYのCCD-CR1(RUVI)とAPSカメラを、いつも持ち歩いていますが
最近RUVI(ビデオ)が壊れてしまい、この際動画も写せる(らしい?)SANYOのデジカメが良いかなあって思っています。
そんな私にアドバイス頂ければ幸いです。
宜しくお願いいたします

書込番号:941414

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷぴさん

2002/09/13 23:10(1年以上前)

MZ-2かなりいいっすよ。
たしかに、リチウムイオンに比べると、100枚持たずに、追加充電もできず、放っていくと放電してしまうニッケル水素電池仕様は困りものですが、出先でバッテリー切れを起こしたときにコンビニで売っているアルカリや、ニッケルマンガン電池が使えるのは、MZ-3にないMZ-2魅力です。
動画についてはMZ-3に比べ画面の大きさが小さかったり、連続撮影ができなかったりしますが、動画を撮る為に高価な大容量メディアが買えない私にはちょうどよいくらいです。

書込番号:941494

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/09/13 23:56(1年以上前)

「アルカリ乾電池が使える」とは、ちょっと誤解を招くかもしれません。
アルカリ乾電池では、数枚程度しか撮影出来ないと聞きます。
ギガエナジー等のニッケル乾電池なら、多少は撮影出来るらしいです。
とにかく、常に予備のニッケル水素充電地を持ち歩くのは必須ですね。
MZ2は電池の管理に気を遣わなきゃいけませんが、それ以外ではMZ3に比べて特に見劣りするような事はありません。

書込番号:941592

ナイスクチコミ!0


ki-furuさん

2002/09/14 00:00(1年以上前)

Ruviは私も使っていましたが、個人的には今の小型DVに匹敵する「面白さ」があるなぁと思います。ただRuviの静止画機能は「使えない」と思いましたが... 所詮「アナカメ」(アナログカメラ)ですからね。

 私はMZ1ユーザですが、Ruviの代替のつもりでMZ1/MZ2を購入されるとがっかりすると思います。VGA動画の解像度は十分きれいなのですが15fpsによりどうしてもスムーズさに多少欠けるし、320x240だと30fpsになっても解像度不足です。またパンフォーカスのRuviに対してオートフォーカスのMZ1/MZ2は、まれにアウトフォーカス(ピントが合わない)することが気になるかもしれません。録画時間もRuviの連続30分にあわせようとしたら恐らく相当な出費大だと思います(考えたこともない)。音声記録品質もRuviに比べていまいちだと思います。

 ちゃんとしたHi8ビデオであるRuviから見れば「ビデオ」としてはMZ1/MZ2は見劣りすると思います。Ruviに対抗するならMZ3のVGA30fpsは最低限でしょう。

 MZ3の画質評価を待ってからでもいいと思いますよ。

 MZ1/MZ2はやはり「デジカメ」なので、静止画を中心に「時々動画」だと思います。この点を割り切って使えばMZ1/MZ2は十分イケテルカメラだと思いますけどね。通常のLサイズプリントであればAPSカメラの代替には十分になると思います。
(フィルムカメラも持っていますが、MZ1を買ってからは出番なしです。)

--
 私はRuviもMZ1/MZ2も大好きです。(MZ2ユーザではありませんが...)

 残念なのはRuviのカートリッジって、今はほとんど手に入らないのではないでしょうか。店頭でも見ませんし、SONYさんはメディアの供給責任をどうするつもりなのでしょうね。ベータみたいに供給してくれるのかな?
(確か「100回記録保障」だったような...)

# SONYのこういうところ(メディア乱立)が嫌いです

書込番号:941602

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/09/14 00:08(1年以上前)

とりあえず、動画のサンプルです。
MZ1はMZ2と同じと考えて良いです。

↓MZ3(zip圧縮してあります)
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20020910/101806/
↓MZ1(下の方に動画サンプル有り)
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010615/yamada.htm

書込番号:941629

ナイスクチコミ!0


ぷぴさん

2002/09/14 00:14(1年以上前)

すんまそんでした。
アルカリ電池についてですが…
フラッシュONで10枚程度、OFFで20枚弱くらい撮れます。

書込番号:941642

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/09/14 02:28(1年以上前)

あ、そんなに撮れるんですか。
緊急時には使えますね。
私も充電地が切れた時は試して見ます。

書込番号:941903

ナイスクチコミ!0


がんばれ!ベルマーレさん

2002/09/14 03:10(1年以上前)

横からすみません。

ki-furuさん
>APSカメラの代替には十分になると思います。
えっ?APSカメラって200万画素機よりも性能いいんですか?
ちなみに、APSカメラってデジタル相当だと、だいたい何万画素位相当なんでしょう?いやっ、これからはAPS持たずに、静止画もMZ-2一本で行こうと思っていたもので。。。(ちなみに、一眼レフは2〜3000万画素と言う話は聞いた事がありますが。。。)

書込番号:941941

ナイスクチコミ!0


スレ主 奈々子の母さん

2002/09/14 11:56(1年以上前)

ありがとうございます。
RUVIってHi8だったんですか?
綺麗だなあって思ってはいましたが・・・!
地上波放送と比べれば、ダビングしてもかなり綺麗だと。(あたりまえでしょうが)
私はビデオの画質には、それほどこだわりませんしスナップショット的にしか使わないのでRUVIの30分テープで半年はもちましたので、MZシリーズで充分かなあと思い始めました。

書込番号:942458

ナイスクチコミ!0


スレ主 奈々子の母さん

2002/09/14 12:05(1年以上前)

スミマセンもう一つ教えて下さい。
動画で例えば、320x240で30fpsで撮影してピクトライズ?とか言う機能で補整?しても(確か出来るとか雑誌に出ていたような?)やはり荒れて観えるのでしょうか?もしそのような使い方を、試された方がいらっしゃれば教えて頂ければ助かります。

書込番号:942468

ナイスクチコミ!0


ぷぴさん

2002/09/14 19:17(1年以上前)

安物のAPSカメラを含め、銀塩カメラの描写能力は1億画素を超えると言っていいでしょう。
ただプリント技術に限界があって、2〜3000万画素相当と言われているのではないでしょうか?





書込番号:943165

ナイスクチコミ!0


ki-furuさん

2002/09/14 19:26(1年以上前)

がんばれベルマーレさん
>>APSカメラの代替には十分になると思います。
>えっ?APSカメラって200万画素機よりも性能いいんですか?

(恐らく逆のことを書きたかったのだろうと思いましたが)最初の私の書き方も誤解があったので訂正します。
「(MZ1/MZ2は私には)APSカメラ(に代表されるコンパクトフィルムカメラ)は不要なほどの十分な画質だと感じました」

 画質の良し悪しって人によると思うんです。APSカメラが画素相当でどの程度かわかりませんが、画素数換算にしてもある程度の線まで行ったらどう増えても変わらないのではないでしょうか。

 以前35万・80万画素を使いましたが、35万ではプリントしたらまったくだめ、80万だとL判でも「まぁいけてるかな(フィルムには負けるけど)」、200万だと文句なし、です。あくまでも私見です。
(MZ1の1600-FINEorNORMALで十分です)

 もし引き伸ばすならフィルムカメラのほうがいいのではないかな。

# 言いたいことを文章で書くのって難しい...

;-----
奈々子の母さん
>RUVIってHi8だったんですか?
>綺麗だなあって思ってはいましたが・・・!

 綺麗でしょ? 私もそう思います。
 Hi8テープにヘッドを入れてカートリッジにし、41万画素CCD(有効38万と思われます)で記録しています。今の安いDVカメラより画素数は多いし、信号処理で安定して再生できるようになっています。

 パンフォーカスだから視野内(画角)でまんべんなく(?)ピントが合うので非常に自然な画像だし、距離さえ守れば絶対にピンボケはないです(笑)。惜しむべくはS端子がない事。

 こういう機種って数字で比べると見劣りするんですよね。光学ズームが何倍しかないとか、録画時間が何分しかないとか、数字の上では。だからほかと比べると「いまいちなんじゃない」と見られても仕方がないです。でもそういうのを理解して使えばすごくいいカメラだと思いました。

>動画で例えば、320x240で30fpsで撮影してピクトライズ?とか言う機能で補整?しても(確か出来るとか雑誌に出ていたような?)やはり荒れて観えるのでしょうか?

 動画ではピクトライズは機能しないです。
 静止画だけで、しかも撮影するときに前もって設定しておかないとだめです。(「このシーンは高画素で撮るぞ」てな感じ)

 ピクトライズは撮影時データの豊富な情報量を利用して画素UPするので、圧縮記録して「情報が元データより欠落した状態」ではあまり意味がないとどこかで聞きました。(技術的な話としては理解できます)

 私自身、ピクトライズの画像(2000モード)は試しましたが、なるほどと思ったもののほとんど使っていないです。ピクトライズイメージで約300万画素相当ということですが、オリジナルの200万画素記録よりはいいものの、本物の300万画素で撮影したもの」りは落ちると、これもよそで聞きましたが...コレも理解できる話だな。

# パンフォーカスのSC7というビデオカメラを使っていて、ほかの
# 「普通の」ビデオカメラを買ったとき、がっかりしたこと...

書込番号:943186

ナイスクチコミ!0


スレ主 奈々子の母さん

2002/09/14 19:34(1年以上前)

>>ki-furuさま
サンヨーのホームページに載っているんですけど?


・ ピクトライズムービープレイ
[320]モード及び[160]モードの動画クリップでは、高速画素数変換処理(ピクトライズ)により、モーションJPEG特有のノイズを除去しつつ、解像感をアップした再生がテレビで楽しめます。

これは違う意味ですか?
スミマセンが宜しくお願いします

書込番号:943196

ナイスクチコミ!0


ki-furuさん

2002/09/15 01:14(1年以上前)

>サンヨーのホームページに載っているんですけど?

 あれれ、本当だ。(汗!!)

 で、早速マニュアルと実機(MZ1)で確認しましたが、記載はありませんでした。
(散々触っていて気がつかないはずはないと思っていましたが...)
 「常時ピクトライズ再生」しているのでしょうか、これを設定(ON/OFF)するようなところはMZ1ではなかったです。

 160モードの解像度では画面の1/4ぐらいしか表示されないし、320モードではもうちょっと解像度が...と感じています。30FPSの滑らかさは秀逸だと思いますが...。

 ビデオ画質にはあまりこだわらないとおっしゃられていますので、(ビデオの代替としてお勧めするには微妙ですが)MZ1/MZ2の320モード30FPSならまぁイケテルと思いますが、両方使った者として一つはっきりしている感想は、「動画(ビデオ)は絶対Ruviが勝ち」ですよ。

 決してMZ1/MZ2がダメというのではなく、あくまでも「デジカメとビデオは元々違うものである」と考えるべきだと思います。

# いざ買われて「イケテナイデス」と思われても、どうか私のせいに
# なさらないでくださいね。

書込番号:943881

ナイスクチコミ!0


スレ主 奈々子の母さん

2002/09/15 10:03(1年以上前)

イロイロ教えていただいて、ありがとうございました。

書込番号:944364

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん

2002/09/16 12:49(1年以上前)

銀塩フィルムの性能ですが、35mmフィルムで「 800万画素x3」または「1600万
画素」相当だそうです(カメラ業界策定の基準)。私も、一部の特殊なフィルムを
除けばまあそんなものかなとは思います。ところでAPS フィルムですが、35mm
フィルムとの面積比を考えると 500万画素x3か1000万画素といったところはないで
しょうか。
# 大体APS フィルムは「大判では焼かない」前提で開発されましたし。

 ちなみに「一眼レフは2000〜3000万画素」と言うのは、恐らく「カメラ(レンズ)
の」性能でしょう。カメラの性能がフィルムの性能より劣っていたら当然きれいな
写真は撮影できませんから。デジカメでもDiMAGE 7は「 700万画素対応レンズ」
なんていってますし。それに35mmフィルム自体にも「ブローニー版(恐らく
6cmx4.5cm相当か)並の高解像度」というもあります。これなどはそれこそレンズ
性能が3000万画素相当以上でないと、フィルムの性能を生かしきれません。

書込番号:946498

ナイスクチコミ!0


がんばれ!ベルマーレさん

2002/09/19 02:51(1年以上前)

奈々子の母さん、横からすみませんでした。
又、皆様、ご親切にご教授ありがとうございました。。。
>いつも持ち歩いていますが
MZ-xは抜群の機動性(携帯性)を生かして、いつでもどこでも、子供の生きた絵(動画)を取りまくっています。
ここからは主に子供を撮っていての主観です。320x160は、ちょっと解像度不足。。。って感じですね。ピクトライズのお陰?でそこそこ見れますが、私は、より鮮明なVGAでとっています。どちら(VGAか320-30fps)にしても1GMDは必須だと思います。(1回のお出かけで撮りきっちゃいます)私は15fpsのカクカク感もさほど気になりませんのでMZ-2で十分ですね。(VGA-30fpsだと1GMDでわずか10分強!...)
私は、年に2回(運動会と学芸会)しか使わないDVも持っていますが、どちらかひとつ!と言われたらたぶん「いつでもどこでも持っていけるMZ−2」を選ぶと思います。でも、親戚に聞かれたらDV!を勧めるかな!?(笑)たぶんMZ−2持っている人だったら、何を言いたいか分かって貰えると思うんですが。。。参考にならずすみません。。。

書込番号:952185

ナイスクチコミ!0


スレ主 奈々子の母さん

2002/09/19 16:35(1年以上前)

本当に皆さんありがとうございます。
MZ3の出るのをもう少しガマンして待ってみます。

書込番号:952838

ナイスクチコミ!0


らび♪(●⌒▽⌒●)さん

2002/10/02 13:34(1年以上前)

僕のこの前ここでMZ−2を買いました♪

届いた日に秋葉原のお店に行って、
グリーンハウスのコンパクトフラッシュ256M 10000円ちょいでした
ついでにニッケル水素電池 容量(1600)x4本購入 600円です

動作的にはまったく問題ないですよ♪(●⌒▽⌒●)ノ

書込番号:977968

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > DSC-MZ2」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ2
三洋電機

DSC-MZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DSC-MZ2をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング