


MZ3の静止画解像度には2000×1496、1600×1200、640×480ピクセルの3種類があると思いますが、どの解像度で撮影するのがいいのでしょうか?
説明書では「2000×1496は内部で処理して300万画素程度の画像を作成している。」見たいな説明がされていますが、私は良く分からなかったけど漠然と「解像度はできるだけ大きいほうがいい」と思っていつも2000×1496のFINEで撮影しています。しかし皆さんのサンプルやSANYOのサンプルなどは1600×1200で撮影しているものが多いように見受けられます。
写真印刷やパソコン画面で見たとき2000×1496だと余計に汚くなるのでしょうか?どの解像度で撮影するのが最もきれいなのでしょうか?この辺のところがよく分かりません。
書込番号:1059173
0点

私はMZ-1ですが擬似的な300万画素だから、あまり使いませんね。
PCで見るのが主なので1600×1200のFINEが多いですね。
でもプリントするなら使った方が良いと思います。
気のせいかもしれないけど幾らかは綺麗に見えた気がする(笑)
書込番号:1059196
0点

基本的には常に最大サイズで撮るのがなにかとイイ。でも補間処理ゆえのノイズというのがあるかも。ディスプレイでの鑑賞(リサイズ必須)は解像度がとてもシビアに効いてくるので2000×1496がいいね。
書込番号:1059201
0点

大きく印刷する可能性がある場合は2000×1496
Lサイズ程度なら1600×1200
で、いいと思うよ。
書込番号:1059215
0点

なるほど、つまり2000×1496で撮影しても逆に害になることは無いわけですね。ただし、L版印刷ぐらいだとその必要も無いというわけですね。
バッテリーとメディアに余裕があるうちは2000×1496のFINEで撮影することにします。
書込番号:1059444
0点


2002/11/11 16:05(1年以上前)
1600*1200で撮影して、大きくしたければソフトで拡大すればいいや!と思っていましたが、ピクトライズ300の方が優秀なんでしょうかね〜?
書込番号:1059623
0点

私はソフトで手直しをするとExifPrintの情報?が消えるので印刷時のことを考えると良くないかなと思って今までソフトでの手直しはしなかったのですが関係ないのでしょうか。まあ画面で見る分には影響ないと思いますが。
書込番号:1059750
0点

2000×1496では,全体的に甘くなる気がします。
なんというか,締まりがないノッペリとした感じになります。
特に,細かいディテールのある写真ではエッジ部分の甘さが
目に付きます。
私は500万画素の一眼レフを持っているのですが
L版程度の印刷だと,MZ3の方が自然な奥行きがあって好きです。
うまく表現できないのですが,MZ3のディテールの描写には
画素数以上の表現力があるように思います。
2000だとせっかくの表現力がスポイルされる感じがします。
L版程度の印刷であれば,断然1600がいいと思います。
A4位に伸ばすと,流石に200万画素なりの荒さが出るので
後は好みの問題かもしれませんね。
書込番号:1059992
0点


2002/11/12 01:21(1年以上前)
私は2000モードは1600モードに比べてレスポンスがイマイチなので、使ったことありません。
ソフトでリサイズするより多少良いとの話ですが、個人的には誤差範囲だと感じました。
私は1600FINEで本体の最適化がなされてると思っているので、今後もこのモードを基本にするでしょう。
書込番号:1060598
0点


2002/11/12 02:44(1年以上前)
確実なのは2000は1600よりもファイルサイズが大きいということもありますね。そこのところを○と考えるか×と考えるか…。
因みにサンプル画像をWebにアップし比較する時に使い勝手のある1024モードが無くなってしまったのは非常に残念…。
各社のデジカメでも1024って結構多く実装されてますから…。
書込番号:1060725
0点


2002/11/12 13:36(1年以上前)
画像容量の関係から640×480をいつも使ってます。
まだプリンターで出力してみたことないのですけど、モニターやTV出力で
綺麗だから大丈夫かなぁ〜なんて考えてしまっていたんですが、
これだとL版プリントはキツイですか?
書込番号:1061466
0点


2002/11/12 14:21(1年以上前)
CCDの解像度とイコールで撮るのが基本です。
200万画素の場合は1600×1200。
書込番号:1061522
0点

ということは、2000は「予めA4など、大きなプリントをすることが分かっているときに1600をパソコンで拡大するよりはひょっとして品質がいいかも」ぐらいに思っていたほうがいいのでしょうか?
書込番号:1061639
0点


2002/11/12 19:06(1年以上前)
サンヨーはずっと、主流の画素数よりも1ランク下に商品投入していましたが、それでもソフト的に他と同じ画素数の出力もできる機能を用意して、画素数不足をフォローしてきました。
その継承なのでしょうが、もはや200万画素あれば画素数拡大モードは不要に思います。
書込番号:1061958
0点


2002/11/13 14:34(1年以上前)
CCDの解像度を超えてソフト的に拡大する「疑似高解像度」なんか
何の意味もないと思いますよ。これがOKなら、35万画素のCCD
を100倍にカメラ内部のソフトで拡大し「6400×4800 PIXELだ!」
とかいうのも全部アリになってしまう・・・
ちなみに「デジタルズーム」も同じことが言えます。
書込番号:1063647
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/10/12 23:17:24 |
![]() ![]() |
10 | 2020/01/19 17:12:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/01/22 20:23:16 |
![]() ![]() |
24 | 2016/04/14 22:40:39 |
![]() ![]() |
11 | 2015/06/21 21:30:56 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/05 20:33:32 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/23 22:29:14 |
![]() ![]() |
0 | 2012/07/17 22:21:43 |
![]() ![]() |
5 | 2012/07/22 7:47:56 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/20 21:01:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





