『動画』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

『動画』 のクチコミ掲示板

RSS


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

動画

2004/02/06 00:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 (pェ・q)チラリンコ♪さん

これえは非常に動画に優れているということですが、
発売自体は結構前ですよね。
他に動画が優れているデジカメはありますか?
メーカー問わず…

書込番号:2432655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/02/06 08:16(1年以上前)

高画質(専用のDVには負ける)で音声(モノラル)付きの動画を撮れる機種ですが、
発売時期が古くないものを挙げると。
SANYOのJ2、NikonのCOOLPIX3700、FUJIのFinePixF700、
KYOCERAのS5R、SL300Rなどです。
これらの機種で撮れる最高画質の動画は、
サイズ:640×480
フレーム数:30(毎秒30コマでJpeg形式の静止画を撮っているようなもの)
ファイル形式:movあるいはavi(いずれもQuickTime準拠)
1回当たりの撮影時間制限:なし。メモリの容量いっぱいまで撮れる。
(ただし記録メディアの性能=高速タイプ=による)。

いちおう「デジカメの動画」ということでレスをさせていただきました。
価格コムでは、デジカメの範疇に入っていませんが、
ステレオで、MPEG4形式で動画を撮れるのが
SANYOのC1、です。

その他、MPEG1形式の動画ファイル形式を採用しているのがSONYです。
mov、aviが各コマを静止画として捉えた、「パラパラ漫画」のような動画ですが、
一方、MPEG1は、数フレームごとに捉える静止画をもとに、
間を補間して動画を生成するらしい、です。
そのため、
たとえば同じ「640×480・30コマ/秒」であっても、
MPEG1で撮るほうが軽く(容量を必要としない)、
そのため、同じ記録容量で数倍の長時間動画撮影が可能となります。

例外?
 SONYのT1ですが、最高画質(640×480・30fps・
ファイン。ただしメモリースティックProDuoが必要)の動画撮影の場合、
movやaviよりも短い時間しか動画撮影できません。それだけ低圧縮にしています。
これなら、aviやmovと同等の画質ではないかと思います。

発売開始から結構な時間が経っているものを含め、動画が綺麗なのは、
他の方の意見を参考にすると、
未だにSANYOのMZ3、FUJIのFinePixM603がトップクラス。
次いでF700、COOLPIX3700、T1、J2(J1)辺り。
その下にS5RやSL300R、といった感じでしょうか。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2433203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/02/06 08:41(1年以上前)

追加です。
私は、KYOCERAのSL300Rの兄弟機である、
CONTAX SL300R T*も、たまに使っています。
私の感覚ですが、十分な動画性能だと思います。

ただし、SL300Rには、三脚用の穴がありません。
ISO感度を抑え、長時間露出で撮りたい夜景の撮影には向いていません。
※ISO感度を上げれば、室内など、暗い状況でも撮れます。
マルチアングルと連写機能は実にいいです。

同様に、SONYのT1にも三脚用の穴がありません。
この2機種は、何か他にメイン機を持っていて、
それ以外に、常時携帯できるサブとして使う人に向いているような気がします。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2433233

ナイスクチコミ!0


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件

2004/02/06 09:11(1年以上前)

SONY DCS-F828が4GB MICRODRIVE使用にて50分以上撮れるようです。

書込番号:2433291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/02/06 09:37(1年以上前)

関K6-2 さん、お早うございます。

そうでした。SONYのF828の動画は良かった、です。
仕様・数値的にはT1と同じですが、CCD、レンズ性能の違いでしょうが、
T1の高画質動画(VXファイン)より綺麗な気がしました。
MD(マイクロドライブ)で高画質の動画撮影できるのも好感が持てます。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2433335

ナイスクチコミ!0


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件

2004/02/08 00:54(1年以上前)

F828は撮影中にズーミングが出来るのが又いいんですよ。(28mm-200mm)

書込番号:2440697

ナイスクチコミ!0


スレ主 (pェ・q)チラリンコ♪さん

2004/02/08 14:33(1年以上前)

詳しく説明していただいてありがとうございます!
とても参考になりました!
ちなみにオススメは何になりますか?
動画もそうですが、もちろん静止画もとりますし、その辺りを考慮して…

書込番号:2442569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/02/09 00:24(1年以上前)

動画も静止画も重視するのでしたら、
800万画素で、カールツァイスのT*レンズのSONYのF828でしょう。

私なら、重さと大きさで却下ですが…。
すべてに満足できるデジカメはありません。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2445123

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > DSC-MZ3」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
色調補正 0 2020/10/12 23:17:24
2台目のサンヨーデジカメ中古品!! 10 2020/01/19 17:12:22
取扱説明書の入手先について 7 2019/01/22 20:23:16
衝撃! 24 2016/04/14 22:40:39
白飛び 11 2015/06/21 21:30:56
MZ-3で天体写真 2 2013/05/05 20:33:32
バッテリー充電後 5 2012/08/23 22:29:14
Win7(64bit)のエクスプローラでMOVファイルをサムネイル表示 0 2012/07/17 22:21:43
金環日食 5 2012/07/22 7:47:56
とうとう壊れた? 2 2012/02/20 21:01:45

「三洋電機 > DSC-MZ3」のクチコミを見る(全 18564件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング