


4年目になりますが、まだ現役です我が家のMZ3。
おかげで今現在のデジカメに疎くなってしまいました。
どうなんでしょう?MZ3の実力は今でも現役機に対抗出来るものですか?
ユーザーとしては、対抗できると信じたい。
でも、4年落ちの機種が現行とタメ張るのは無理でしょうねぇ・・・
書込番号:5682927
0点

自分で不満がなければ、それすなわち対抗できてるのでは?
書込番号:5682955
0点

暗いところでの動画の画質の良さなら、MZ3に勝てる
デジカメはないと思います。
書込番号:5682970
0点

私もMZ3を使い続けています。これの他にコンパクトではF30を使用しています。
さすがに引き伸ばしや高感度での画質は厳しいですが、Lサイズクラスのプリントや動画、連写などでしたら全く遜色ないと思います。
やや厚みがありますが、現行機種と比較して動画は言うまでもなく、起動も遅いとは思いませんし、高速連写は他機種を寄せ付けない機能です。また、バッテリーもかなり持ちますので、まさに隠れた名機と言えると思います。
サンヨーはMZシリーズを使うまで二流イメージでしたが、これらでデジカメひいては写真を撮ることの楽しさを教えられましたので一気に私の中でイメージアップしました。更に今売れまくっているエネループも気に入っており、今期赤字と伝えられているようですが是非この苦しいときを乗り切って魅力的な家電製品を出して欲しいと思っています。
書込番号:5683186
0点

「墜ちた天使」さん、こんばんは。
私もMZ3を大事に使っています。
最近、SanyoのXactiMDX-HD1Aを購入したので、
遠くから(逃げ出す前に)ネコさんを撮れることから、
最近はこちらを使うことが多くなりました。
静止画は当然ですが、動画の解像感はHD1Aのほうが上です。
しかし、暗い状況で、MZ3には敵いません。
(明るく撮れすぎるので、昼間でも夜間でもマイナス補正がいい)
何度も同じ状況で動画撮影し、
それぞれAVケーブルをつないで、テレビ画面で鑑賞、
比較してみました。
先に書いたように解像感はHD1A。
暗いところでもHD1Aはそれなりに綺麗に撮れます。
ところが、ネオン輝く繁華街などで撮ると、
近くを通る人の顔がはっきりわかるのはMZ3。
そういった状況でMZ3ではISO感度100(設定表示)で、
露出補正(マイナス0.6くらい)。
それでネオンは滲まず、クッキリ見えます。
しかも暗いところ(前を通り過ぎる人の顔も)明るく映ります。
HD1Aでも、ネオンなどを滲ませないために、
私はISO感度50とか100(設定表記)にし、マイナスに露出補正。
暗いところは、しっかり暗く映ります。
このように階調性がまったく違います。
その他、MZ3に備わっている、他デジカメにない機能
(1)色調補正(カラーイコライザー)
静止画、連写、動画で、色合いを自在に変更できます。
しかも、設定は全モード共通でなく、それぞれで変えられるので、
静止画の色合い、動画の色合いを自分好みにできます。
(その色合いを見つけるのは面倒ですけど)
キヤノンのデジカメに、「マイカラー」という機能がありますが、
MZ3の設定の機能には遠く及びません。
私はしばしば青以外モノラルの設定で動画を撮っています。
高価(?)な動画編集ソフトを使えば、
カラーの動画から、1〜2つの色だけを抜けるのかも知れません。
MZ3は本体でこうした撮影(動画も静止画も)ができます。
(2)高速連写
これについては説明は不要だと思います。
ネコさん撮りによく使います。
また、暗いところでの手ぶれ防止に役立つので重宝しています。
(3)ワイドレンジショット
フィルムと比べて階調性に乏しいと言われるデジカメですが、
その補正機能が「ワイドレンジショット」です。
(使用後、ワイドレンジショットをOffに戻すことを忘れないこと)
明暗がある風景を撮る際、
三脚を立てて(どこかに置いて)これを使うといい感じです。
by 風の間に間に Bye
書込番号:5683196
0点

書き直すほどのことではないでしょうが…
誤:SanyoのXactiMDX-HD1A
正:SanyoのXactiDMX-HD1A
by 風の間に間に Bye
書込番号:5683264
0点

皆さん、レスどうもありがとうございます。
当時から話題であった、高速連写、動画機能は今でも十分一線級のようですね。
初めて出会ったデジカメがこういう名機であったことを感謝しなくてはいけませんね。
なんせ当時のライバル機であった、キャノンのIXY200aやFUJIのFinePix F401の事を考えると、今でも現行機とタメ張れる部分があるコイツは凄いですよね。
ほぼ、5年前の機種なのに・・・
暗いところに強いというのは、1.8/1というデカイCCDを積んでいるから・・・という判断でいいんでしょうか?
書込番号:5683625
0点

高機能になった現代のデジカメには、勝てません
余生を楽しんでください
書込番号:5684621
0点

今日アルバムを整理していましたら、懐かしい写真を見つけました。
月の写真で、あまり上手いとは言えませんが、例の単眼鏡騒動の時に嬉しがって撮ったものです。
もし興味があれば見てやって下さい。
供養に・・・
http://photos.yahoo.co.jp/bc/club_pierrot/lst?.dir=/21da
書込番号:5691507
0点

懐かしく月の写真を見せていただきました。
私も単眼鏡を付けて頑張ったのですが、
「墜ちた天使」さんほど綺麗に撮れたことがありません。
腕が悪いので…。
MZ党員3号さんやフライヤ−さん、うえはんさん他、
多くの方に、いろいろなことを教えていただきました。
「うえはん」さんが作成してくださった、DSC-MZ3リンク集。
http://homepage.mac.com/noriyukiuehara/Link/MZ3Users.html
リンク切れを見つける度に悲しくなります。
私にとって、MZ3の板に書き込む時の思いは格別です。
>>暗いところに強いというのは、
>>1.8/1というデカイCCDを積んでいるから・・・
>>という判断でいいんでしょうか?
正しくは1/1.8のCCDですね。
「よこchinさん」が書いておいでの
>>でかくて画素数がホドホドだから。
1/1.8という、コンパクトデジカメで200万画素ですから、
撮像素子の受光能力が比較的良い、ことが理由の1つ。
もう1つ、大きな理由があります。
過去に何度も書いているので詳しく説明しませんが、
使っているCCDがプログレッシブという種類だから。
このおかげで、動画画質が良く、ワイドレンジショット、
超高速連写が可能なのだと思っています。
反面、解像感の甘さはプログレッシブCCDに起因するようです。
by 風の間に間に Bye
書込番号:5691638
0点

亀レスですが・・・JPEGのパラパラ漫画的動画はゴルフ等の連続写真にはもってこいです。一眼レフでも勝てません〈秒8コマがイイトコ〉。L版でしたら640×480でも何とか大丈夫です。 ディズニーランドのエレクトリカルパレードも秒15フレームで撮影しましたが〈明るさとメディアの関係〉友達などはビデオカメラと間違った位に良く撮れてます。 一般の写真撮影も2L程度でしたらそのままプリントで大丈夫。A4でも補間してアンシャープマスクかければ使えます。 自分の個体は外観もボロで印刷もスレてますので友達の最新機種と比較してこのカメラ大丈夫?なんて心配されたりしますが出てくる画像は最新機種より良かったりして友達もびっくりしてます。
書込番号:5692366
0点

〉MZ党員3号さんやフライヤ−さん、うえはんさん…
懐かしいですね。
MZ3見習いさんもお元気でしょうか…
書込番号:5693548
0点

久しぶりに覗いてみたら懐かしい話題が。。。
随分遅いですが書いてしまいますm(__)m
気が付けばもう4年経ってるんですね。
発売日に購入し、こちらの板にも随分お世話になり
(といっても書き込みほとんどしませんでしたが。当時HNは「こみぞう」)
単眼鏡で月とかもいろいろ撮りましたねぇ。
あぁなつかしい。。。って。まだまだMZ3現役です^^;;;
この秋デジイチに転んでしまいましたが、サブ機として
まだまだ活躍中です。幸い故障もありませんし。
私も供養。。。ではありませんが、つたない写真を。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=131860&un=29954
単眼鏡での月は最初の2枚と最後の1枚です。
まだまだ撮るぞぉ〜
書込番号:5752748
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/10/12 23:17:24 |
![]() ![]() |
10 | 2020/01/19 17:12:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/01/22 20:23:16 |
![]() ![]() |
24 | 2016/04/14 22:40:39 |
![]() ![]() |
11 | 2015/06/21 21:30:56 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/05 20:33:32 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/23 22:29:14 |
![]() ![]() |
0 | 2012/07/17 22:21:43 |
![]() ![]() |
5 | 2012/07/22 7:47:56 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/20 21:01:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





