『F77か、Optio S』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F77の価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の買取価格
  • サイバーショット DSC-F77のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F77のレビュー
  • サイバーショット DSC-F77のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F77の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F77のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F77のオークション

サイバーショット DSC-F77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 9日

  • サイバーショット DSC-F77の価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の買取価格
  • サイバーショット DSC-F77のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F77のレビュー
  • サイバーショット DSC-F77のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F77の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F77のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F77のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

『F77か、Optio S』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-F77」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F77を新規書き込みサイバーショット DSC-F77をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

F77か、Optio S

2003/07/07 21:36(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 y☆kさん

今、この2機種に絞ったところです。なぜこの二つかというと、外見、大きさ重さについて、またレスポンスの速さで両方とも合格だからです。自分なりに調べたところ、
F77の方が・・・バッテリーのもちがいい、撮影枚数が多い、
         自分撮りができる
Optio Sの方が・・・光学3倍ズームがある、
という点が気に入っています。L版サイズでしか現像しないつもりですが
より本物の色に近く、リアルな画像が撮れるのはどちらでしょうか。
F77が、ほんの少しズームするだけで液晶が荒くなるのが心配なので、バッテリーのもちや撮影枚数がOptioでもある程度よいのであればOptioかなあ、と迷っていますが十字キーが小さすぎて押しにくいですよね。
・・・・要は、F77の不満点は一点。光学ズームがないっていう点だけなんですけど。。。F77ユーザーの皆さん、ズームの画質、どうですか?

書込番号:1738723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/07/07 21:47(1年以上前)

ハイ スマートズームで撮っています
わたしは 1280×960  同スマートズーム最大ならLサイズもOKとは思います画質の良し悪しは個人個人違いますので ご自分で確かめてください

最高画質はスマートズームはできないので 載せていません
1600×1200 同スマートズーム最大
1280×960  同スマートズーム最大
640×480   同スマートズーム最大
マクロ 640×480 同スマートズーム最大 の8枚です
参考にしてくださいね〜〜  (*^-^*)    Rumico
http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewimagelist.jsp?album_id=472fb82bcedf

書込番号:1738802

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/07/07 22:13(1年以上前)

両機種共にアルバム公開している人が居ますので、それを見て御自身が
良いと思った方を選ばれるのが良いと思います。
ただ、F77の場合は色んなアングルでの撮影もし易いので使うと楽しい
です。
光学ズームについては、無ければ無いなりの撮影になるので利用用途を
考えて必要かどうか決めると良いと思います。
F77のズームはスマートズームと言って基本的にトリミングをするもの
なので、倍率はあまり高くならないのとズーム利用時は撮影サイズに
制限がかかります(その代わり、ズームしても汚くなりにくいです)

書込番号:1738976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/07/08 21:09(1年以上前)

沈胴式のズームレンズは,本体をコンパクトにするための策ですが,
 デメリットもありますね。埃が入りやすいし,レンズが動くので,この部分が故障することもある。OptioSの板にもありましたが,私の知人も,購入して1か月で,レンズが引っ込まなくなったというトラブルに遭いました。別にぶつけたわけでもないのに…ということでした。こういう故障は,まあ,そんなにはないんでしょうけど。単焦点レンズだと,こういう心配は皆無ですね。単焦点は,レンズ周りの設計がシンプルにできるので。ズームレンズは,全域開放F値が小さいものがいいのですが,往々にして,テレ側は暗くなってしまいます。ズームといってもたかだか3倍だし,カメラの基本は,自分が動くことと割り切ってしまえば,なんてことはありません。
 デジタル一眼も,もっぱら,単焦点レンズを多用しています。写りがとってもきれいなので。単焦点レンズを使い出すと,暗いズームレンズなど,使う気がしません。もっとも,被写体に近寄れないシーン(運動会など)では,ズームが重宝しますが,そうシーンでは,3倍では役立たずです。

書込番号:1741814

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-F77」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F77
SONY

サイバーショット DSC-F77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 9日

サイバーショット DSC-F77をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング