



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9


現在2年ぐらい前に買ったS70を所有しております。気に入って使用しているのですが、最近、本体の大きさ(突起)が気になっており小さいデジカメが欲しいと思っております。メモリースティックなどの周辺機器を考えるとSONYにしようかと思ってます。
そこでP9の購入を検討しているのですが、唯一気になるのが、レンズの明るさが違うので、画像そのものが暗く写ってしまったり、手ブレが多くなりピンぼけ写真になってしまうのではないかと心配しております。
晴れている日の屋外で撮る分にはあまり違いがないとは思われますが、室内で撮ることが多いので気にしております。
アドバイスをお願いできないでしょうか。
何人かの方がS85(75)とP9の比較をされてましたが、静止画像の明るさ(鮮明さ)については見つけることが出来ませんでしたのでよろしくお願いします。
ちなみにメインの被写体ですが、現在はもっぱら子供ばかり(親○か)です。
書込番号:792381
0点


2002/06/25 12:31(1年以上前)
こんにちわっ。レンズが暗いからと言って暗く写るわけじゃないですよ。でもブレ易くはなります。コンパクトなカメラにF2.0の大口径レンズは無理なので、どこかで妥協が必要ですヨ。ウシシ、我ながら名回答。何て賢いのだろ。
書込番号:792406
0点



2002/06/27 10:56(1年以上前)
ズバリさん、レスありがとうございます。
おっしゃるようにコンパクトなカメラにF2.0の大口径レンズがついていれば言うことないのですが、当然それが現実的でないのは判りますので当然妥協が必要だと思っております。
ただ、それが妥協できるものなのかどうかを見極めるために皆様のご助言をいただければと思っております。
情報、助言、なんでも結構ですので皆様のご意見お願いします。
書込番号:796163
0点


2002/06/27 15:39(1年以上前)
こんにちは、さて、お尋ねの件ですが、私なりの考え方で申し訳ないですが、
お付き合いください。ここの掲示板を見ていると、どうもP9には機械として
の「あたりはずれ」があるような気がしてなりません。ある人は「非常にいい」と言う人もいれば、「悪い」と評する人もいる。ちょっと珍しいですね。
確かに、周辺機器のことを考えるとSONYと考えがちですが、最初から1つ
に絞るのはどうかと思います。レンズの明るさ、手ぶれの問題、これらをどう
すればいいかは、せっかくここの素晴らしいHPがあるのですから、すみから
すみまで見渡して、ご希望の「P9」と同じサイズでレンズ、手ぶれの問題が
解決できる機種を探して見るのはどうでしょう?どうしてもP9がいいと言う
のでしたら、それはそれでいいと思いますが。
たとえば、ミノルタのF100などは捕らえた被写体を自動追尾するAFがつい
ていたりとか、それでいて値段(実売価格)はP9より安いですね。
子供がメインの被写体でしたら、こういう機能は欲しいところではないでしょうか・・・。ご健闘をお祈りしてます。(あまり参考にならないですいません)
書込番号:796546
0点

いや、その、prado230 さんはレンズの明るさというのをちょっと勘違いしてると思うぞ。レンズが暗いとその分余計に露光しなければいけない。F2.0のカメラで1/60秒のシャッタースピードが必要なところをF2.8のカメラだと倍の1/30秒必要ってこと。
お子さんの撮影だと屋内外問わず撮影するだろうからやっぱP9じゃなくて明るいレンズのカメラがいいと思うぞ。外付けのストロボが使えるようなやつならなおよし。それにお父さんとしての威厳がビシビシ感じられるデカいカメラのほうが家庭円満にも貢献したりして・・
書込番号:796751
0点



2002/06/28 23:57(1年以上前)
根具さん、バッテリ寿命改善希望さん、レスありがとうございます。
今回、新しいデジカメを検討する際(今も検討中ですが...)、一応私なりにP9以外にも色々検討しました。
根具さんのおっしゃるようにF100かなりぐらつきました。自動追尾AF、非常に魅力的です。もう買う寸前まで行ったのですが唯一気になったのがバッテリーでした。私の希望としてはやはりバッテリーは充電方式にしたかったので...もちろん単3の充電式の電池と言う手もあるとは思いますが...。
その次にぐらついたのはS40。これはかなり完成度が高いと思ってます。コンパクトデジカメでもっともカメラらしく本当ならこれにしたいのですが、大きさと重さがどうしても気になってしまいました。大きさ重さだけなので、本当はこれが正解なのかもしれませんが...。
今、気になってるのはP7とKD-400Zです。KD-400Zもかなりいいのですが、TVに出力できないので...。
「レンズの明るさが違うので、画像そのものが暗く写ってしまったり」と書いてしまい自分の学の無さを痛感してます。ただ、今回の質問の意図としては、「暗く写る」ではなく、(F値の違いによる)光量の違いによる「ノイズの多い写真」になってしまう(すいません、これも勘違いでしょうか)のかと心配してしまったのがそもそもです。でも、これは夜景とか本当に暗い場所でのことで..、いえ、そもそもノイズの問題はレンズよりもデジカメそのもののつくりがもっと大きな要素と考えたほうが良いのですよね。(すいません。間違いならご助言を..)。皆さんの、貴重なご意見から察するに「今回比べている機種(S70とP9)ぐらいのレンズでは気にするような違いはない」との理解でよいのでしょうか。そもそも的外れな質問だったのかもしれませんが...。とにかく、もう少しレンズの明るさ、手ぶれの問題について調べて見ようと思います。
すいません。言い訳みたいになってしまって。
今度、自分のデジカメ(S70)もってお店に行って撮り比べてみようと思います。
また、何かありましたら情報、助言、お願い致します。
書込番号:799484
0点

実は親父(コチコチのソニー党)がS70使ってるから何度か触ったことあるんだけど、S40に比べればちょっとノイズが乗るかな?とは思った。ISO感度の設定が見つからなかったのは気のせいか?
P9の掲示板だから言いずらいんだけど、やっぱりSシリーズの方がいいよ、可搬性を除いたあらゆる面で余裕がある、具体的にはバッテリ寿命、F値、拡張性、撮影機能。値段もそう変わらないはず。
書込番号:800161
0点



2002/07/01 20:34(1年以上前)
バッテリ寿命改善希望 さん レスありがとうございます。返信が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
そして、非常に貴重なご意見ありがとうございます。
> ISO感度の設定が見つからなかったのは気のせいか?
私も捜しましたが無いみたいです。
> バッテリ寿命、F値、拡張性、撮影機能....
はい。バッテリ寿命改善希望 さん のおっしゃるとおり、ボディーの大きさ以外は満足しております。
ただ最近、もう一つ気になることがあります。それは、フォーカスロックまでの時間と次の撮影に移るまでの時間が長いと感じております。最近の機種は早くなったような感じがしますが...。画質とは関係ない機能ですが、やはり子供の動きというのは予想外に早くって...。
買い替えを止めることも含めてもう少し研究してみます。
書込番号:805676
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-P9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/05/24 11:12:36 |
![]() ![]() |
7 | 2019/04/26 11:30:22 |
![]() ![]() |
4 | 2004/04/17 16:58:52 |
![]() ![]() |
8 | 2004/04/17 16:59:05 |
![]() ![]() |
1 | 2003/11/11 11:14:53 |
![]() ![]() |
0 | 2003/11/06 0:52:43 |
![]() ![]() |
4 | 2003/10/24 15:23:34 |
![]() ![]() |
2 | 2003/10/19 12:24:38 |
![]() ![]() |
2 | 2003/10/19 12:26:13 |
![]() ![]() |
5 | 2003/10/19 12:28:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





