『被写体ブレについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション

サイバーショット DSC-T9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

『被写体ブレについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

被写体ブレについて

2006/01/08 18:28(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:196件

T9は手ブレ補正+被写体ブレ補正がついています。手ブレ補正は他の機種でも、効果を感じることができますが、被写体ブレ補正の効果はいかがでしょうか?
 被写体ブレ補正についてのご意見、情報をお聞きしたいと思います。

書込番号:4717312

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/01/08 18:53(1年以上前)

こんばんは
カメラが揺れることを検知して適した補正をかけるのが手ブレ補正の仕組みです。

被写体ブレを検知して補正する効果はありませんので、感度を上げてシャッター速度を速めるか、フラッシュの届く範囲ではフラッシュを使用してください。

書込番号:4717386

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/01/08 18:54(1年以上前)

手振れ補正機能と高感度がウリの機種ですが…広角側でのレンズが暗いためISO640でもパナのFX9のISO400と同程度のシャッタースピードで被写体ブレのレベルも同じような感じかと思います。
ノイズを比較したコトは無いですが…より高感度のT9の方がノイズは多いかもしれません。
やはり被写体ブレに関して一番強そうでノイズが少なそうなのはフジのF11(F10)ではないでしょうか?

書込番号:4717389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2006/01/08 19:08(1年以上前)

手ぶれ補正は、レンズや撮影の素子を動かして
被写体のブレを防ぐもので
被写体自体が背景から見て動いていると効きません

シャッタースピードを速くする(ISOを高くするなど)
しかありませんね〜

書込番号:4717417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/08 19:37(1年以上前)

>被写体ブレ補正の効果はいかがでしょうか?

手ブレ補正でカバーしきれない、この「被写体ブレ」を防ぐため、シャッタースピードを速くできる高感度も搭載。
と、メーカーのHPに書いてますよ。

書込番号:4717483

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/08 20:16(1年以上前)

>T9は手ブレ補正+被写体ブレ補正がついています。

それは、誇大広告ではないジャローか?

書込番号:4717596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/01/08 21:31(1年以上前)

フジには、ハードウェアによる手ぶれ補正機構は一切入っていません。

書込番号:4717828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/01/08 22:17(1年以上前)

> 被写体ブレ補正についてのご意見、情報をお聞きしたいと思います。

T9は、まず、シャッター速度を1/焦点距離以上に設定、感度調整しているように感じます。
(F11やZ2は、まずシャッター速度を1/60以上に設定し、感度調整)

特に室内撮影で多用する広角撮影では、シャッター速度が1/40以下となり、Finpix比、被写体ブレは多いです。

書込番号:4717987

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/01/09 17:24(1年以上前)

>じじかめさん
>>それは、誇大広告ではないジャローか?

ISO640迄設定できるならば、十分”被写体ブレ補正”と言えるでしょう
※コンデジではISO400迄の機種が多いですので

出来上がった画像に満足できるかどうかは別問題
個人的なISO640で撮った画像の感想は
夜景や動物なら許容範囲内
人物(人肌)だとちょっと許せないですね。

書込番号:4720388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/09 20:28(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
鉄也さんのおっしゃるように、ISO640の感度はコンデジでは比較的高感度ですね。ただ、画質が落ちやすいので…。他の機種より、高感度なのでSSを速く切れますね。

しかし、室内などでは、F3.5 ISO640では、被写体ブレを防止する充分なSSを確保するケースも少ないでしょうから、過度な期待は酷ですね。

たぶん、被写体ブレ補正という言葉はないような気がしますよ(^^) 補正することはできないと思います。速いSSで、被写体がブレないように一瞬を切り取るだけですね。

書込番号:4720965

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-T9」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T9
SONY

サイバーショット DSC-T9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-T9をお気に入り製品に追加する <363

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング