デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
どなたか、このDSLR実機に触れられた好運な方、いらっしゃいませんか?AF速度が Konica-Minolta α-7 Digital や α-Sweet Digital と比較して、速くなっているかどうか、すごく興味あります。よろしくお願いします。
書込番号:5147765
0点
ソニーすタイルで触ってきました。
AFはアルゴリズムと電子回路をチューニングして速度が向上しているそうです。
触って試した感じでは若干早くて迷いもすかなそうです。
書込番号:5148042
0点
MACdual2000さん、貴重な情報ありがとうございます。
私の場合、祭りの行列など(ちょっと激しい動きも、夜間もあり)が夏場のメインターゲットですが、AFと連射がせめて銀塩α-7と同じぐらいの性能であれば、何とか使えると思います。期待しながら待ってることにします。
書込番号:5148124
0点
連射性能はα7Dより落ちます。
レンズのラインアップを見ると次期モデルはフルサイズ機を期待してしまいます。
ロードマップを発表してくださいソニーさん
書込番号:5148142
0点
フルサイズがリリースされれば嬉しい限りですが、それで連射機能が低下するかと思うと複雑な思いです。
秒間6コマというスペックは達成できなくても、連射後にレリーズできなくなるデッドタイムを無くして欲しいですね。ココというタイミングでシャッターが切れないのは、フィルム切れ(メディアフル)以外は、やりきれない気分になってしまいますからね〜
書込番号:5148189
0点
どこの板見ても誤字が気になるのう。
×連射
○連写
おバカIMEのせいじゃの。
日本人ならATOKをお奨めじゃ。
書込番号:5148511
0点
写真のことを話しているんだから、“連写”の間違いだとわかって皆話を続けているのに、いちいち注意しないと気が済まない輩がいるのも気になるのう(^^;;
書込番号:5148551
0点
>AFと連射(写)がせめて銀塩α-7と同じぐらいの性能であれば、何とか使えると思います。
ふ〜ん、銀塩α-7は「せめて、なんとか」の性能ですか・・・。
想像ですが、α100 DSLR-A100 レヴェルでは、満足は得られないでしょう。
書込番号:5148571
0点
> ふ〜ん、銀塩α-7は「せめて、なんとか」の性能ですか・・・。
> 想像ですが、α100 DSLR-A100 レヴェルでは、満足は得られないでしょう。
そうなんです。きっと「銀塩α-7のほうが良いタイミングでレリーズできたのに、、、」なんて文句言いながら使うことになりそうなんで、α100 DSLR-A100 は、しばらく様子を見る?いや、すぐに買って、確かめてみる?と自問自答中です、、、(^o^)
銀塩α-7が世に出て久しく、普通にバージョンアップされてきていれば、AFフレームのグルーピングとか、動態予測の性能アップとか期待されるのに、と内心の不満がつい、「せめて、なんとか」になってしまいました。どうぞお気を悪くなさらないで下さい。
書込番号:5148817
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 24 | 2025/03/20 15:05:51 | |
| 17 | 2022/11/16 22:02:33 | |
| 1 | 2022/05/29 13:18:58 | |
| 9 | 2020/12/11 6:51:23 | |
| 14 | 2018/01/28 3:17:01 | |
| 3 | 2017/04/09 12:22:15 | |
| 3 | 2016/02/17 10:27:04 | |
| 5 | 2015/07/09 22:22:27 | |
| 6 | 2015/01/05 23:48:22 | |
| 8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









