


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
AllAboutにα100の製品版の実写速報が出ましたね。
世界初?
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20060618A/index.htm
書込番号:5180951
0点

前に見た実写例とは印象が異なり全般に好印象でした。
高感度特性も良好な感じです。
赤の階調表現は並みですが露出オーバーな感じも。
書込番号:5181050
0点

さっそく見てみました
少しコントラストが無いなって気になったのですが
これは使っているレンズの性能が低いからみたいですね
全体に、写りとしてはいい感じかな
ズームレンズじゃなく単焦点レンズのサンプルを見ないと
結論はだせないけど、いいですね。
書込番号:5181060
0点

海面の乱反射の画像で、SONYを彷彿とさせる例のパープルフリンジの傾向が現れていますね。Dpreview.comのサンプルでも、空をバックにした輝度差の激しい樹木にも現れていましたが、やはりSONYの匂いがしていました。
コニミノではあまり感じていなかったのですが。ま、ある程度はどのメーカーでも出るものではありますが、今後の評価を待ちたいです。
書込番号:5181102
0点

iso感度比較の噴水の写真ですが…
「とんでもなくノイズレス!」とおもったのですが…
あ?あれれ?
iso1600以外のサンプルってiso80のものではありませんか??
私の環境がおかしいのかもしれませんが、ExifReaderにてみたとこ
ろ、やはりiso80〜800はすべて80と表示されています。
皆様、いかがですか?
書込番号:5181161
0点

噴水のサンプルですが、おいらも間違えに気付きました。でも、手打ちで0080を0100、0200・・・と打ち直していったらサンプルが見られました!
評価については人間がコンデジレベルなのでノーコメントで!!
書込番号:5181186
0点

みっちゃん@Aさん
>手打ちで0080を0100、0200・・・と打ち直していったらサンプルが見られました!
ありがとうございます。確認できました^^。
iso800までiso80とおなじノイズレベルだったので、びっくりしましたが、URLを確認してみれば「納得」です(笑)。リンクミスですね^^。
それはそうと、このノイズレベルを皆様はどう評価されますか?
わたしは、もともとノイズはあまり気にならない方ですが、さすが
にiso1600は非常用かな〜と思います。
2L程度であれば、問題なさそうにも思いますが。(2Lなら1000万
画素の意味がないかな? (汗))。
書込番号:5181220
0点

E&EOSさん の、・・・ ですね。
>iso1600以外のサンプルってiso80のものではありませんか??
http://softwarefactory.jp/japan/products/exifquickviewer/index.html#GAIYOU
書込番号:5181267
0点

早速、ダウンロードして、A4写真用紙に印刷してみました。水上バスと噴水です。ウーン、私にはなかなかいいですね。水上バスの写真で、左端の人物が少し流れているように見えましたが、逆光(?)のせいかもしれませんが、これは許容範囲です。全体に解像感はあり、いいですね。
R1との比較は私には良くわかりません。ただ、このカメラは欲しいです。でも、R1を持っている者は高いレンズがほしくなりそうです。
書込番号:5181365
0点

高感度画像が先ほどと入れ替わってますね。
ぬか喜び。
書込番号:5181388
0点

ソニーカラーが少し薄まりましたか。少しでもソニーくささがあれば購入対象にはなりません。・・・と思う。
書込番号:5181533
0点

> Gケニーさん
ご気分を害されては申し訳ないのですが、読んだ方が誤解されないように訂正させて下さいね。
パープルフリンジはカメラの性能ではありません。キットレンズの性能です。キットレンズ以外使わない!という方以外には不安材料ではないと思いますよ。
サンプル画像について。
全般に色のりがよくなった(α-7D/αSD寄りの発色になった?!)ような気がします。その他(解像感等)の部分でもキットレンズでの作例としては健闘しているのではないでしょうか。インプレスの作例のΒ機からのチューニングがいい方向になっているようで良かったです。発売が楽しみですね。
書込番号:5181616
0点

> 水上バスの写真で、左端の人物が少し流れているように見えましたが、逆光(?)のせいかもしれませんが
18-70 はいっつもああいう描写ですよ。レンズのせいです。
ところで 75-300 ってけっこういい描写しますね。
サンプル画像は良いと思いますけど、ISO1600 は彩度が薄くなってしまってますね。
書込番号:5181669
0点

ボクは銀座で一寸触ってみた程度ですが、AllAboutにしては、今回は、
現実とそれ程乖離の無い、なかなか参考になるサンプルで、これだけでも貴重ですね。
(ヤンクミ?^^; のよりずっとイイ)
解像感については、今回使用のレンズはWズームセットのものなので、
こんなもんだと思いますが、貴重なのは、高感度時のノイズのノリ方と、
それに伴うのか?暗部の階調処理についてです。ボクが銀座で見た印象と同じですね。
個人的には、これが、実際は、高感度(ISO800)でも、それ程、シャドー部でも
ノイズを感じないチューニングのような気がします。これは、RAWでも同傾向です。
あとは、この筆者がお持ちの85mm Gレンズでのサンプルを早くみたいですね。
書込番号:5181822
0点

>A2->α-7さん
ご気分を害されては申し訳ないのですが、私も質問させて下さい。
>パープルフリンジはカメラの性能ではありません。キットレンズの性能です。
フィルムではパープルフリンジは発生しませんから、これは受像素子で発生する物とばっかり思っていたんですが、違うんですか?
書込番号:5183244
0点

「パープルフリンジ」をグーグルしてみました。一番分かりのが↓ではないかと思います。
http://chaboworld.cool.ne.jp/blog/archives/2004/10/post_1.html
書込番号:5183338
0点

スレッドを新しく立てた方がいいのかも分かりませんが、色収差(パープルフリンジ)については、以前αSweet DIGITALの板で皆さん熱心に議論されていました。ご参考までに。
[4586674]教えてください(色収差)
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4586674&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83p%81%5B%83v%83%8B%83t%83%8A%83%93%83W&LQ=%83p%81%5B%83v%83%8B%83t%83%8A%83%93%83W&ProductID=00501110810
書込番号:5183472
0点

> 伝蔵@シリコンバレーさん
「色収差」「パープルフリンジ」で検索してみると...
諸説あるんですね。色収差だと思い込んでいたので勉強になりました。ご指摘ありがとうございます。
フィルムでは発生しないのはフィルムは感光しないがCCD/CMOSには写る波長なのでは、という推測をしている方、色収差のひとつに分類されているサイトなどいろいろですね。
私の(少ない)経験では安価(色収差の補正が不十分)なレンズ+輝度差が激しい部分+絞り開放付近が発生率が高い条件なので、色収差(の一種)ではないかと(調べた後でも)考えていますが、「○○○で△△△だから色収差だ(or ではない!)」と理論的に説明できる方がいましたらフォロー願います。
書込番号:5183478
0点

A2->α-7さん,
私は理論的に導いた結論ではなく、単に現象面の観察から受像素子からだと思い込んでいました。と言うのはD-SLRに乗り換えるまではずーっとフィルムスキャナーでスライドを1700 dpiでスキャンしていたのですが、等倍で見てもその様な現象は見なかったからです。
でも確かにフィルムには感光しない波長の色収差が原因と言う事は有り得ますね。するとパープルですから紫外線と言う事に成るのでしょうか。でもそうだとすると何故UVフィルターで除去できないのでしょうか。
weirdoさん、
長い議論で中程でギブアップしました。専門家の問題解決を待つ事にします。
書込番号:5185707
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2025/03/20 15:05:51 |
![]() ![]() |
17 | 2022/11/16 22:02:33 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/29 13:18:58 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/11 6:51:23 |
![]() ![]() |
14 | 2018/01/28 3:17:01 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/09 12:22:15 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/17 10:27:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/09 22:22:27 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/05 23:48:22 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





