『α100 vs L1 vs K100D』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

『α100 vs L1 vs K100D』 のクチコミ掲示板

RSS


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

α100 vs L1 vs K100D

2006/06/24 13:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

後、1ヶ月未満で発売されるこれらの機種、ランクが違うかも知れませんが、比較検討に値すると思われます。
 そこで、よくよく調べてみたら、実は、L1ってレンズ側に手ぶれ補正機能が入っているんですね。カタログを良く見て分かりました。

α100 手ぶれ補正本体、ゴミ処理有り、ライブヴュー無し
K100D 手ぶれ補正本体、ゴミ処理無し、ライブヴュー無し
L1 手ぶれ補正無し、込み処理有り、ライブヴュー有り
E-330 手ぶれ補正無し、ゴミ処理有り、ライブヴュー有り

 3つとも機能が備わっている機種は有りません。とこんな感じです、参考にE-330も書きましたが、α100にライブヴューが付いたら敵無し何ですけどねぇ。
 次期モデルで、ライブヴュー付きが出てくれると嬉しいんですが。
 R1見たいなバリアングルで。

書込番号:5196621

ナイスクチコミ!0


返信する
BigBlockさん
クチコミ投稿数:266件

2006/06/24 15:27(1年以上前)

ライブビュー?そんなもんいらん

そんなもんに金かけるんだったら、そのぶんを安くしてフルサイズ

書込番号:5196844

ナイスクチコミ!0


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2006/06/24 15:41(1年以上前)

バリアングル液晶は撮影領域が広がります。

書込番号:5196882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/06/24 15:49(1年以上前)

ライブビュー?
げげっコンデジ機能搭載。やりますね。松下さん。これは便利です。
いっそのこと(光学)ファインダー取っちゃったらどっ、どぉ〜。

書込番号:5196898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/06/24 15:51(1年以上前)

そうねえ、ライブビューはバリアアングルでないと意味がないですね。。。
だけどあっしは、フジのスーパーCCDハニカムV HRのような高感度・高画質なCCDが搭載されていたら即買いです。。。はい。
これで手ブレ、被写体ブレ両方ともカバーできます。

書込番号:5196903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/06/24 16:13(1年以上前)

ライブビューだと、視野率100%で撮影できますよ。
そういう部分に魅力を感じる人は少ないのかな〜?

書込番号:5196948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/06/24 17:15(1年以上前)

ライブビューより視野率100%のファインダーがいい。

書込番号:5197088

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2006/06/24 17:17(1年以上前)

L1を買おうと思うと、α100レンズキットが2台買えます。K100Dレンズキットが3台買えます・・・。
比較検討に値するのかどうか・・・・・(^_^;)

α100やK100Dと、L1は、好みどころか、選ぶ人種も違うような・・・・気がしますよ。

書込番号:5197091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/24 17:24(1年以上前)

>いっそのこと(光学)ファインダー取っちゃったらどっ、どぉ〜。

取たくても、L社が許さないかも?

書込番号:5197105

ナイスクチコミ!0


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2006/06/24 17:59(1年以上前)

L1セットのライカレンズはいずれ中古屋で単体で出回るでしょうが、値付けが楽しみ。

書込番号:5197195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/06/24 18:17(1年以上前)

これからのデジ一眼には

『ライブビュー』・・・あって当然、EOS−1D系にも付くだろう。

『動画機能』・・・・・これも当然必要、もちろんEOS−1D系にも絶対に付く。

進歩に付いていけない人は自分にちょうどいいデジカメを一生分買っておくしかない。

書込番号:5197244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/06/24 19:11(1年以上前)

ライブビュー、露出とかWB設定をリアルタイムで確認できるから良いと思う。
特に、白飛び・黒潰れをそのまま表示してくれたら素晴らしい・・・

書込番号:5197353

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/06/24 20:55(1年以上前)

>[5196948]
>ライブビューだと、視野率100%で撮影できますよ。

 それは良いのだけど、(飛行している)航空機撮影には無力なので
触手は動かないです。


書込番号:5197623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/06/24 21:22(1年以上前)

ライブビュー、欲しいです。
三脚を使ってじっくり花を撮るときなんかは便利そう。
きょう紫陽花を撮りに行ってつくづく思いました。
でも飛行機を撮るときはいらんっす。

書込番号:5197729

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/06/24 22:32(1年以上前)

α100にライブビュー付いていればあと2〜3万円高くても買います。
おまけに任意の範囲が拡大表示できるともっとうれしい。
ファインダーを覗かないですむならその方が私は嬉しいです。
子供を撮るときに「子供の目の高さで」ってのちょっと辛いんですよね、腰・膝が。

書込番号:5198022

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2006/06/24 22:35(1年以上前)

Hippo-cratesさん へ

>ライブビューより視野率100%のファインダーがいい。

光学ファインダーで実現できたら、大発明ですね。

*一台一台、丹念に調整すれば、出来るかも知れないけど。

書込番号:5198040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/24 22:45(1年以上前)

>視野率100%

視野率100%のフィルムカメラで、プリントに出したら写したはずの物が写っていないと文句を言った人が居ました。
一般人にとって意味があるかというと疑問です。

強いて言えばPC画面では視野率100%になるけど、トリミングなんか誰でも簡単にできるし。
アマチュアのプロ機へのあこがれでしかないのでは(実質上)

書込番号:5198082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/06/24 22:56(1年以上前)

>次期モデルで、ライブヴュー付きが出てくれると嬉しいんですが。

アンチダストに加えて今度はライブビュー搭載希望ですかぁ〜?
ソニーは「カメラ本来の撮影スタイル」に拘りを持っている様なので、どうでしょうかね?
Junki6さんはオリンパスを使われた方が幸せだと思いますよ。

書込番号:5198137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:12件

2006/06/24 23:22(1年以上前)

ファインダーを覗くようなライブビューはいらん。
バリアングルのライブビューは超便利。全画面表示での構図確認と任意部分の拡大表示でのピント確認を同時に表示。光学ファインダーと背面液晶のライブビューをSWで切り替え。こうすれば電池ももたせられる。
ソニーさん、作ってぇ。

書込番号:5198298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2006/06/24 23:56(1年以上前)

デジ一眼でライブビューなんていらない、光学ファインダーで十分ライブビューにこだわるなら松下のにすればいいのでは。

書込番号:5198485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:14件

2006/06/25 00:44(1年以上前)

ライブビューでの手持ち撮影は手ぶれ補正機能があると言っても手ぶれしやすくなりますよ。もっとも、ライブビュー(バリアングル)はファインダーでは確認しづらいアングルのような緊急用には有用ですが。

書込番号:5198704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/06/25 02:05(1年以上前)

> 『ライブビュー』・・・あって当然、EOS−1D系にも付くだろう。
>
> 『動画機能』・・・・・これも当然必要、もちろんEOS−1D系にも絶対に付く。

果たしてキヤノンがそこまで先進的でしょうか。
反対派も多いみたいですけど、ここまで話題になるということは、待ち望んでいる人も多い証拠。
あとはメーカーのやる気次第ですね。ライブビュー付けて動画は無し、なんてつまんないことはやらないで欲しい。

書込番号:5198914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/25 03:21(1年以上前)

EOS-1Dを使うような人が、半端な動画画質では満足しないでしょう。
先進的とかいう次元の前に、プロ機にオモチャを付けてどうなるの?という意見の方が多いと思います。
それには相当な技術的進歩がないと。

究極的にはハイビジョン動画が撮れて、静止画も現一眼レベルの画質なら受けると思いますが。

書込番号:5199042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/06/25 03:36(1年以上前)

1D ってのは例えなんでしょうが、APS-C くらいで 760/30p 程度が出たらぜひ欲しいです。20万くらいまでなら。

書込番号:5199061

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2006/06/25 20:51(1年以上前)

コガポケットさん
E-330は、そこそこ魅力的なんですが、手ぶれ補正がやはり欲しいのと、レンズのラインナップが。

 オリンパスに手ぶれ補正を望むのと、ソニーにライブヴューを望むのとどちらが現実的かと考えると、後者だと思うのです。

書込番号:5201276

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
貰ったんですが 24 2025/03/20 15:05:51
α100との付き合い方(悩) 17 2022/11/16 22:02:33
やすくてどうもすみません。 1 2022/05/29 13:18:58
新調するにはどんな機種が良いでしょうか? 9 2020/12/11 6:51:23
ミノルタレンズのために。 14 2018/01/28 3:17:01
十分でした 3 2017/04/09 12:22:15
メニュー画面に行けない 3 2016/02/17 10:27:04
戴く事になりました。 5 2015/07/09 22:22:27
使いやすいカメラですね 6 2015/01/05 23:48:22
AD-MSCF1について教えて下さい。 8 2014/12/03 20:55:18

「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミを見る(全 24531件)

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング