『アメリカの田舎町で』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

『アメリカの田舎町で』 のクチコミ掲示板

RSS


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

アメリカの田舎町で

2006/08/02 10:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:339件

現在プチ留学中です。

昨日ショッピングモールに行きました。
さっそくカメラ屋さんに行ってみたのですがα100は置いてありませんでした。はやく触ってみたいです。

雑誌では日本同様?表紙+特集が組まれています。
日本の雑誌のようにコニミノ機との描写の比較などはなく、
概観とコニミノからソニーへ譲渡された経緯などが書かれていました。(多分、すいません英語苦手で・・・不確かかも)

日本がデフレのせいなのかカメラに限らず、日本のほうが物価安く感じます。(食料意外)


書込番号:5310939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:683件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度1 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/08/02 11:28(1年以上前)

707siからさん

こんにちは!!家電製品はなんとなくアメリカより日本のほうが安い気がしますね。
競争が激しいからでしょうか。

でも、さすがSonyです。アメリカでも特集ですか。

書込番号:5311008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/08/02 16:12(1年以上前)

こんにちは。

>日本がデフレのせいなのかカメラに限らず、日本のほうが物価安く感じます。(食料意外)

ですか?
時代を感じさせられます。
私が若いころは全く逆でした。なにしろ 1$=360円でしたから。σ(^◇^;)

>さすがSonyです。アメリカでも特集ですか。

アメリカ人の大部分は SONY はアメリカの会社だと思いこんでいると聞いたような?聞かないような?(^^;)
日本よりアメリカの方が売れるかもしれませんね。

書込番号:5311535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/02 18:37(1年以上前)


ryenyさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:5件

2006/08/02 22:52(1年以上前)

ニューヨークでもまだ現物見てません。

デジカメはソニーは日本の方が安いと思います。一方キャノンは米国のほうが通常安いです。なぜか知りませんが。

一般消費財物価は米国のほうが高くなっちゃいましたね。
ここ15年くらい米国はインフレ毎年3%程度、一方日本は物価上昇ほとんどゼロですから単純計算で過去15年で米国の方が56%物価上がってることになりますから。

書込番号:5312593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/08/03 13:12(1年以上前)

>アメリカ人の大部分は SONY はアメリカの会社だと思いこんでいると聞いたような?聞かないような?(^^;)

「大部分」は無いと思いますが、20年前くらいにここシリコンバレーでそう信じていた半導体関係のセールスマンに遭遇しましたよ。私が「ソニーは日本の会社で東京の本社ビルの場所も知ってるよ」と言っても、「ソニーは大会社だから東京にもビルは有るさ」と信じ込んでいたのを覆す事は出来ませんでした。後でこの件を同僚のアメリカ人に話すと「信じられん。そいつは馬鹿だ」って言ってましたけど。今でも田舎に行けばいるかも。

>デジカメはソニーは日本の方が安いと思います。一方キャノンは米国のほうが通常安いです。なぜか知りませんが。

「ソニー神話の崩壊」等の情報はアメリカの消費者には伝わってきませんのでまだ楽な商売をしていると言う事でしょうか。

書込番号:5314170

ナイスクチコミ!0


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/04 10:25(1年以上前)

妹がテキサスのフォートワースにいます。

今は亭主と自分の年金で気楽に生活しています。7〜8月はモービルハウスでテキサスの猛暑を避けてオレゴンへ、マス釣りを楽しんでいるそうです。

この妹は、カタログ販売で有名なところに勤めてましたが、そのときある東洋系の従業員と白人従業員のトラブルの仲裁役を仰せつかった時の話をしてくれたことがありました。

その白人従業員に、貴方の車は?家で見ているTVセットは?PCは?と聞いたところ、カメラは「ミノルタだけど、それ以外はみんなアメリカ製だ。車はDATSUN、テレビはPanasonic、PCはToshiebaだ」。

貴方の使っている製品はみんな日本製よと言っても聞かず、最後に日本人だけはオーリエンタルズの中でも特別だといって聞かないので、「貴方は日本だけが例外でアメリカがいろんなことを教えてやったからだと思っているようだけど、大間違いよ。あと20年もしないうちに、KoreaもTaiwanも日本に負けないProductsを送り込んでくるわよ。私たちはそれをアメリカ人に売りつけるのが仕事じゃないの」といったらだまってしまったそうです。東洋人のほうは妹に“Thank you, Mrs ○○. I'm OK.”といって握手して終わったそうです。

カメラだけは日本のミノルタだという話を思い出したのでご紹介しました。

書込番号:5316681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/08/06 01:35(1年以上前)

脱線で申し訳ありません。しかし、面白い話題なのでお邪魔します♪

旅行の某スレにも似たようなことを書きましたが、アメリカ人ほど国際的センスに欠ける国民はいないと思います。

政治・外交の場面でもかなりわがままに振る舞っています。他の国々はかなり神経をつかっている大人的対応をしていますが、「相手を思いやる」とか「相手の傷みを知る」とかそういった発想ができない相手に、気をつかっている日本の外交は馬鹿馬鹿しくさえ見えます。石原慎太郎氏ではないが、もっとストレートにアメリカにもの申しても全然かまわないと思いますけどね。
「アメリカ」に対して変に気をつかい過ぎです。

いいんです、一言言ってあげれば。
「あんたはわがままだ」と。

大手企業に限らず中小企業もアメリカに支店を持つ会社って増えましたよね。
まぁ、グローバル時代ですからソニーがアメリカの会社だと思い込むアメリカ人がいても、あまり驚かなくなりましたが。



書込番号:5321861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/08/08 08:50(1年以上前)

マリンスノウさん、

>いいんです、一言言ってあげれば。「あんたはわがままだ」と。

それでは人格攻撃で喧嘩を売っているのと同じですよ。なぜ「あんたはわがまま」なのかディベートで負かさない限りアメリカ人は納得しません。

結論は賛成の場合が多いかな。

書込番号:5327823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/08/08 20:51(1年以上前)

伝蔵@シリコンバレーさん  こんばんは。

ここでディベートをするつもりはありませんが、経験的に申し上げると、ある決定的な場面で「何で他人の気持ちを考えないんだい?」と言うだけで充分な場合ってけっこうあったりします。

特に、アトミスティックな国民性のアメリカ人って己の主体性にかかわるような話題って以外とseriousに捉えたりします。

そこで自分と向き合える人物なら考えてもらえるし、それでも「我が道を行く」ようならそれなりのつきあい方です。そうなればディベートでしょうかね。

でも、言い負かされたりしたら「主体性の崩壊」なんてことに。(汗)
そう考えると、ディベートってちょっと怖いかも。(笑)







書込番号:5329283

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
貰ったんですが 24 2025/03/20 15:05:51
α100との付き合い方(悩) 17 2022/11/16 22:02:33
やすくてどうもすみません。 1 2022/05/29 13:18:58
新調するにはどんな機種が良いでしょうか? 9 2020/12/11 6:51:23
ミノルタレンズのために。 14 2018/01/28 3:17:01
十分でした 3 2017/04/09 12:22:15
メニュー画面に行けない 3 2016/02/17 10:27:04
戴く事になりました。 5 2015/07/09 22:22:27
使いやすいカメラですね 6 2015/01/05 23:48:22
AD-MSCF1について教えて下さい。 8 2014/12/03 20:55:18

「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミを見る(全 24531件)

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング