『薄い斑点模様?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

『薄い斑点模様?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

薄い斑点模様?

2006/08/20 17:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 YOH27さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。α100を購入して撮影していたのですが、気になる点が一つあります。
風景を撮ったりしている時、青空に薄い斑点が見えます。
斑点は周りの青より少し暗くなっています。
形状は崩れた丸です。
画像の右上の辺りと左下辺りの2箇所にでき、
レンズを換えても写ります。
レンズはレンズセットのDT18-70mmです。
クリーニングもしてみたのですが、状況は変わりません。
本当はサンプルをアップした方が良いとは思うのですが、
アップ先を持っていないためできません。

このような事は通常のことでしょうか?

青空とか以外では気になることはありません。
よろしくお願いします。

書込番号:5362465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:883件

2006/08/20 17:59(1年以上前)

それはCCDに付いたゴミです。

書込番号:5362485

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/08/20 18:01(1年以上前)

>クリーニングもしてみたのですが、状況は変わりません

クリーニングは何処をどのようにされました?
画像がないので判断しにくいですが、ローパスフィルター(または撮像素子)上のゴミと推測します。

空の写真は絞り値が11とか16になってないですか?
他の目立たないのは絞り値が5.6とか・・・絞り込むごとに目立っているという感じになっていたらゴミが写りこんでいる可能性が高いです。

画像のアップは、infoseekなどがフォトアルバムを利用出来ます(ユーザー登録が必要ですが・・・)

書込番号:5362489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/08/20 18:02(1年以上前)

 ローパスフィルターに付いたゴミの可能性がありますね。

> クリーニングもしてみた

ということは,クリーニングモードにして,ブロアーを使ったということですか。ブロアーでも落ちないということは,粘着性のゴミかもしれませんね。この場合はメーカーに送るしかないと思います。

書込番号:5362493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/08/20 18:24(1年以上前)

私も購入直後から同様の症状が・・・。
カメラのキタムラさんに持ち込みましたが、あまりにもゴミが付くのが早すぎる(!?)ということで、交換ということになりました。
ついでに、CCDのクリーニングについて、ソニーさんに問い合わせましたが、通常商品が到着して2日程度で作業を終了するので、1週間程度で手元に戻ってくるとの事です。
クリーニング料については・・・聞き忘れましたw
ソニーさん曰く、「ゴミが付かないというわけではなく、ゴミが付きにくいという風に思ってね♪」という事です。過剰な期待はしないほうが良さそうです。

書込番号:5362544

ナイスクチコミ!0


NEVURAさん
クチコミ投稿数:50件

2006/08/20 20:07(1年以上前)

そうですね。

私も風景を撮っている最中、あるカットから急にダストが乗りました。何度か電源をOFF/ONしても落ちないようなので、絞りを開けて目立たない(それでも薄く見えていましたが)ようにして、帰宅後にクリーニングモードで清掃しました。

ダストリダクション動作でも落ちないので粘着性の埃かと心配したのですが、ブロアで無事に除去できました。

ダストリダクションは、あくまで「それが無いよりかはダストがつきにくい仕組み」だと考えるのが無難なように思います。

書込番号:5362806

ナイスクチコミ!0


Ananoさん
クチコミ投稿数:52件

2006/08/20 20:09(1年以上前)

そんなに早くゴミがつくのは不用意にレンズ交換してるような気がしてならないけどね。

書込番号:5362811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/20 20:15(1年以上前)

ローパスフィルターについたゴミなら、絞り値をF8ぐらいまでで
撮影すれば、気にならないと思います。
それでも、見える場合は、サービスセンターで清掃してもたったら
いいのではないでしょうか?

書込番号:5362825

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/08/20 20:27(1年以上前)

>そんなに早くゴミがつくのは不用意にレンズ交換してるような気がしてならないけどね。

レンズ交換しないなら何の為の一眼??

書込番号:5362856

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOH27さん
クチコミ投稿数:2件

2006/08/20 20:39(1年以上前)

みなさま、ご返信ありがとうございます。
やはり、CCDにゴミが付着したんですよね…
CCD等はブロアーしたのですが、うまく取れていないみたいです。
もう少し念入りにして駄目なようなら
サービスセンターで掃除してもらいます。

レンズ交換は気をつけてしていますが、やはりゴミはついてしまうようです。
ありがとうございました。

書込番号:5362894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/08/20 21:30(1年以上前)

やっぱりゴミ付きますか。オヤジが撮った写真を整理していたらゴミが付いたのがあったので。
もっとも、センサークリーニングブラシで取れたので、大したことは有りませんでしたが。

書込番号:5363066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/08/20 21:49(1年以上前)

私の場合、気付いたら前述のように黒い斑点が・・・。気にしてみたら、一発目からでてました。
キタムラの店舗からソニーさんに連絡すると交換対応ということでした。
さすがに、「そんなに簡単にホコリは付かない!!」とソニーの担当者の方の意見です。
たぶん初期不良?初デジイチ者には、よくあることかどうかも判断がつきませんが・・・。

書込番号:5363144

ナイスクチコミ!0


Ananoさん
クチコミ投稿数:52件

2006/08/21 04:24(1年以上前)

だからレンズ交換の仕方が悪いっていってるのよ^-^
素人多すぎなんですが
少しは気を使ってレンズを換えればいいのに

書込番号:5363902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/08/21 08:58(1年以上前)

ソニーのダストリダクションはまだ実績が殆どないのだから、担当者が「ゴミは簡単に付かない」
などと言い張る方がおかしいと思いますよ。

書込番号:5364068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/08/21 12:52(1年以上前)

>素人多すぎなんですが

エントリークラスのカメラですから、当然ですね。
その素人が使っても問題が無くなる機能だったのでは?

書込番号:5364500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2006/08/21 14:26(1年以上前)

>だからレンズ交換の仕方が悪いっていってるのよ^-^
>素人多すぎなんですが
>少しは気を使ってレンズを換えればいいのに

んじゃ、お前がここにいる素人さんに
「どうしたらプロみたいにカッコ良くレンズ交換できるか・・・」
を教えてやれ、

書込番号:5364682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2006/08/21 18:48(1年以上前)

清掃しているつもりが、ミラールーム内の塵を巻き上げてCCDに吹き付けているとか?
基本は塵をミラールームに入れない(屋外でのレンズ交換は最小に、替えるレンズは事前にブロー、ボデーは下向きに)、入った塵がCCDに付かないように出来るだけブローで飛ばす(特にCCD清掃の前には念入りに)あたりでしょうか?

書込番号:5365200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/08/21 21:42(1年以上前)

やたらレンズ交換のゴミを気にする人を見ますが、ゴミはボディの中からも発生しますからね。
大体、良いレンズでもf10以上絞ると画質の劣化が始まりますので、
せいぜいf10くらいに留めればそんなにゴミは目立ちません。
ネットで異常にゴミの事を気にしている人を見て、僕もDSLRを買った直後は神経質になってました。
しかし、今から考えると酷くあほらしかったと思います。
一眼レフなんだから、レンズ交換なんて気軽にガンガンすればいいんですよ。
ゴミが気になって仕方ない人は自分でCCD清掃できるようになればいいと思います。

書込番号:5365723

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/08/21 22:26(1年以上前)

素人じゃないレンズ交換ってどんなの?
私は上向けないとか、風上に背中を向けてレンズ交換しているくらいですけど。
まぁ、私は風景は撮らないし、せいぜい5.6くらいまでしか絞らないから全然気にしませんけど。

一応、αSDを保証期間切れる寸前にまたピックアップサービスに出しました。
対応はものすごく丁寧で良かったです。土日含めての中5日で戻ってきました。

書込番号:5365954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件

2006/08/22 08:04(1年以上前)

おはようございます^^

風景写真は絞る場面が多いのでDSLRには不得手です。
僕はある風景写真クラブに入れてもらいましたが
みなさん今だに645や6X7を使ってらっしゃいます。
理由は五つです。
1、平均してF8以上に絞るとCCDのゴミが写るため。
2、F11以上に絞ると場面によっては回折現象が顕著になる。
3、レンズが無い時などトリミングして大きく引き延ばす場面が多い。
4、諧調表現・画質がまだまだリバーサルが上。
5、何より一枚一枚を大切に撮りたいから。
だそうです。
ですので今でも廃盤になったVelvia 50を大切に使ってます。

やはり場面での使い分けが大切だとおもいます。^^

書込番号:5367047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/08/22 13:01(1年以上前)

他は分かるとしても、毎度ながら、

>4、諧調表現・画質がまだまだリバーサルが上。

がね(笑)

よくよくこういうことを言う人たちの話を聞いてみるとモニタ観賞オンリーだったり、JPEGオンリーだったり。
プリント同士の比較ならポジフィルムの方こそかなり怪しいものです。
いずれにせよ現状モニタの性能やプリント程度では透過光観賞のリバーサルに勝てるわけはありません。

ポテンシャルとしてはデジタルの表現力は十分リバーサルに対抗できるか上を行っていると言えます。

書込番号:5367546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件

2006/08/22 17:50(1年以上前)

こんばんは^^

ははは、人それぞれですね。
ちなみに僕は完全にプリント重視派です。
デジタルの弱点はマイティスプリントで良く解ると思います。
マイティスとは現在の手焼きでないデジタルプリントの欠点である
赤の諧調表現の乏しさを解決したプリンターです。
デジタルは特に赤やマゼンダの諧調表現が弱いです。

書込番号:5368008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件

2006/08/22 17:59(1年以上前)

追伸です。。。

参考までにご覧下さい。
「マイティスプリント」
http://www.biso2000.com/3rd_dir/MYTIS%20Print.html

書込番号:5368029

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
貰ったんですが 24 2025/03/20 15:05:51
α100との付き合い方(悩) 17 2022/11/16 22:02:33
やすくてどうもすみません。 1 2022/05/29 13:18:58
新調するにはどんな機種が良いでしょうか? 9 2020/12/11 6:51:23
ミノルタレンズのために。 14 2018/01/28 3:17:01
十分でした 3 2017/04/09 12:22:15
メニュー画面に行けない 3 2016/02/17 10:27:04
戴く事になりました。 5 2015/07/09 22:22:27
使いやすいカメラですね 6 2015/01/05 23:48:22
AD-MSCF1について教えて下さい。 8 2014/12/03 20:55:18

「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミを見る(全 24531件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング