


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
“クチコミ”に新規登録させていただきました新人「タカラマツ」です。
ミノルタα-7700とα-807iからのミノルタ愛用者で、そして新たにソニーα-100を購入しました。
レンズもミノルタAFシリーズを5本持っていますが、本体と同時にシグマ17-70mm F2.8-4.5、そして同じく70−300mmも購入。
以前から持っていた28-85mmでは1.5倍の大きさに写るので、ワイド側で、やはりデジ専用が必要になったのでした。
2ヶ月以上経過して今のところこれといった不満箇所、やアラなどは思いつきませんで満足度95%といったところでしょうか。
画質に関しては予測していた以上で、何枚かは四つ切ワイドでプリント(店に依頼)したのですが、銀塩に比較しても特に不満はありません。
強いてアラらしき箇所といえば、既に所有している2機種に比べ、ボデーの質感が何となく安っぽいな、ということくらいでこれは価格の関係でしょう。
もう一ヶ所、これは仕方無いでしょうが、シグマレンズを装着した時のAFの反応がやや遅い、といったところでしょうか。
ちなみに、過去一眼レフカメラはミノルタ以外は所有した経験はありません。
これからどうか宜しくお願いします。
書込番号:5520027
0点

>過去一眼レフカメラはミノルタ以外は所有した経験はありません。
素晴らしいです! 小生 XD以来のカメラユーザーです。
先日、捜し物をしていたら、なんと、HI-MATIC Fが出てきました。(これがまた状態良好で。)^^
SONYになっても、αはαですよね。αといえば、AFの先駆者ですから、憧れはありました。
また、機会がありましたら、こちらこそ、宜しくです。
書込番号:5520199
0点

タカラマツさん、はじめまして。
小生は周囲の人達がデジタルを使うようになっても、フィルムの方が好きなんだ、と頑固親父でいたのですが、1年前にα-SweetDigitalを手に入れてからドーっとデジタルへ比重が移ってしまいました。
昨日は、初めて望遠ズームを本格的に使ってみました。といっても町内運動会で競技風景を気ままに撮っただけですが、ミスショットを整理した後で残った一日の成果が約1300枚、、、、古いMINOLTAのAF70-210/F4を使ったのですが、かなりテンポ良く撮れたと思います。JPEGラージのみで撮りましたので、連写も快適でした。
動体へのAF-Cの追従性も悪くなかったので、予想以上の出来です。
「瞬間を切り取る」という機能に関してはRAW保存しないのならば、使えるな、という印象です。
最近は、光の変化に合わせてカメラでコントラストなどの調整をするのも慣れてきたので、JPEGのみでも大半は無難な仕上がりで、プリント前に調整したくなるものは僅かでした。やはりカメラへの慣れで、歩留まりがずいぶん上がりますね。
運動場での被写体と背景の距離感やボケの感じは、とても自然で、
銀塩でAF100-300APOを使ったときと非常に近い感覚です。
PC画面で見ていてもαレンズの作る雰囲気が感じられます。
α-SweetDigitalでは、ほんの少しデジタル画像処理臭さのようなもの(肌のノッペリ感とか)を感じていたのですが、α100ではそういった気になる点も無くなって、素直に「良く撮れてるね〜」と言える様になりました (^_^) 本当にイイ絵をしてます。
>DIGIC信者になりそう^^;さん
私もHI-MATIC E と 7SII を秘蔵(!)しています。
秋になると、HI-MATIC Eで青空を背景に柿の実を撮影したのを思い出して、今でもついついカメラを向けてしまいます。
幸い、α100の青空の色は、記憶の中の青い空を違和感無く(むしろ誇張して?)再現してくれますので、今年は柿の実が色づいて行くのが楽しみです。
書込番号:5520335
0点

すみません、昨日使用したのはα100です。
投稿した後で読み返したら、α-SweetDigital使ったような文章になってましたが、今はα-SweetDigital、所有してませんので、、、
書込番号:5520347
0点

皆様、早速の返信を有難うございます。
私自身も少し前までは「銀塩信者」だったのですが、このカメラを手に入れてから、それはくつがえされてしまいました。
尤もそれ以前、α-7デジタルの画像を見たときから崩れかけてはいたのですね。
拙い出来ですが、ご覧になってください。
植物はミノルタ85mm F1.4 単焦点
白鳥はシグマ70-300mm
池の写真は同17-70mmで撮影したものです。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/takara7144/lst?.dir=/Yahoo!%a5%d5%a5%a9%a5%c8%a5%a2%a5%eb%a5%d0%a5e0&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/
書込番号:5520381
0点

レンズ板の方を徘徊しておりましたので、遅レスになってしまいました。
>私もHI-MATIC E と 7SII を秘蔵(!)しています。
これまた、素晴らしい! ^^
すみません。SONY α板でおじゃましました。
書込番号:5520483
0点

おはようございます。確かに、α100の空の青色はいいですね。透明感があってすがすがしい感じがして。実際の色よりにごってないと思いますが、印象としてはいいですね。
銀塩からデジタルに入られた方が多いようですが、私の場合は反対なのです。デジタルを使っていて、ふと銀塩もいいかなと思い。それでニコンの銀塩を買ってしまったというわけです。で、銀塩も使ってみるといいですね。
それで、銀塩とデジタルの写真どちらもA4サイズで印刷して、知人に見せたら、デジタルの方が好きだという人も結構いるんです。
どちらも楽しみたいです。
書込番号:5520611
0点

しろうとさん、こんにちは!
はじめまして、タカラマツです。
仰るように空の色が綺麗に描写されますね。
ただ少し気になったのが海の色が実際より強調されて青く写っていたのです。
購入1週間目でしたから、使いこなしの点で未熟だったこともあり、モードは「AUTO」で撮影。
書込番号:5520883
0点

空の色は、デジタルの場合はカメラ自身(あるいはメーカの画像処理)の色合いがあるのはもちろんだと思いますが、αレンズの場合は、レンズ焦点距離によって空を積極的に入れるかどうかを区別してます。
だいたい28mm以下の広角レンズだとC-PLフィルタ無しでも美しい青空が撮れるように思います。
書込番号:5521754
0点

タカラマツさんこんにちは。α100の美点は、何といってもその画質のすばらしさですよね。さわやかで緻密な描写、ぬけの良い色(特に青空)は絶賛して良いと思います。それと、私は、これまでファイルサイズが大きくなるRAWは使ってこなかったのですが、αでRAWを使ってみて、繊細な画質にさらに磨きがかかる感じがして目から鱗でした。タカラマツさんは、もうRAWをお使いですか?大伸ばしするならば絶対RAWの方がおすすめです。葉が日に映えてきらきらしているところなどは、JPEGで撮ったのとかなり差が出ると思いますので、もし、まだお使いでなければお試し下さい。それと、おっしゃるように、この画質に見合った高品位な筐体を早く出してほしいですね。
書込番号:5521769
0点

デジ之輔さん、はじめまして。
昨日からこちらのお仲間に入れてさせていただきました。
RAWファイルでは何枚か「試し撮り」を行いまして、その画質の素晴らしさに驚嘆しました。
今のところ撮影は「Lサイズ・ファイン」でして「JEPG+RAW」ではありません。
1GBフラッシュメモリーを使っていますが、JPEG+RAWをですと1枚当り10数MBが必要なので、ちょっと心細い次第で、本格的にRAWを導入するとなると最低でも2GBメモリー、もしくは予備が必要ですね。
尚、当方はPhotoShopCS2を持っていますので、ソニーのソフト(RAWを開いてレタッチするソフト)はインストールしていません。
今日撮った写真をアップしてあります。
書込番号:5521888
0点

タカラマツさん、こんばんは。
画像を拝見しようと思ったのですが、移動もしくは削除したと出るのですが、消してしまわれたのでしょうか?
それとも、私だけ?
書込番号:5522260
0点

そうですか。もう、お試しになりましたか。ほんと、RAWで撮ると、あっという間にメモリがいっぱいになってしまいますね!それにハードディスクも。私は、iMacでleafoというアルバムソフトにphotoshopやImage Data Converter SRなどを編集ソフトとして登録して使っています。ただ、さすがにRAWの現像には結構時間がかかり…。RAWを使うと、どうしてもコンピュータのパフォーマンスを上げたくなりますね。うーん、先立つものが…。でも、そうしたくなるほど、α100のRAWの画像は魅力的ですね!あ、それと、私も「夕日を受けて」アルバムどうしても開けません。ご確認下さい。
書込番号:5522279
0点

画像が開けないですか、う〜ん、何故か判りませんで、こちらからはワンクリックで開きました。
一旦削除して今、再度アップしました。
これでどうでしょうか?
書込番号:5522559
0点

今度は当方からもダメでした。
まだここのBBSのことをよく理解していないようです。
再度です。
書込番号:5522619
0点

今度は当方からもダメでした。
まだここのBBSのことをよく理解していないようで、申し訳ございません。
再度です
書込番号:5522642
0点

タカラマツさん、拝見することが出来ました。
構図やロケーションに気を配っているのがわかります。
「夕日を受けて」バックにある光源の丸いボケがうらやましいです。私は何故か、光源のボケがうまく作れないので。
書込番号:5523888
0点

たまらない貯金さん
>私は何故か、光源のボケがうまく作れないので。
はい、私も意図的作ろうとしているわけでもなく、一つのロケーションで最低でも10枚は撮影。
その中で、これは!というのを選んでご紹介しているのです。
綿密な計算なんて在るわけでもなく、趣味で撮っているわけですので、写真は「偶然の産物」といった気分でごく気軽に撮っているだけですよ。
書込番号:5526335
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2025/03/20 15:05:51 |
![]() ![]() |
17 | 2022/11/16 22:02:33 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/29 13:18:58 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/11 6:51:23 |
![]() ![]() |
14 | 2018/01/28 3:17:01 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/09 12:22:15 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/17 10:27:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/09 22:22:27 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/05 23:48:22 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





