『手ブレ補正について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

『手ブレ補正について』 のクチコミ掲示板

RSS


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

標準

手ブレ補正について

2006/11/02 17:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 やま5222さん
クチコミ投稿数:3件

初めて一眼レフを買った初心者もいいところの人間ですが、どなたかご教授下さい。

先日α100と、SIGMA18-200mm F3.5-6.3 をセットで買いました。
撮るのがへたくそすぎるのか、手振れ補正があまり作動していないように感じます。
本体に手振れ補正が入っているのでαレンズ以外でも殆どのレンズに対応していると説明書に書かれていますが、あまりにもぶれます。シャッタースピードも1/100程度でもまあまあぶれてしまいます。
マウントは対応していますが手振れ補正までこのレンズがα100に対応しているのかどなたかご教授下さい。

書込番号:5596108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:377件

2006/11/02 17:52(1年以上前)

単純に補正スイッチがONになってないとか?

書込番号:5596117

ナイスクチコミ!1


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/11/02 18:16(1年以上前)

被写体ブレだったりして。

書込番号:5596164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/02 18:22(1年以上前)

まさか片手で撮ってないよね。

書込番号:5596178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:7件

2006/11/02 18:36(1年以上前)

レンズ・マウント部の電極が汚れたりしていませんでしょうか?


☆ぼくちゃん.さん☆

脇をしめて、左手はレンズを下から支えるように、が基本ですよね。
 

書込番号:5596204

ナイスクチコミ!2


kumacαさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/02 18:40(1年以上前)

SweetDにSIGMA18-200を付けてよく使ってますけど、割と相性がいい方のレンズだと思ってます。α100ではどうか分かりませんけど、全てブレてるのなら、本体の故障かも?

書込番号:5596217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2006/11/02 18:57(1年以上前)

こんばんは。

>あまりにもぶれます。
極端なピンズレとか?

書込番号:5596263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/02 19:33(1年以上前)

Exif情報つきで画像をアップすると、解決が早いと思います。
画像アップができないなら、買ったお店に相談するのがいいのでは
ないでしょうか。

書込番号:5596339

ナイスクチコミ!2


スレ主 やま5222さん
クチコミ投稿数:3件

2006/11/02 19:34(1年以上前)

皆様、ご回答誠にありがとうございます。

おそらく、スイッチが入ってないとか電極が汚れてるとか、極端なピンずれとか、片手で撮影してるとか、僕のへたくそさ加減もそこまでのものではないと思います。ただ、ご回答を見させていただいていると、レンズはちゃんとしたものであり、手振れ機能に対応しているととってもよさそうですね。

私の場合は今までサイバーショットT9を使っておりまして、手振れ補正というのはすごいものだと感じてましたので、その効果と比較してしまうのかも知れません。

あまりにもひどいようだと、買ったビックカメラに相談してみます。どうもご親切にありがとうございました。

書込番号:5596344

ナイスクチコミ!0


SPNさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/02 19:48(1年以上前)

やま5222 さん
私の購入したα100も手ぶれ補正はほとんど効いていないような感じでした。
α7D、K100Dも使っていますが、
手ぶれ補正の効き方はK100D>>>α7D>α100といった感じでした。
α7Dの方が画質を含めてよいと思ったので、α100は手放してしまいました。

書込番号:5596388

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2006/11/02 20:02(1年以上前)

>今までサイバーショットT9を使っておりまして

確かにコンパクトデジカメの手ブレ補正の方が利きが
いいかもしれないですね。   DiMAGE A200を持ってますが、
αSD+SIGMA18-200での手ぶれ補正はA200までの域までは遠いです。

書込番号:5596438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/02 20:30(1年以上前)

こんばんは。
サイバーショットT9お持ちなんですね。
T9の望遠側は35mm換算114mmです。
αに取り付けてらっしゃるシグマ18−200mmですと、35mm換算300mmとなります。
レンズの焦点距離が大きくなるほどぶれは大きくなりますので、αのぶれも約3倍となります。
シグマレンズを110mm相当に合わせ、同一条件でご比較なさっては如何でしょうか?

書込番号:5596523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/02 20:33(1年以上前)

すいません、一部訂正致します。

>シグマレンズを110mm相当に合わせ
シグマレンズを75mm相当に合わせ

75mmですと、35mm換算114mmですね。

書込番号:5596535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:377件

2006/11/02 21:25(1年以上前)

確かに、18-200の18域なのか200域なのかでだいぶ違ってきますね。
サイバーショットってそんなにすごいんですか?<手ぶれ補正

というか、買ったばかりなんですよね?初期不良の可能性も考えてショップに相談されたほうがいいかも。

書込番号:5596701

ナイスクチコミ!0


Xarcabardさん
クチコミ投稿数:156件

2006/11/02 21:44(1年以上前)

手振れ補正は個人差もあるのかもしれませんね。
私はα100とα-7 DIGITALとを比べて、α100の方がかなり効きがよかったので、新型はさすがだな、と思いましたが、逆の方もいらっしゃるようですし。
勿論個体差もあるかもしれませんね。

とはいえ、私自身もどちらかというと手振れ補正機能との相性はよくないようで、インジケータを見ながら、基本をしっかり、といつも言い聞かせながら撮っております。

いつも覗いているブログなのですが、ここの一番最後のショットが手持ちだそうですが、ここまで撮れる可能性がある、ということのようですね。(exifを見ると、1/15のようです)

http://shair.seesaa.net/article/26622955.html


レンズは85mmなので127mm換算ですから、1/15はたいしたものですね。
もっとも私は手振れ補正効果よりレンズの方がうらやましいですが。

書込番号:5596782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/11/02 23:26(1年以上前)

手ぶれ補正「ON」、「OFF」で撮り比べてみましたか?

書込番号:5597216

ナイスクチコミ!0


スレ主 やま5222さん
クチコミ投稿数:3件

2006/11/04 16:52(1年以上前)

皆様、本当にご親切にありがとうございます。
ショップに相談しても、カメラに問題ないようでした。

私の技術不足のようです。毎日300枚撮って技術を磨いています。

貴重なご意見の数々、本当に参考になりました。ありがとう

書込番号:5602653

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
貰ったんですが 24 2025/03/20 15:05:51
α100との付き合い方(悩) 17 2022/11/16 22:02:33
やすくてどうもすみません。 1 2022/05/29 13:18:58
新調するにはどんな機種が良いでしょうか? 9 2020/12/11 6:51:23
ミノルタレンズのために。 14 2018/01/28 3:17:01
十分でした 3 2017/04/09 12:22:15
メニュー画面に行けない 3 2016/02/17 10:27:04
戴く事になりました。 5 2015/07/09 22:22:27
使いやすいカメラですね 6 2015/01/05 23:48:22
AD-MSCF1について教えて下さい。 8 2014/12/03 20:55:18

「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミを見る(全 24531件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング