『K10Dと・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

K10Dと・・・

2006/11/21 17:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 EXECUTEDさん
クチコミ投稿数:66件

PENTAX K10Dが発売前から凄い人気ですね。
防滴・防塵、22ビット処理、堅牢性、そして微妙なクラスの違いとか
あるけれど、基本的にはα100も遜色ないですよね?

先日買った者の不安なつぶやきでした。

書込番号:5661613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/11/21 17:18(1年以上前)

もちろん、後だしじゃんけんのほうが圧倒的に有利ですから。
でも待っている間にたくさんのすばらしい写真を撮られたのではないですか?
「待てるなら出るまで待とうフルサイズ」とはデジカメ戦国時代の昔から言われた有名な言葉です。ぅそ。

22ビットであろうと32ビットであろうと64ビットであろうと
JPEGにするとRGBそれぞれ8ビットになります。
その途中で凄いことが行われているのかもしれませんが。。。

実際に発売されてから移行するかどうかを検討されては?
もうしばらく消費税は5%でしょうから。。。
もう手にとってみましたか?

書込番号:5661635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/11/21 17:29(1年以上前)

こんばんは。

>先日買った者の不安なつぶやきでした。

これをやっていると、新製品が出る度に悩むことになりますよ。
自分が持っているカメラを使い倒すよう心がけた方が、よっぽど幸せになれます。(^_^)v

書込番号:5661668

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2006/11/21 17:35(1年以上前)

F2→10Dさん
>自分が持っているカメラを使い倒すよう心がけた方が、よっぽど幸せになれます。(^_^)v

説得力があります。
10D→30D。

書込番号:5661689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/11/21 17:41(1年以上前)

>10D→30D。

厳しい♪ (^^;)
自分としては 10D を使い倒したつもりなんですがね。(^^;)ゞ

30D は使い倒せそうもない。(-_-;)

書込番号:5661702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/11/21 17:45(1年以上前)

納得されてご購入されたものなんですから、後悔されぬよう。
もし、どうしても気に入らなければ、買い替えされればよいかと思います。
(レンズをいくつお持ちか分かりませんが…)



K10D絡みで余談ですが、けーぞー@自宅さんがイイ所突いています。
>22ビットであろうと32ビットであろうと64ビットであろうと
>JPEGにするとRGBそれぞれ8ビットになります。
>その途中で凄いことが行われているのかもしれませんが。。。
これには激しく同感。RAWデータも結局12ビット出力でしょ?

64ビットPC+高性能グラボと、128ビットゲーム専用機の様に、
目で見て、その効果(描画速度、コストパフォーマンス等)が
分かるなら別ですが。。。

書込番号:5661713

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2006/11/21 17:47(1年以上前)

>30D は使い倒せそうもない。(-_-;)

5D、いちゃいますか?(☆_*;)☆ \(^^;)

書込番号:5661720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/11/21 17:48(1年以上前)

>先日買った者の不安なつぶやきでした。

まぁ、出てからの事でしょう。
(然し、前評判は高いですね)
幽霊の正体見たり…という事も有りますからね。

書込番号:5661721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/11/21 17:50(1年以上前)

>30D は使い倒せそうもない。(-_-;)
なるほど。早くも5D格安ゲットor後継機を狙っているという事ですね?
益々、距離情報にも対応した50/F1.2Lが現実味を帯びてきましたね!
(どんどん、プレッシャーを!これから、take525+さん達からも追ってエールが… ^^;)

書込番号:5661728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2006/11/21 17:52(1年以上前)

何をもって遜色がないと言うかによると思いますが、例えば旧ミノルタ製品でいうと、α-sweetとα-7を比べて、そんなに違わないじゃん、と思う人であれば、遜色がないという事にしてもいいのかもしれません。
「微妙なクラスの違い」といっても、初心者向けのエントリモデルと、経験者、あるいはある程度まじめに写真に取り組もうという人向けの中級機という違いはあるのですから。

値段の違い・重さの違い・大きさの違いが気にならないのであれば、大体において、より上位の機種を買ったほうが幸せになれるとは思いますよ。

書込番号:5661733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/11/21 18:39(1年以上前)

>基本的にはα100も遜色ないですよね?

メカ的にとか、質感とかでは、さすがに差があるでしょう、たぶん。
ペンタックス渾身のカメラらしいですからね。

でも、撮れる写真は遜色ないはずです。

写真を撮るのはカメラを扱う人であって、カメラではありません。
同じ撮影場所ならば、上手な人が安い古いカメラで撮った写真と、下手な人が高価で最新のカメラで撮った写真とでは、前者がいい写真になるはず、きっとそうなるはず・・・と自分自身に言い聞かせています、言い聞かせてはいます・・・が、ソニーの上位機種登場を、心待ちにしていたりします。(笑)

αレンズが好きなので、他社に乗り換える気はありませんが、上位機種の情報は、やっぱり気になりますよね。

書込番号:5661887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2006/11/21 19:05(1年以上前)

>22ビットであろうと32ビットであろうと64ビットであろうとJPEGにするとRGBそれぞれ8ビットになります。

これはもったいない感じがします。8ビットと22ビットだと「256×3色」と「419万×3色」で本来ならものすごい差が生まれるんですけどね。

>64ビットPC+高性能グラボと、128ビットゲーム専用機の様に、
目で見て、その効果(描画速度、コストパフォーマンス等)が
分かるなら別ですが。。。

私も画像の違いを明確に視覚し比較出来るのかは、正直疑問に思います。たぶん、感性の世界になりそうな予感です。

それよりも、色再現域が目と同等の範囲まで含んでる方が良く見えるのかなーとも思います。

書込番号:5661998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/11/21 19:06(1年以上前)

> 前者がいい写真になるはず、きっとそうなるはず・・・と自分自身に言い聞かせています、

同感です。私も、そう言い聞かせていますよ。(^^;)

> 言い聞かせてはいます・・・が、ソニーの上位機種登場を、心待ちにしていたりします。(笑)

α100は見送りましたが、買ってしまうかも…。(^^;)

書込番号:5662001

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/11/21 19:23(1年以上前)

>take525+さん達からも追ってエールが… ^^;)

なになに?(^^)
5D良かよ〜。 < 九州弁
  D60→5Dのオトコより

まぁ、カメラは写真を撮ってなんぼですから、気になるカメラがあったら買っちゃいましょ。 < ???

書込番号:5662059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/11/21 19:30(1年以上前)

RAWは16ビット欲しいとは思っていますが、それ以上あって何の効果があるのかな?
素子の性能がとても追い着かない。

書込番号:5662079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2006/11/21 20:20(1年以上前)

クラスも違いますが、世代が違いますから、K10Dが気になるなら、αも次世代機を検討したほうが良いかも知れません。
ただ、次世代機は出るのは先でしょうし、K10Dにしたってまだ出てないわけですから。
デジカメって、今まさに発展途上にいるわけですから、後から出てくるほうが良いに決まってます。一方先発機は、今買える、値が下がっていて手ごろな価格で買えるというメリットがあるわけです。それを理解したうえでないと、各社の新製品を乗りついで、結局、お金は使ってもろくな機材(レンズとかアクセサリーとか)が手元にない状況が続くという悲惨な結果にしかならないと思います。
短期的にはいまいちに見えても、マウント決めて、それをベースに機材を揃えていくことが、長期的にはお得な選択だと思いますが、いかがでしょうか?

書込番号:5662251

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/11/21 20:35(1年以上前)

>基本的にはα100も遜色ないですよね?

今でているカメラなら十分5年は使えます。
毎回、新機種を追いかけるのは、結局、大損になります。
現実に使っておられて、その機種自体に不満がなければ
買い換える必要はありません。
少々のことを比較して、一喜一憂してどうなるのですか?

十分に使いきってから買い換えましょう。
ぜひα100を愛用してあげてください。

書込番号:5662312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件    

2006/11/21 21:09(1年以上前)

写真は趣味ですから性能は余り関係ないと思います
要は気に入るかどうかです
名機とは世間一般の総評です
自分に合わなければ何の役にも立ちません

白状しますが・・・
私にはバイトのお金をコツコツと貯めて手に入れた Nikon F2 を売り払った前科があります

一方ならぬ思い入れが有ったので相当へこみましたが気に入らなかったので仕方がないと割り切っております
おかげで7Dを手に出来ましたし ^^v

毎日が幸せ一杯です

EXECUTEDさんもご自分に合うカメラが見つかるといいですね

書込番号:5662447

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/11/21 22:01(1年以上前)

>写真は趣味ですから性能は余り関係ないと思います

そうですね。
100万円出してよい写真が撮れる保証があれば借金してでも買います。

書込番号:5662694

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2006/11/21 22:17(1年以上前)

>>基本的にはα100も遜色ないですよね?

同じソニー製のセンサーを搭載してますが、パッと見た目ではファインダーが違いますね(笑)

K10D、人気あるみたいですが何枚かサンプルも見ましたが
何故か僕はK10Dに全く魅力を感じない人なんです。勉強不足かもしれないですが。
別にK10D買ったからといってなんら腕が上達する訳でもないし。
素晴らしいショットが撮れる訳でもない。

ただしK10Dの持つ防塵とかが自分の用途にマッチした人は
急激に欲しくなるでしょうね。
あと、写真が趣味な人じゃなく、カメラ(メカ)が好きな人なら
いてもたってもいられない心境だと思います。

>先日買った者の不安なつぶやきでした。

人間って他の場面でも最初はそういう弱点が結構ありますよね。
折角出来た恋人でも、他に目移りする場合もよく見ます(笑;

書込番号:5662781

ナイスクチコミ!0


スレ主 EXECUTEDさん
クチコミ投稿数:66件

2006/11/21 22:25(1年以上前)

みなさんあっという間にたくさんのご返信ありがとうございます。
そうですよね。
機械ものはよほど技術力の差がない限り後出しが有利ですけど、画像
そのものは同レベルであるとのことですし、これからαの後出しで魅力的な新機種を
気長に期待しつつα100を使いこなして行こうと改めて思いました。

要はいかに機械ではなく写真を楽しむかですね。(前者も楽しいですけど)

書込番号:5662821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2006/11/22 15:22(1年以上前)

EXECUTEDさん さすがにご理解が早いですね。立派立派!

それにしてもココに出入りしている皆さん、
ほんとにお優しいですね。
こんなお優しく、物事を正しく判断される先輩に囲まれてお幸せですね。

カメラなんてね、そんなに変わりないですよ。一に腕、二に腕
三も四も腕。ネッ。

書込番号:5665041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2006/11/22 18:23(1年以上前)

> 100万円出してよい写真が撮れる保証があれば借金してでも買います。

100万出すかはさておき、ちょっと高いカメラを使うと、安いカメラを使った場合に失敗するケースでも、なんとか救ってくれる場合がしばしばあります。
たとえば、手振れ補正が効いたから、手ぶれしちゃうようなシチュエーションでも、なんとか見れる写真が撮れたとか、レンズが明るかったからとか感度が高くてもノイズが乗りにくい機種だったから暗い状況でも取れたとか、防塵防水仕様だったから、カメラを壊さずに雨の中の試合を取れたとか。で、往々にして、高いカメラの方が、そういう場合に強いケースが多い。だから、高い金を出してでも買う人がいるわけです。
でも、実際の撮影で、そういうケースが多いかといえば、必ずしも多いわけではない。プロで失敗が許されないとか、金銭的にいくらでも余裕があるとかいうのでなければ、あとは、どの程度まで出せるかと、その程度まで救われたいかを天秤にかけて選ぶしかないわけです。
で、その天秤の基準は、人によってまちまちですから、誰か他の人にとって一番適したカメラが、自分にとっても、一番適したカメラとは限らないわけです。自分の基準に従って選んだカメラが、一番だという事でしょう。

書込番号:5665495

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
貰ったんですが 24 2025/03/20 15:05:51
α100との付き合い方(悩) 17 2022/11/16 22:02:33
やすくてどうもすみません。 1 2022/05/29 13:18:58
新調するにはどんな機種が良いでしょうか? 9 2020/12/11 6:51:23
ミノルタレンズのために。 14 2018/01/28 3:17:01
十分でした 3 2017/04/09 12:22:15
メニュー画面に行けない 3 2016/02/17 10:27:04
戴く事になりました。 5 2015/07/09 22:22:27
使いやすいカメラですね 6 2015/01/05 23:48:22
AD-MSCF1について教えて下さい。 8 2014/12/03 20:55:18

「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミを見る(全 24531件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング