


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
脱線多謝 >> ALL
フラッグシップは1つだと言って無茶苦茶な論理未満を振りかざした者が
いました。彼は(恐らく) canon 1D系、nikon D2系が複数機種ある事を知らずに
大見得を切って沈んでいました。
たまたま DVDレコーダーのカタログを見たのですが、東芝 Vardiaは
RD-A600とRD-A300の 2機種に「ハイビジョン・フラッグシップ」と
銘打っていました。フラッグシップが1つか複数かはメーカーの決める事。
1つとは限らないと言う例でした。
書込番号:6672364
2点

nikonも自らフラッグシップが 2つと書いていますね。
http://www.nikon-image.com/jpn/event/special/twoflagships/index.htm?cid=IJD78BJZIJ0
二つのフラッグシップ デジタル一眼レフカメラD3、D300
書込番号:6672378
2点

>二つのフラッグシップ デジタル一眼レフカメラD3、D300
恐らくあと一つ増えて、3つになります
書込番号:6672543
2点

>lay_2061さん
お尋ねしたいんですが、ご存知の通りここは「α100 DSLR-A100 ボディ」の板ですよね。
Sonyユーザーやαユーザーの多くの方がα関連の情報等を知りたくてここを見ています。
そこで「フラッグシップは1つか複数か」ということですが、
内容を読んだのですが全く理解不能です。
それがα関連の何か新しい情報と関係あるのでしょうか?
もし単に個人的なことでの談義したいならその本人とメールでやり取りするなり、
個人の掲示板等でしてもらえませんか。
書込番号:6672783
25点

ソニーの場合、一つなんじゃないでしょうか??
Canon/Nikonと違って高速連写システムを持ってないので、高画素機種/高速機種と分ける必要がありません。
むしろ、変化球として「光学ファインダ&ミラー有り / ミラーなしEVFモデル」を用意してくる可能性の方が・・・・・高いか??
(これだと、連写速度と画素数は純粋に素子によって決まるので、素子の性能だけ突き詰めればOKなので)
書込番号:6672990
0点

最近ゴミすれを自分所有の機種以外の板で乱発中ですな。
よっぽどうらやましいみたいだね
書込番号:6673194
7点

スレ主さん。
キャノン板にお戻り下さい。
ニコン板でも迷惑だそうです。
当然此方の板でも迷惑。
書込番号:6673458
10点

>フラッグシップは1つか複数か
ソニーの場合、中級機と高級機の2機種、当然高級機の方がフルサイズですからそちらがフラッグシップでしょうね。
まだフルサイズ素子が高価だし、画質も全然違うでしょうからその点からも自然です。
ニコン・キヤノンどちらもプロ機のシェアは拮抗しているし、最近は両者役割分担の状況も出てきましたから、当然配分も違ってくると思います。
書込番号:6673479
0点

スレッド題名だけ見て、「お?SONYもフラッグシップを二つだす情報があるの???」
って思ってみてみたんですが・・・・
相変わらずですね・・・。
書込番号:6673942
5点

ソニーのフラッグシップは1つでしょうね。
ペンタックス及びオリンパスも1つだと思います。
撮像素子などの性能が上がれば、いずれキヤノンやニコンも1つになっていくのだろうと推測できます。
書込番号:6673951
1点

真偽体さんへ
いまのEVFは手軽に視野率100%を得られる以外にメリットが見当たりません。
ざらざら、チラツキ、反応の遅れ、あれに長時間耐えられる方は凄いと思います。
lay_2061さんへ
自分は他人の畑は余り気にならない方です。
確執は分りますが、自分だけでもそれを越える度量が必要かと思いますよ。
書込番号:6674241
5点

何このスレ。笑
我輩の辞書に迷惑の文字はない って自慢してるのか。
自分のHPで保座意戸毛(^^;)
書込番号:6674521
5点

>[6675539]
そんな事は聞いていない。
過去の妄言は訂正しないの?
書込番号:6676105
1点

>いまのEVFは手軽に視野率100%を得られる以外にメリットが見当たりません。
>ざらざら、チラツキ、反応の遅れ、あれに長時間耐えられる方は凄いと思います。
いや、今のEVFには期待してません。。。。。嘘です。SXRDを使えば凄い事になると妄想してます(ぉ
まぁ、あくまでも、将来の話です。
(まだソニーからは1機種しか出てない状態ですからね どんなに早くても、既報フラッグシップの後継機以降の話だと思ってます)
背面液晶とEVFは完全にカバーしあえる物ではないので、敢えて書きました。
(人によっては液晶だけで良いと思う人も居るかと思いますが)
書込番号:6676742
0点

高山巌さん
> Sonyユーザーやαユーザーの多くの方がα関連の情報等を知りたくてここを見ています。
> それがα関連の何か新しい情報と関係あるのでしょうか?
まったく無関係じゃないだろう。
NikonやCanonの動向は、SONYにも大きな影響力がある。
今回のNikonサプライズニュースは、このα板でも、大いに盛り上がり、
将来のα機において期待感が高まっているではないか。
書込番号:6678161
1点

> まったく無関係じゃないだろう。
> NikonやCanonの動向は、SONYにも大きな影響力がある。
> 今回のNikonサプライズニュースは、このα板でも、大いに盛り上がり、
> 将来のα機において期待感が高まっているではないか。
デタラメを書き込むのも程々にしてもらいたいものです:P
『風が吹けば桶屋が儲かる』じゃあ、あるまいし・・・なんでもありの世界じゃん(笑
もう粘着荒らしコピペ書き逃げ体質は卒業なさいまし。
少なくともここがソニーαのスレであることはお分かりかな???
だったら価格コムの掲示板ルール&マナー集をよくお読みなさい、
そして多くの利用者の役に立つ書き込みをするように心がけましょう。
書込番号:6678577
5点

真偽体さん、こんばんわ。
EVFの進歩や画像処理の高速化があれば可能性はありますね。
自分はコニミノディマージュA2をサブで使用していますが、昨今のEVF機に進歩が感じられず否定的になってしまいました。
プロ機かどうかは別にして、このタイプなら既出ですがR1をレンズ交換式にすると面白い物が出来そうですね。
でもやるのなら最低でもEVFの反応速度向上と連続作動時間の向上は果してほしいです。
書込番号:6679116
0点

ハーフサイズマンセーさん
> もう粘着荒らしコピペ書き逃げ体質は卒業なさいまし。
でたらめな板荒らしは君だ。
書込番号:6679634
3点

ハーフサイズマンセーさん
> 『風が吹けば桶屋が儲かる』じゃあ、あるまいし
このセリフ、GTなんとかの常套句だったな?
馬脚ちらちらの、
GTなんとか=ハーフサイズマンセーさん
書込番号:6679697
2点

>ハーフサイズマンセーさん 2007年8月25日 17:18 [6678577]
>そして多くの利用者の役に立つ書き込みをするように心がけましょう。
お〜い、荒らし No.1の GT君に同じ事を言ってくれ。
キミの言う事なら彼も聞いてくれると思うから、お願い :-)
書込番号:6680258
3点

>もう粘着荒らしコピペ書き逃げ体質は卒業なさいまし。
>少なくともここがソニーαのスレであることはお分かりかな???
>だったら価格コムの掲示板ルール&マナー集をよくお読みなさい、
>そして多くの利用者の役に立つ書き込みをするように心がけましょう。
GTからDS4&GLからDS4&ハーフサイズマンセーさん(何れも同一人物です。)
上記の引用文を確り守って頂きたいものです。
自分が自分自身に指摘してどうするのですか?
毎度毎度の繰り返し。。羞恥心すら枯れてしまいましたね。。
書込番号:6680417
1点

両者共通点として、レスする時間が決まっていますね。
絶対的共通点は夜12時ジャストに二人ともおねんねしちゃいます(爆)
書込番号:6680715
3点

結局付きまとう方々も皆慣れ合いの中にいるのでしょうね。
他の方には迷惑でも、当事者達は幸せなのでしょう。
直近の上の方々を見ていると悲しみすら覚えます。
これがゆとりの成果なのでしょうか。
書込番号:6680827
7点

ゴンズイのぬんちゃくさん
私もDiMAGE A2持ちです(^^)
と言うか、最初に使った「本格的カメラ」がA2だったので、デジタルならではの利点に大いに期待を抱いてしまっています。
デジタルならではの進化を遂げてきたコンデジと異なり、一眼レフは長らくフィルム一眼レフの延長線上を走ってきましたが、このたび発表されたNikonのD3で、大分「デジタルならでは」の要素に踏み込んできたように思います。
と成ると、コンデジではスペースの制約上排除されてた電子/光学ファインダーも、一眼レフではEVFとして日の目を見られるのではないか、、、、、と思ってる次第です。
(まぁ、どっちか片方残せと言われたら液晶を外すわけにはいかないので、立場は大分弱いですが・・・・)
>でもやるのなら最低でもEVFの反応速度向上と連続作動時間の向上は果してほしいです
液晶テレビとかで使われてる「応答速度向上」の技術は転用・・・・されないでしょうねぇ。
あれは消費電力上がりそうだし(オーバーシュート)
ソニーの有機ELモニタの技術が降りてくることに期待します。
(あれなら間違いなく、性能が数段上がります)
書込番号:6680847
2点

>ゴンズイのぬんちゃくさん
>結局付きまとう方々も皆慣れ合いの中にいるのでしょうね。
>他の方には迷惑でも、当事者達は幸せなのでしょう。
その通りだと思います。人のことを言いながら、実際自分も他人への迷惑なんて一切考えず、
何度もやりたい放題やっているんだから、自分さえよければいいの典型でしょう。
特に直近の上の方々3人(ゴンズイさんの上の)は、もはやただの程度の低い粘着ストーカーですね。
もう少し執拗になり血が上って暴れてくれれば警察へ通報も可能ですね。
結局彼等は掲示板が拠り所なんだろうな。
その楽しみを奪うようなこと(いがみ合いをヤメレと注意)を言われたら、
そりゃ生き甲斐(幸福・目的)が減るので理由こじつけて必死で反論するわな(笑)
ゴミに相手にすれば自分もゴミになり、結局は周囲に迷惑がかかるので
私のスタンスは言っても無駄な連中にはやはり無視することにします。
>真偽体さん
最近の真偽体さんは、そういわれてみれば彼等とは確かに一歩引いてますね。
どうも失礼しました。この場を借りて訂正させていただきます。
書込番号:6680864
7点

高山巌さん
ようやく真偽体さんのことを確認されたようで,ほっとしました。
原爆発言についてもすぐ反省はされたようですが,
こと,用いる表現に関しては,あなたのほうが,あなたが責められている方々とは
比べ物にならないくらいひどいですよ(普段の良心的コメントからは,想像を絶する程に)。
少なくとも,GTさんに絡まれる方を責めている時点で,
あなたも彼らと同種だということは自覚してレスをなさってください
(責めている相手こそ違えど,結局やっている行為は同じ,無論私も)。
porocoさん,びんびん丸さん,kazu2007さんなどは,
GTさんの状況の全貌をつかまれていなかったと思われますが,
あなたは十分把握されていたように感じられますので
(だからこそ絡まれる方に怒りを感じるのでしょうが),
もう少し冷静な対応を望みます。
書込番号:6681082
2点

> 最近の真偽体さんは、そういわれてみれば彼等とは確かに一歩引いてますね。
単に、削除対策でしょう。
スレに一見まともそうな自分のレスひっつける事で、上の5人のレスを誘導しているだけです。
書込番号:6681257
1点

>GTからDS4さん 2007年8月26日 09:54 [6681257]
元凶であるキミの自己反省は?
書込番号:6681266
1点

行間を汲み取れないので質問させてください。
>スレに一見まともそうな自分のレスひっつける事で、上の5人のレスを誘導しているだけです。
意味がわかりません。
貴方の発言はいつも読み手に対する配慮が欠けているので、改善していただければと思います。
書込番号:6684034
1点

ゃゅょ さん
もうこの件に関しては書きたくないので最後にしますって言っときながら、
またのこのこと出てきました(^^ゞ
>porocoさん,びんびん丸さん,kazu2007さんなどは,
>GTさんの状況の全貌をつかまれていなかったと思われますが,
確かにその通りでしょう。私自身新参者ですし、前からのこと、
それと自分の興味のあるスレッドしか読みませんので、全貌なんてわかっていません。
ですので、GTさん、それと対極にある方々とのこと、以前にも書いたようにそれまでの
経緯などもわかっておらず、また最近は発言しましたから毎日ここに来ていますが
(それとαの新製品情報が気になるので(^^ゞ)、
1週間に1,2度?程度見にくる頻度ですと、皆さんのやり取りが削除?された後の
スレッドだけしか見てないときもありますので、削除される前のスレッドだと
どちらかは判断できませんが?(あくまでここでは削除された後にしか見てませんので、
誰が暴言(言葉が悪いかもしれません)を吐いていたかは特定できませんので)、
ひどい暴言もはいていたのかもしれません。
ただここにきて間がない人、初心者の人、、カメラの情報だけを得たい、そのような
方々がたくさんいると思うんです。そのような方々が見ると最近のソニーのスレッドは、
「何?このスレッド、、、」「あの人っていじめられてるん?」ってそういうことを
想像させるような、カメラとは全く無関係の言い合いが繰り広げられてることが、
果たして気持よく受け入れられてる?ってことです。
そこで初心者の方々がこの人のことをどういう人か知りたい、どんなひどい人なんか
前のスレッドを読み返してみようって言う人はそう何人もいないと思います。
だからこそ『今現在』見えてる状況(削除されてしまってはどうかと思いますが)が
あまりにもひどいやり取りだと感じられるのは確かじゃないでしょうか?
実際わかると思いますが、私もこういうやり取りに関しては不快な気分で見てました。
それと、前述のようなあまりこのソニー版とかカメラ版とかに来ない、初めての人、
その他の人に、このような状況だからしょうがないだろ?この人はこんなんだからこう
しなきゃならないねん、理解してね?っていう感じもどうかと思いますが。。。
(最近の読んだ発言でそう受け取れた発言がありましたので)
この私の考えは高山厳さんの「正義のためなら・・・」ってほかのスレッドで
おっしゃった発言に趣旨的には似たような方向性だとも思います。
それ以上に皆さんが私も含めて不快な部分に思ったのは、挑発的発言が何度か
見受けられたことだと思うですが。
そこで、ゃゅょさんがおっしゃってくれた、このソニー板ををよくするための提言
として別スレッドあげてくれた二つの提言、これには私も同意見です。
私が前に言った2chのようにスレッドが長くなればある程度で新しいスレッドを
スレ主が立てる、って言ったことですが、これは少々難しいって言うか、こういう商品の
スレッドにこのような新たなスレッドを立てるって、ちょっと紛らわしいし適当
じゃありませんね。訂正します(^^ゞ
その前に「自重」していただける部分があれば?と。これはゃゅょさんが言うところの
深追禁止、挑発禁止、この二つで十分なされることなんではないかと思ってます。
って、挑発禁止ってこれはマナーの問題ですから、心得てる方は心得てらっしゃると
思いますので。
ですので、私の意見としてはこのゃゅょさんがおっしゃった深追い禁止、挑発禁止、
この二つに賛成します。
また長文すみませんでした。
それと別スレッドのことでもうしわけありませんが、
>kazu2007さんにも,遅ればせながらお礼です(誰とでも意見の相違はあって当たり前ですから)。
こちらこそ、いろいろお答えいただきありがとうございました<(_ _)>
スレ主さん、邪魔して申し訳ありませんでした。
書込番号:6684570
1点

kazu2007さん
実は、私も思いっきり新参者です。しかも、まだROMに戻れてません・・
ついこないだまで、ユーザー登録すらしないで、
時たま気が向いたらROMしていただけです(やはり新製品のことが気になります)。
スレ主さんごめんなさい。
ソニーのデジイチに関しては、フラッグシップは一つでも複数でもどうでもいいです。
まずはフラッグシップを一つ確立して、
時間がかかっても地に足をつけて、地道に頑張って欲しいです。
書込番号:6684967
0点

>フラッグシップは1つだと言って無茶苦茶な論理未満を振りかざした者がいました。彼は(恐らく) canon 1D系、nikon D2系が複数機種ある事を知らずに大見得を切って沈んでいました。
それも二人同時に全く同じ勘違いをしていたのが不思議でなりません(爆)
それはさておき、フラッグシップといえども目的が違いますから1つである必要もなく、スポーツ用と高画質用に分かれても当然だと思います。
ある程度両目的に使えるD3は上手いところ狙ってきましたね。
まぁ、ニコンも近いうちにもっと画素数の多いフルサイズと、廉価版フルサイズで攻勢を掛けてくるでしょう。
書込番号:6685200
0点

[6680417]ルイ・フォート・ドレイクさんへ
>GTからDS4&GLからDS4&ハーフサイズマンセーさん(何れも同一人物です。)
多分違いますよ。GLさんは蝿取り紙かも。
書込番号:6686284
0点

真偽体さん,、こんばんわ。
D3は135サイズぐらいしか知りませんでしたが、ニコンのサイトを見たところ確かにEVF化をしたら面白そうですね。
特にDXフォーマット選択時にはトリミングされる範囲をファインダー内でマスク表示する部分では
EVFの場合ではファインダーいっぱいに拡大表示されるようにしたり。
51点AFポイントもフレックスポイントにした方が融通が利きそうですね。
コントラストAF可能と言いやはりデジタルカメラの進化はこの方向なのでしょうね。
実のところを言いますと、EVFは嫌いではないです。
光学ファインダーでは目視できなくなっても、EVFやモニターでは確認できる自動感度アップ等メリットも感じていました。
有機ELですか、今の液晶の弱点が克服された物なら自分も試してみたいですね。
高山巌さん、こんばんわ。
話しと関係の無い批判の為のレスを見る度に陰鬱な気分になってしまいました。
当事者にとっては座視で着ない事でも、他の多くの方には迷惑行為となる事も有ります。
送信をクリックする前に、この事をもう少し考えて頂ければ良いと思うのですが難しい事なのでしょうか。
大げさな書き方になりますが、人はこのぐらいの事は理解できると自分は信じたいです。
振り上げた拳を下ろす事が出来るのは自分だけだと言う事を忘れないでほしいですね。
書込番号:6686944
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2025/03/20 15:05:51 |
![]() ![]() |
17 | 2022/11/16 22:02:33 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/29 13:18:58 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/11 6:51:23 |
![]() ![]() |
14 | 2018/01/28 3:17:01 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/09 12:22:15 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/17 10:27:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/09 22:22:27 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/05 23:48:22 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





