


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
現在 A 100 お使用ております MINORUTA 時代の
ストロボ PROGRAMシリーズ わ使用できますか?
GN 32 のストロボで3M位近い対象お写すと
白飛びで AUTOは効かず 何時も フル発光状態のようです
書込番号:7460114
0点

とりあえず発光しているのならばフルマニュアル撮影で使えるかもしれないですね〜。
書込番号:7460446
1点

G4 800MHzさん かんらん堂さん 早速回答有難う御座います
マニアルとかテッシュペーパーなどで使て
使用してみます
書込番号:7460819
0点

GN32というのは、プログラムフラッシュ 3200iのことでしょうか?
でしたら、互換確認をご参照されては?
(見ても、オートでは使えないことになっていますが・・・・。)
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/accy/list/accy_body_flash_3200i_06.html
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/accy/accy_body_flash.html
書込番号:7462044
0点

デジタル一眼レフになってから、撮像面がフィルム面のように散乱した反射でないため、ダイレクト調光では期待した精度が出せなくなりました(たぶん)。
そこで、各社ともプリ発光をファインダースクリーン面で測光して発光量を決める方式に切り替えたものと思われます。
質問のプログラムフラッシュはプリ発光できないので自動的にフル発光となります。
マニュアル発光で光量調整が行える(ex. 5400HS)ものもありますけど。
互換性情報はαyamanekoさんの紹介したリンクで確認できますね。
書込番号:7462096
0点

そうなんですよね。ストロボも互換性があるのかと思って、ミノルタα9xiに使っていたプログラムフラッシュ 3200iをα100に装着して撮影したら何回シャッターを切ってもフル発光しているのに気づきました。
ソニーのホームページでミノルタ製品との互換性を説明しており、確かにそうなるとありました。残念。
書込番号:7505497
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2025/03/20 15:05:51 |
![]() ![]() |
17 | 2022/11/16 22:02:33 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/29 13:18:58 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/11 6:51:23 |
![]() ![]() |
14 | 2018/01/28 3:17:01 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/09 12:22:15 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/17 10:27:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/09 22:22:27 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/05 23:48:22 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





