デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
いろいろ使ってみて不満も感動もありました
不満の一番はなんといってもAF、高感度です
あとは青の発色と肌色が正直追い込み不能に近いコンデジ風発色です
その代わり、その他の人工物、生き物などの発色は引いてしまうほどリアルです
キットレンズは風景にはあまり向かないかなと思ってましたが、かわり
前後をボケで挟むような中短距離撮影は、ボケが綺麗で味わいを感じています
一度ミラー交換しましたが、強度はいたってタフと感じます
軽装備の野外活動で天候の激変など厳しい環境の場合
防塵、防滴もいいですが、この値段だとカメラそのものを部品と考えて
ラフな環境にでも、いつもそばに置いていつでも気兼ねなく使える方がいいかもしれません
まだまだ初心者の域を出ませんが
不満が多いだけに、かなりマニュアルを勉強させてもらいました
意地になって手回しピントもやってみました、アピールするとすれば
安いカメラの中では、ピントの山が掴みやすく良いファインダーではないかなーということです
書込番号:8427583
0点
少し価格が高くなったようですね
私は18-70F3.5-5.6で撮影してますが
赤色にちょっと癖があるかなというところです
まずまず使えます
書込番号:8434194
0点
星ももじろうさん
コメントありがとうございます
まだまだ行けますね、ソニー1号一眼なかなかだと思います
動体は350でまずまずなんで
なにを隠そう、こちらの板で900熱を少し冷ましにきました
とりあえず50Dの作例みたら、高感度欲も少し醒めてきましたが、、、
室内向けに明るいのが欲しい単純動機で
135ZAに手を付けてしまったのが運のつきかもしれません、、
やはりαから抜けられそうにありません、観念してきました、、
予算にも限りがあるんで、ぼちぼち拙い写真思い出にアップしながら
冷静に振り返って一考、、となったら16-35ZAが気になるし、、、困ったものです
書込番号:8437206
0点
私はベスト版の後はミノルタの16ミリ
一眼はSRT-101から始めました
100は
αスイートのモデルチェンジ版のようですね
がんばっていい写真を写しましょうこれからもよろしくお願いいたします
書込番号:8437403
0点
SRT-101はかなりミノルタ初期のフイルムカメラですか、、、すごいキャリアですね
自分キャノンのバリアングルに夢中になってそのまま何も知らずα100にきました
思い切って135ZA買ったら感動してしまって、フイルムカメラも追加しました
条件など当たれば綺麗ですが、、色温度フィルターとかも選定難しいですね
データー化があまりに高くて24枚撮りリバーサル3本で断念しました
お金と時間があれば、、、645なんかトライしてみたいです
書込番号:8441274
0点
データCD 1000万画素クラス、スキャンで3Mバイトくらいでフイルム1本CD込み500円です
3−5本一枚に入りますが一枚でもフイルム1本に付き500円なので1本1枚にしてもらっていますもちろん田舎ですが1件だけブローニーを現像デジタル変換してくれる店があるので
重宝しています
もちろん6X9 6X7 6X4.5もやっています6X9などは引き伸ばしはいらずべた焼きでもいいです
135も120も220も同じ現像料+500円でCDにしてくれます
高いのは135のリバーサルからのデジタル化は10倍ほどかかります
ネガで撮影しましょう、もちろん120、220リバーサルは135と同じ高いです
自分でします、ネガよりはリバーサルのほうが、フラットスキャナーで行う場合
簡単で色が正確に出ます、がんばってフイルムでも撮影しましょう
プリントは1枚も焼いていません、中の必要なものを必要なときだけプリントしています
書込番号:8442298
0点
星ももじろうさん
ありがとうございます、ネガ安いんですね驚きました
何だか、写るんです を大伸ばししたときのモヤット感の印象あって
ネガは考えてませんでした、情報ありがとうございます
良く考えたら、使い捨てカメラのレンズですからね
先入観や思い込みから抜けるのは時間かかりそうです
書込番号:8443156
0点
貴重なアドバイスありがとうございます
すごい豊富な色ですね、デジカメとは明らかにちがいます
なんだか楽しみ増えてきました
645の中古、標準つきで3万6千円であったけど買っておけば良かったです
使い込み感はあったけど綺麗そうでした、もうないでしょうね、、、今思えば後悔です
書込番号:8445303
0点
cNOPさんヤフオク、なんかで見ると
マミヤ645など手ごろな価格ででていませんか
僕のはマミヤ645スーパーです、オートワインだーに変えています
どちらか言うとレンジファインダーは軽くていいのですが縦スタイルになるので
横式を買いました
モスクワ5という6x6と6x9も有りましたが売りました
書込番号:8445691
0点
思い出・・・というか、まだまだ現役選手です。
スポーツには向かないと言われるαですが、今回も富士スピードウェイでのF1マシーン撮影のお供をしてもらう予定です。
α700を追加して、サブ機に降格も考えなくは無いですが・・・。
いずれにしても、まだまだ僕の手元から旅立たせる気は毛頭ありませんw
まぁ、懐が寒いとう切実な問題もありますが(沈)
書込番号:8445763
0点
星ももじろうさん、アドバイスありがとうございます
赤い跳ね馬さん、コメントありがとうございます
タイトル、少し考えれば良かったですね
何もない田舎ですが、写真表現が楽しくて嵌っておりました
いつか、ぜひレースも撮ってみたいです
書込番号:8446314
0点
そうですよね、どうもSONYブランドになってからの発色はPOP調ですね。人物などはまったくいただけません、風景向けって感じです。ですから僕はα100を所有はしていますが人物撮りは発色が自然で素直なMinolta時代のα7Digital,αSweetDigitalしか使っていません。みなさんはどう思われますか?
書込番号:8566019
0点
私の所では既にα−700が主力となりα−100はサブ機になっていますが、まだまだ現役です。画質も良いレンズを使えばまだまだいけます。色調もそんなに不自然とは思いませんが、確かにミノルタ時代のα−7デジタルやα−スイートデジタルの方が自然な発色であるという意見は分かります。
残念ながらその二台は現在ではほとんど出番が無く、家で留守番の事が多いです。活躍の場を与えられず可哀想な気もします。
書込番号:8567539
0点
ジャイアント岡田さんがんばって、撮影してください
私は昔に戻ってα7000を集めていますよ
7台を4台に二個いちしました
桃次郎
書込番号:8574120
0点
ジャイアント岡田さん
星ももじろうさん、どうもコメントありがとうございます
α900も夢ですがα700もかなりいいですね
今は時間あればα350主で撮ってました
書込番号:8594159
0点
かNOPさんきれいなソフトなコスモスですね
今年はあまり冷え込まないので
紅葉綺麗でないですね
桃次郎
書込番号:8595925
0点
11月号のカメラマン「絶版名機ガイド」にα100が出ていました。
買ってからまだ2年しか経っていないのにとてもさみしいです。
K10D、K100D、α200を持っていますが、今でも
出番が多いのはα100です。
最初に撮った時の発色の良さが今でも頭に焼き付いているからです。
書込番号:8597043
2点
星ももじろうさん、富士太郎さん
京都の紅葉はいつも綺麗でいいですね、北国は今年あまり良くありません
せっかくなんでα100とキットレンズの前前年あたりの写真UPしてみます
写真撮りにいく時間なかなかないんで、程よく冷めた感じで
comのなか来年使ってみたい機器、物色しておりました
書込番号:8606811
1点
星ももじろうさん程ではありませんが、私も古いミノルタ一眼レフをたまに使用しています。α−707や507、807等が今でも時々旅の供になっています。
α−100も画像を見る限りさしてα−700に劣るという印象は無いので、サブカメラとして活用してます。参考までに私のα−100で撮影した画像を添付してみます。先月の東北旅行でのものです。
書込番号:8615972
1点
ジャイアント岡田さん
素晴らしい写真ありがとうございます
北海道は十うん年前行ったきり機会がなかなか無かったので、また行って見たいです
カメラと同じで他の庭はとても良く見えます
十和田湖や八甲田、三陸海岸も近くでは自慢の場所ですが
今年は忙しくて行けませんでした
来年こそ新緑なんかトライしてみたいです
書込番号:8623896
0点
皆様こんばんは、温泉小僧と申します。
α100、いいですよね。
α(700、100)を主に、室内を主としたお気軽スナップにニコンのD40を使用しております。
腕もないのに懲りない性格のため、αSD、α7D、α200なども試しつつ、現状に至りましたが、結局α100が一番好みで、実際、気に入った写真はこの機種で撮ったものが多いです。
一度手放したのですが、写りが忘れられず、再度、新品購入し、相変わらずの写りの良さに惚れ直しました。
室内撮影やAFスピードが必要なときのみα700のご登場を乞う感じで、なにやらα700がサブ機といった感じです。
16-80との相性もα100のほうがいいと(個人的に)思っています。
ちなみにα700購入(中古)の前にα200も購入したのですが、撮れる画像が、何かシャキッとせず、16-80とともにソニーにピント調整に出しても相変わらずでした。(外れの個体?)
AFの遅さもありますが、それもご愛嬌、α100は永く使用したいと思います。
ど素人の雑感でした。
書込番号:8641422
1点
温泉小僧さんいろいろお持ちなんですね
うらやましい限りです
α7Dの写りはどうでしたでしょうか
時々見かけますが
画像アップしていただければ幸いです
書込番号:8652264
0点
星ももじろう 様
こんばんは、温泉小僧です。
私は皆様とちがいここ2〜3年でカメラをいじくり始めた中年オヤジですので、
残念ながら皆様にお見せできるほどの作例はもっておりませんということでご容赦を!(笑)
(あと子供の写真中心のため公開しにくいというのもあります。)
写真を遅れてはじめた分、腕のなさを機材で補うべく、試行錯誤している現状です。
酒もタバコもせず、昔からの趣味である釣りもご無沙汰の状況のため、
費用はカメラ関係につぎ込んでいます。
撮影そのものも楽しいのですが、機材選びの楽しみもなんともいえず、
ハマってしまいました。
とはいえ、相性というのもあるようで、一番気に入っているのがα100です。
トキナーAF24-200は私も所有しています。
高倍率なのにAFがかなり速くないですか?
運動会用のエースレンズとして活躍しています。
(重いですが・・・。)
腕はともかく、皆様方の書き込みを参考に、楽しいカメラライフを送ろうかと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
それでは、失礼いたします。
書込番号:8660137
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 25 | 2025/11/19 13:02:25 | |
| 17 | 2022/11/16 22:02:33 | |
| 1 | 2022/05/29 13:18:58 | |
| 9 | 2020/12/11 6:51:23 | |
| 14 | 2018/01/28 3:17:01 | |
| 3 | 2017/04/09 12:22:15 | |
| 3 | 2016/02/17 10:27:04 | |
| 5 | 2015/07/09 22:22:27 | |
| 6 | 2015/01/05 23:48:22 | |
| 8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
























