『まったくの初心者で・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットの価格比較
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットの買取価格
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットのレビュー
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットのクチコミ
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットの画像・動画
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットのオークション

α100 DSLR-A100K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットの価格比較
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットの買取価格
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットのレビュー
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットのクチコミ
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットの画像・動画
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットのオークション

『まったくの初心者で・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「α100 DSLR-A100K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100K ズームレンズキットを新規書き込みα100 DSLR-A100K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

まったくの初心者で・・・

2006/09/11 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:63件

デジタルカメラ(一眼レフ)購入を考えています。
候補となっているのは以下の機種です。
・α100
・KissX
・D80

初めての一眼レフ購入で右も左もわかりません。
ここの書き込みを見て勉強しているのですが、なかなか…。
以下のような状況で主に使う予定です。

・子ども(未満児)の撮影→主に室内
・TDRへ行った時の撮影→室内・外両方 など


H5(sony)、FZ50(pana)なども考えておりますが、
”一眼レフほど初心者向き”や”レンズを換えるだけで幾通りも楽しめる”などの書き込みを読んで、一眼レフに傾いています。

どなたか適切なアドバイスをお願いします。

書込番号:5429845

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/09/11 21:29(1年以上前)

お子さんが活発に動く様になると被写体ブレが心配なので個人的には
感度を上げても(シャッター速度を稼ぐ為です)ディテールが消え難いということで、
KissDX>D80>α100の順番ですね。

書込番号:5430025

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/11 21:31(1年以上前)

無難さでKiss DX、値段と手ぶれ補正でK100D(候補には入ってないけど)です。

書込番号:5430034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/11 21:36(1年以上前)

>無難さでKiss DX、値段と手ぶれ補正でK100D(候補には入ってないけど)です。

同じく!!(失礼)

書込番号:5430059

ナイスクチコミ!0


gyuchanさん
クチコミ投稿数:175件 gyuchanの写真日記 

2006/09/12 00:53(1年以上前)

同じく無難さでキスデジXだと思いますが、コストパフォーマンス、手ごろなサイズ、手ぶれ補正という点から、PENTAX K100Dもお勧めです。
ただ、スペックで比較してしまうと600万画素という点が見劣りしてしまうのでしょうか?A4程度までの引き伸ばしであれば、600万画素でも十分です。

書込番号:5431141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/12 11:01(1年以上前)

K100Dが人気のようですね?

http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060911/118571/

書込番号:5431965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/09/12 18:00(1年以上前)

またまた質問で申し訳ありません。
α100とkissDXですが、手ぶれについてはどうでしょうか?
α100は手ぶれあり。
kissDXは手ぶれなし。
初心者のせいか、手ぶれはほしいなぁと思ってしまいます。
他の書き込みで、”レンズを換えれば問題ない”とありましたが、
最低限の出費で抑えたいとも思っています。

色々と教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:5432921

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/12 20:15(1年以上前)

α100、シャッタボタンの位置がしっくりこなかったので、わたし的にはペケでした。
とっさの時に、シャッタボタンを指が捜すコトになりそうです。

書込番号:5433306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2006/09/13 16:57(1年以上前)

> α100、シャッタボタンの位置がしっくりこなかったので、わたし的にはペケでした。
初代KissDとα100を使っています。
確かにCANONとSONYではシャッタの位置が違い、最初は戸惑いました。
でも、慣れれば気になりません。
今は、どちらでも自然に指が行きます。

> とっさの時に、シャッタボタンを指が捜すコトになりそうです。
ここまでになるには、かなりCANON機を使い込まれた方だけのような気がします。

> 初めての一眼レフ
ということで、手ぶれ補正のあるα100かK100Dをお勧めします。

> ・TDRへ行った時の撮影→室内
は、KissDXの方がベターです。

書込番号:5436121

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/13 19:02(1年以上前)

>かなりCANON機を使い込まれた方だけのような気がします。

わたしは デジタル一眼ではキヤノンとオリンパスを使っています。
また、
銀塩一眼では コンタックス、ニコン、キヤノン、ペンタックス、ミノルタ、ライカを使っています(きました)。
カメラを握ってシャッタボタンを指が捜したのは、α100Dが始めての経験でした。
たしかに慣れれば良いのかもしれませんが、異質である事はたしかだと思います。

書込番号:5436383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/09/19 23:12(1年以上前)

シャッターの位置は、慣れるもなにも、他を使われたことがなければ特に問題にはならないような?

個人的にはそのような経験がありませんので、全く理解できませんが。
(握れば問題なくシャッターに指が載ってます。悪しからず。)

書込番号:5459185

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100K ズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100K ズームレンズキット
SONY

α100 DSLR-A100K ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング