『NDフィルター』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥45,000

画素数:500万画素(有効画素) DCC Leica M3(5.0)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCC Leica M3(5.0)の価格比較
  • DCC Leica M3(5.0)の中古価格比較
  • DCC Leica M3(5.0)の買取価格
  • DCC Leica M3(5.0)のスペック・仕様
  • DCC Leica M3(5.0)のレビュー
  • DCC Leica M3(5.0)のクチコミ
  • DCC Leica M3(5.0)の画像・動画
  • DCC Leica M3(5.0)のピックアップリスト
  • DCC Leica M3(5.0)のオークション

DCC Leica M3(5.0)MINOX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月25日

  • DCC Leica M3(5.0)の価格比較
  • DCC Leica M3(5.0)の中古価格比較
  • DCC Leica M3(5.0)の買取価格
  • DCC Leica M3(5.0)のスペック・仕様
  • DCC Leica M3(5.0)のレビュー
  • DCC Leica M3(5.0)のクチコミ
  • DCC Leica M3(5.0)の画像・動画
  • DCC Leica M3(5.0)のピックアップリスト
  • DCC Leica M3(5.0)のオークション

『NDフィルター』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCC Leica M3(5.0)」のクチコミ掲示板に
DCC Leica M3(5.0)を新規書き込みDCC Leica M3(5.0)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

NDフィルター

2011/01/29 15:07(1年以上前)


デジタルカメラ > MINOX > DCC Leica M3(5.0)

スレ主 蔵の中さん
クチコミ投稿数:218件 DCC Leica M3(5.0)のオーナーDCC Leica M3(5.0)の満足度5
別機種

ケンコーに特注していたND2、ND4フィルターが届きました。

室内と屋外では異なる結果となりましたのでリポートします。

カメラの設定は室内、屋外共にホワイトバランスがデイライト、EV補正なし。

書込番号:12577157

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 蔵の中さん
クチコミ投稿数:218件 DCC Leica M3(5.0)のオーナーDCC Leica M3(5.0)の満足度5

2011/01/29 15:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まずは室内。

一枚目がフィルター未装着。
二枚目がND2装着。
三枚目がND4装着。
四枚目がND2+ND4装着。

順調に明るさを抑えていき、窓の風景がわかるようになっていきます。

書込番号:12577170

ナイスクチコミ!0


スレ主 蔵の中さん
クチコミ投稿数:218件 DCC Leica M3(5.0)のオーナーDCC Leica M3(5.0)の満足度5

2011/01/29 15:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

室外。

一枚目、フィルター未装着。
二枚目、ND2装着。
三枚目、ND4装着。
四枚目、ND2+ND4装着。

三枚目まで順調に白とびを抑えていきましたがND2+ND4ではカメラ自体のホワイトバランスが暗いと判断したためか自動で明るく補正したためフィルター未装着状態より明るく白とびした画になりました。

ミノックスにはND2とND4があれば屋外は使えそうです。(あとはEV補正でなんとかなるでしょう。)

書込番号:12577197

ナイスクチコミ!0


スレ主 蔵の中さん
クチコミ投稿数:218件 DCC Leica M3(5.0)のオーナーDCC Leica M3(5.0)の満足度5

2011/01/29 15:36(1年以上前)

追記 屋外写真の変化の少なさはシャッタースピードが細かく変るためのようです。(カメラ自体がISO100、F2.8固定のためでしょうね。)

室内の変化がわかりやすいのはシャッタースピードが1/10秒以上落とせないためのようです。

書込番号:12577270

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/29 20:38(1年以上前)

徹底してお楽しみのようでいいですね。
カメラも喜んでいると思います。

書込番号:12578624

ナイスクチコミ!0


スレ主 蔵の中さん
クチコミ投稿数:218件 DCC Leica M3(5.0)のオーナーDCC Leica M3(5.0)の満足度5

2011/01/30 12:04(1年以上前)

じじかめさん、こんにちは。

どんなカメラであれ使う人に楽しめる余裕や遊ぶ心があればトイカメラだと思っています。
たとえ一眼レフ、フィルムのライカ、ハッセルであったとしても。

このカメラは設計としてまず外観からスタートしたものなのに使う人の利便を考えて小さな体には似合わない大きなバッテリーとフルサイズのSDカードを収めています。

ミニチュアカメラにとってはそれだけで充分な実用性を有しています。

つまり飾るだけでなく遊べってメーカー、設計者の思いがあるカメラだと感じました。

書込番号:12581473

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/30 17:35(1年以上前)

内蔵メモリーだけではなく、SDも使える点がいいですね。
おもちゃデジカメは、10年ほど前にマクセルのWS30を買って、今でも持ってますが
パソコンを買い換えた時に画像取込み用ソフトを入れ忘れたため、使えなくなってしまいました。

書込番号:12582743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件

2011/02/08 00:17(1年以上前)

別機種
別機種

レンズフードが届きました。
フィルター径22.5mmの小さなものです。

書込番号:12622381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2011/05/08 15:48(1年以上前)

蔵の中さん、こんにちは。
トイデジ、とおっしゃるがなかなかいい感じではないですか。
特に、ラバーの部分など往年のM3?って感じですね。(手にしたことはないけど)
コンバージョンレンズといい、本当に楽しんでいらっしゃるのがわかります。
正直、500万画素あれば、文句なしな絵が撮れますし、
両釣りなところがいいですね。
重さはいかがですか?ボディの小型さに比べ、手になじむ重さでしょうか?
VIVITARのクラシックデジカメを見てがっかりしているカメラ久しぶり、ともうします。

書込番号:12986477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件

2011/05/08 16:52(1年以上前)

カメラ久しぶりですさん、こんにちは。

このミニライカのCMOSの解像度は三百万画素で記録時画素補完で五百万画素になります。

トイデジの多くは単焦点ですがこちらはゾーンフォーカス、フォーカスあわせさえ間違えなければそこそこ輪郭はシャープに写ります。(逆にトイデジとして購入した人には面白みはないかもしれませんが。)

質感はグリップ部はプラですが仕上げはつや消しで悪くはありません。(シルバー部はメッキ。)
重さはボディ小ささの割りに大き目のリチウムイオンバッテリーが効いているのかほど良いと思いますよ。

カメラよりしっかりした重みの金属無垢のシャラン製三脚もまだ購入できるようです。(カメラの底のねじ切りのピッチ、径がふつうの三脚と違うのでご注意。)

書込番号:12986682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2011/05/09 14:07(1年以上前)

蔵の中さん、ちょっと伺いますが、
この機種は電池を抜いてしまうと日付が0時0分に
戻ってしまうんでしょうか?内部にメモリー機能が
ないのでしょうか?撮影のたびに日付を打ち込む
必要があるのでしょうか?

シャランは確かコンタックスがまだある、と聞いていますが
フイルム現像は全国のAPSで発注可能でしょうか?

書込番号:12989819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件

2011/05/09 14:38(1年以上前)

こんにちは。

このカメラやローライのミニデジなどはもともと日付、時間設定など不可能です。

シャランでは機種としてはローライもあるようですが現像、プリントが可能なところは限られているようです。

自分はオート110は所有していますがほぼ飾り、人物撮りに120フィルムや135フィルムもまれに使用しますがデジタルを使用することが多いです。

書込番号:12989881

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「MINOX > DCC Leica M3(5.0)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
充電器みつけました。 5 2013/07/13 10:01:36
最近買いました 3 2011/05/31 14:45:57
クロススクリーン 11 2011/08/23 11:18:55
充電する時・・・ 4 2011/02/14 22:48:16
NDフィルター 11 2011/05/09 14:38:25
ディスプレイケース。 3 2011/01/30 11:55:19
木製グリップ 0 2011/01/25 16:13:57
レンズキャップ 5 2011/02/12 18:05:10
近距離フラッシュ。 0 2011/01/17 17:35:44
充電できず・・・ 14 2011/02/01 12:15:34

「MINOX > DCC Leica M3(5.0)」のクチコミを見る(全 147件)

この製品の最安価格を見る

DCC Leica M3(5.0)
MINOX

DCC Leica M3(5.0)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月25日

DCC Leica M3(5.0)をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング