『SPP Ver3.2 for Mac』のクチコミ掲示板

2008年 3月 3日 発売

SIGMA DP1

デジタル一眼レフ用大型イメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1400万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:20.7mm×13.8mm SIGMA DP1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 3日

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

『SPP Ver3.2 for Mac』 のクチコミ掲示板

RSS


「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SPP Ver3.2 for Mac

2008/04/12 00:20(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:147件

Mac版SPPをVupしてみました。以前と比較してオートでの赤色がじゃじゃ馬の赤から、多少おとなしくなったように思います。これでオートが使いやすくなりました。処理速度の変化は、あまり無いようなので、速度の向上を次なる修正版に期待したいと思います。DPPのように一括修正一括保存の機能もほしいなぁ。

書込番号:7661551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/12 01:11(1年以上前)

> もらえんどさん
> 以前と比較してオートでの赤色がじゃじゃ馬の赤から、多少おとなしくなったように思います。

確かにそうですね。「多少」変わりました。
ちょっと彩度を落としたくらいで、根本的な解決にはなっていませんが。

周辺の色かぶりも「多少」改善しました。でも満足いくレベルではありません。

DP1は画質命のカメラです。
そこに妥協があったら存在価値がありません。
さらなる改良お願いいたします。

書込番号:7661760

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件

2008/04/12 07:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

V2.4で現像

v2.5で現像

v2.5で現像後PSCS3で自動カラー補正

v2.5

私も周辺の色被りが非常に気になっていて、改善されると喜んでいました。
昨日、検証したところ、確かに多少改善されていましたが、まだ色被りが残っているようです。
なんとも微妙な印象です。
最初の色被りが直らないなら、売却を考えようかと思っていましたが、今の状況だとどうしようかなと悩むところです。
今後、更なる改良があることを期待して待つべきでしょうかね。
それとも個体差があり、修正が出来ていない可能性もあるかもしれません。

参考に写真をアップしておきます。右下の緑被りがひどいようです。
また、全体の緑被りもかなりのもので、全体の色補正をしないとちょっと使えません。
まあ、これはフォトショップ等で簡単に補正できるので問題ありませんが。
フォトショップで白い雲の情報を見ても、RGに対してBが常に低くなっています。

書込番号:7662281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2008/04/12 10:00(1年以上前)

自分の場合も、軽減されましたが完全に無くなったわけではないです。
画像によって程度の差があるでしょうから、緑カブリ軽減の強度を調整できる機能が欲しいですね。

書込番号:7662648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/04/12 10:55(1年以上前)

10.5.2&Intel Core Duo2Gですが起ち上がり、処理ともかなり速くなりました。
SPPは現像のみの利用なので、今回のアップは満足です。

書込番号:7662809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 SIGMA DP1の満足度4

2008/04/12 17:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

撮影オート 未調整

SPPで晴れに変換

エレメンツ6で調整後

SPPをバージョンアップしましたが、画面左右下に発生する緑被りはやや軽減したようです。私はエレメンツ6を使用しているので、SPPでTIFFに変換していますが、緑かぶりについてはソフト側ではなくファームウェアで対応してもらえると、今後対応すれであろう各社のソフトで調整しやすくなるのですが。
時間があったので、ソフトで遊んでみました。撮影はオートでおこないましたが、晴れの日であったために「晴れ」に変換してみました。結構、違いがあるようです。さらに、これの「色相」を+5と自分好みに調整しました。
SPPに色温度を調整できる機能や、回転の微修正・切り出しが加われば言うことはありません。

書込番号:7664004

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シグマ > SIGMA DP1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
まだフォビオン使っています? 6 2025/07/11 6:24:38
動態保存されている方、手を上げて下さい。 10 2025/07/09 12:13:36
まだまだ現役 4 2019/10/17 22:26:48
DP機雑感 6 2017/10/29 18:40:30
今更ですが、買っちゃいました。 3 2017/03/23 22:10:37
今でもお使いの方いますか? 9 2016/12/01 21:27:14
再びレンズ出たまま故障 1 2015/05/06 4:57:38
晴天時の液晶対策してますか? 1 2014/01/12 11:50:40
DP1でも一枚 3 2013/05/15 22:19:02
常用のISOは? 6 2013/03/08 9:09:04

「シグマ > SIGMA DP1」のクチコミを見る(全 10186件)

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP1
シグマ

SIGMA DP1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 3日

SIGMA DP1をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング