『VOIPランプが消灯』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/DMZ BA8000 Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BA8000 Proの価格比較
  • BA8000 Proのスペック・仕様
  • BA8000 Proのレビュー
  • BA8000 Proのクチコミ
  • BA8000 Proの画像・動画
  • BA8000 Proのピックアップリスト
  • BA8000 Proのオークション

BA8000 ProNTT-ME

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月25日

  • BA8000 Proの価格比較
  • BA8000 Proのスペック・仕様
  • BA8000 Proのレビュー
  • BA8000 Proのクチコミ
  • BA8000 Proの画像・動画
  • BA8000 Proのピックアップリスト
  • BA8000 Proのオークション

『VOIPランプが消灯』 のクチコミ掲示板

RSS


「BA8000 Pro」のクチコミ掲示板に
BA8000 Proを新規書き込みBA8000 Proをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

VOIPランプが消灯

2003/07/05 15:24(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 ひろけいさん

またまた不都合が起こり、困っております。以前質問をさせて頂いた時もBA8000PROのLANポートのLEDが絶えず点滅をしていて不安を感じていたのですが、現象としてはそれだけで不都合は起こってなかったのですが
最近になって、頻繁にVOIPアダプタのVOIPLEDが消灯してIP電話が使えなくなります。そして結果的にネットもメールにも接続できなくなり困っています。復帰には、VOIPアダプタとBA8000PROの電源を落として数分後にONにすると復帰しますが、毎度毎度、そういうこともできないので質問させていただきました。NTT-MEのサポートは、平日しかやっておらず聞く事もできません。FAXで質問したら、向こうから電話がきたらしく
FAXで回答してくださいと出したら、全くなんの音沙汰もなしで、この場所に助けを求めました。BA8000PROには、PC,VOIPアダプタ、無線APを接続しており、VOIPのWANのLEDが頻繁に点滅しており、それに順応するように8000PROの三つのLEDも点滅しています。
以前、NTT-MEのサポートからNTTのレンタルしているVOIPアダプタとは不都合が起こってるケースが多くありその対策を講じているような事を耳にしましたが事実なのでしょうか。
ちなみに私は、NTT西日本のBフレッツです。
不都合が起こる前と現在と変わった事といえば、基本セッションを2つにしたことくらいです。
初心者に近い私ですので、私でもわかる程度のご説明をして頂けたらと思っています。よろしく、お願いします。

書込番号:1731297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/07/05 16:13(1年以上前)

VoIPのことは、NTT東西にきくのが筋です。それ以外のところはサポートしません。
ですから、対応してると言ってる、NTT東西に聞いてはどうでしょうか?

書込番号:1731414

ナイスクチコミ!0


kitarou71さん

2003/07/05 17:31(1年以上前)

こんにちわ 自分とほぼ同じ症状です、自分はVOIPアダプタを使用したのが5月25日から今日まで4回交換しましたが 症状は段々減ってきましたが たまになります NTT VOIP専用技術チーム【東京】からの回答は、BA8000ProとVOIPの組み合わせの方からの不具合が何件か似たケースできているとのこと NTT側の言い分は.36のファームでの検証済みなのでバージョンダウンではとのこと また、最悪の場合はサポートチームを家に来て機材持ち込みで試させてくれませんかとのこと あとは 他の有線ブローズバンドのメーカーでのトラブルは聞いていないとのこと 最悪の回答はまだ VOIPを使っているユーザーが少ないとのこと 自分の環境は東日本のニューファミリーです。NTT-MEのサポセンの回答は、今のところは 認証してないようですが 最近VOIPとの組み合わせで検証中とのことでしたが あくまで言われたのが 完全に使えないような症状ではないので難しいとのこと あとは問題なく使っているユーザーもいるとのこと 最後にNTT-Meのサポセンの方の話だとファームの36も38もVOIPを使用するところは何も変わっていないとのことでした。あとはパソコンの環境の問題もあるようなこととIP専用のVOIPのハード的な問題もあるのではと言ってましたが 何かは分かったらNTT-MEから連絡いただける用になってますが 一個人としては 今のところ自分のとこは頻繁におきてませんので 電源の入れ直しでいこうと思ってます。あんまり酷いようでしたら NTT側のお勧めの東日本のルーターに変えるかもしれませんが 自分の内容ではひろけいさんのお役に立てないですが 今までの自分の体験談ですみません

書込番号:1731634

ナイスクチコミ!0


げっちゅるさん

2003/07/06 01:44(1年以上前)

VoIPアダプタが出すパケットを見た感じでは、、、
VoIPアダプタのDHCPクライアント機能が悪さをしている様な気がします。

電話のアカウントもっていないので何ともいえませんが、あまり良い実装ではありません。DHCPパケット送出のタイミングもおかしいので、DHCPサーバとのやりとりの手順が噛み合わなくなることもありそうです。

> VOIPのWANのLEDが頻繁に点滅しており、それに順応するように8000PROの三つのLEDも点滅しています。

その状況だと、VoIPアダプタか、またはBA8000Proなどの他の機器がブロードキャストを出していることになります。
VoIPアダプタが関係するブロードキャストといえば、ARPかDHCPに絞られます。(DHCPではクライアントもサーバもブロードキャストを出します)
さすがにARPくらいはマトモに動作していないと商品にはなりません。したがって私はDHCPが問題と推測しています。

直る保証はありませんが、とりあえずの対応としては、
VoIPアダプタのDHCPクライアント機能を無効にして、WAN側IPを固定IPアドレスにしてみる。
その際割り当てるアドレスは、BA8000ProのDHCPスコープ「192.168.1.20から192.168.1.50」以外、つまり192.168.1.100など。

バージョンダウンは何も意味がないでしょう。

書込番号:1733351

ナイスクチコミ!0


げっちゅるさん

2003/07/06 01:46(1年以上前)

VoIPアダプタのWAN側IPを固定にした後、ルータも再起動させてください。

書込番号:1733362

ナイスクチコミ!0


薬中さん

2003/07/06 10:59(1年以上前)

不具合が出ている方には申し訳ないけど、
VoIPアダプタの説明書どおりに設定して、ウチでは全く問題なし

だいち「VOIPのWANのLEDが頻繁に点滅しており、それに順応するように8000PROの三つのLEDも点滅しています。」なんて事はおきてません
(30秒おき位にVoIPのWANと同期してBA8000のLANがチカチカとなるくらい)

ルーターとVoIPアダプタのバージョンは、それぞれ 1.00.38 に 2.50 の組み合わせです。

回線は、NTT東日本Bフレ、ニューファミリー
BA8000は、ぷらら とフレッツスクウェアの2セッションで、
NetBIOS系のフィルター入れてステルスONにしてる位で、ほぼデフォルト

書込番号:1734170

ナイスクチコミ!0


薬中さん

2003/07/06 12:41(1年以上前)

補足

プライマリーセッション(ぷらら)は、当然の事ながら、常時接続ですよ。

書込番号:1734418

ナイスクチコミ!0


薬中さん

2003/07/06 16:12(1年以上前)

もうひとつ

>30秒おき位にVoIPのWANと同期してBA8000のLANがチカチカとなるくらい

BA8000のLANのチカチカは、VoIPアダプタのWANポートからBA8000に繋がれたLANポートのLEDひとつだけです。

書込番号:1734843

ナイスクチコミ!0


kitarou71さん

2003/07/06 21:53(1年以上前)

薬中 さん のように、何でも無い方もやはりおられるのですね でも状態も多少は違うことも、分かりました。自分も何台か交換してやっと落ち着きましたが、自分もPlalaですが VOIPのWANとその繋がっているBA8000Proのランプもそんなにチカチカとは点滅しませんが、じっと見ていても点灯のみ、電話しているときは、早い点滅で んんそれぞれ違うことがいっぱいありそうですね

書込番号:1735830

ナイスクチコミ!0


薬中さん

2003/07/06 23:42(1年以上前)

>んんそれぞれ違うことがいっぱいありそうですね

何が違うの?
IP電話してる時は、VoIPのWANランプは当然の事ながら、速い点滅になりますよ。

IP電話してない時に、kitarou71さんのVoIPアダプタのWANランプはウインクひとつせずに光ったまま、という事ですか?

書込番号:1736260

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろけいさん

2003/07/07 18:45(1年以上前)

kitarou71さんのように私もNTTに連絡してアダプタを交換する事にいたしました。あまり期待はしてませんが。今回のケースについてNTTのサポートでは全く初耳ということでした。よって、交換と言う事で解消されたりする事例もあるという説明で、とりあえず交換と言う事になりました。IP電話については、NTTの方もまだ把握できてないようですね。いろいろ掲示板等で見ている限りではNTT西日本のほうが、より対応が遅いように思います。とにかく、交換で解消されるかどうかは、今後のお楽しみということになりました。また、結果は報告して、いろんな情報をまたよろしくお願いいたします。

書込番号:1738196

ナイスクチコミ!0


mumu4789さん

2003/07/07 20:15(1年以上前)

薬中様<BR>
>IP電話してない時に、kitarou71さんのVoIPアダプタのWANランプはウイ>ンクひとつせずに光ったまま、という事ですか?<BR>
家の場合は30秒に一回とかではありません、全くではありませんが たまに殆ど築かないぐらい点灯です。<BR><BR>
ひろけい様<BR>
あまり、お役に立てませんが http://www.ntt-east.co.jp/ced/support/faq/のIPお取り扱いの電話にかけて他の不具合があると聞きました、自分は3.4日に一度しかないので 気にしなければ気にしないのですが、今日NTT-MEから2週間の間用意した代換え機を送ってくれるようです、同じ症状がでるかでないかと 先週NTT IP専用スタッフからは、近々サポートチームの方がくるとのこと 用意できればNTT東日本のルーターをもってきて数日使ってどうか こちらで聞いている限りNTT側もME側も不具合の似た症状はあがっているそうです。でも 薬中 さん のように問題無い方もいるそうですので いいなーと思ってます。げっちゅる さん のアドバイスもあるので時間があるとき挑戦してみますが、ルーターに関してイマイチ自分も知識不足なので いじるのは、正直怖いかな。。。

書込番号:1738457

ナイスクチコミ!0


mumu4789さん

2003/07/07 20:18(1年以上前)

上記のネーム すみません kitarou71 からハンドネーム変えましたので。。申し訳ありません。

書込番号:1738466

ナイスクチコミ!0


Ganbariyaさん

2003/07/09 15:01(1年以上前)

家は関西でVDSLタイプでViop繋いでます。付けて一月ほどですが、1週間周期で4回切れました。切れるのはVoipランプだけでネットには繋がったままで、パソコンの回線は生きてます。

BA8000ProとVoipの電源を入れなおせば直ぐに復旧はするんですが、良い気持ちはしませんね。

いまは げっちゅるさんが1733351で言ってるように設定して2日目。後5日くらいで切れるかどうか試験中です。

書込番号:1744038

ナイスクチコミ!0


Ganbariyaさん

2003/07/13 07:28(1年以上前)

先程切れました。

1733351の設定ではVoipアダプタのWANだけ点滅BA8000側はVoipを繋いでいるLANが点滅の繰り返しでそれにつられているのかパソコンに繋いでいるLANも点滅してWebは見れなくなりました。

Voipアダプタの電源だけをいったん落として入れなおし、パソコンを立ち上げ直すと正常に戻った。パソコンは立ち上げなおさなくても大丈夫のようですけどね。

書込番号:1755293

ナイスクチコミ!0


Ganbariyaさん

2003/07/13 07:40(1年以上前)

この症状が発生したときはYahooのオークションを閲覧中です。閲覧していると突然閲覧できなくなり、VoipアダプタのWANの点滅が始まっていた。

書込番号:1755305

ナイスクチコミ!0


Ganbariyaさん

2003/07/16 16:52(1年以上前)

先程また切れました。1733351の設定では3日しか持たないようで設定は元に戻しました。

書込番号:1766401

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NTT-ME > BA8000 Pro」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BA8000 Pro
NTT-ME

BA8000 Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月25日

BA8000 Proをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る