




素人な質問ですみませんがどなたか教えてください。
パソコン2台・PS2・DVDレコーダーの計4台を同時にネットへ繋げたいのですが、どのルーターを買えば一番目的に合うのかさっぱりわかりません。今はYahooBB24Mで実測下りが12〜15Mくらいの環境です。この環境ではこの上位機種を買うのはもったいない(宝の持ち腐れ)でしょうか?
書込番号:2887224
0点

PANDA-Zさんの「目的」がはっきりしないので何とも言えない部分が
りますが,
> 今はYahooBB24Mで実測下りが12〜15Mくらいの環境です。この環境
> ではこの上位機種を買うのはもったいない(宝の持ち腐れ)でしょう
> か?
これは価値観の問題で,オーバースペックで余裕のある機種を選ぶと
いうポリシーの元にMN8300を使うのは一向に構わないと思います。
ただし,お金を節約したいならば,もう少しスペックの低いものでも
十分でしょう。最近売られている大抵の機種ならば,現在の環境で
十分な性能を発揮すると思います。
もう一つ言えるのは,MN8300は自分の環境に合わせた設定の最適化が
大変かもしれません。設定項目が多い分,トライアンドエラーも必要
です。Buffalo等の製品は,そのあたりの設定を適度に省略しており,
使いやすいかもしれません。
書込番号:2887326
0点

この板でいろいろ議論のあったcorega BAR SW-4P HG(\4800)を使って、PC3台、LANDISK,無線アクセスポイント、プリントサーバをぶら下げていますが、もう500日以上電源入れっぱなしで順調に稼動しています。まずは基本的なルーターでLANを構築して、それから目的によって上位機種にしてもいいのではと思います。
書込番号:2887341
0点



2004/06/05 22:50(1年以上前)
Jimoさん、Josefさん返事ありがとうございます。
「PANDA-Zさんの「目的」がはっきりしないので何とも言えない部分が
りますが」に対してですが、素人な者ですから完璧に説明したいのですが言葉(専門用語)もあまり知らず、何をどう説明したらいいのかも分からないくらいなんです。すみません。トライアンドエラーと言う言葉も初めて聞きましたし。それは何でしょうか?
目的としては(Jimoさんの目的と言う言葉の意味と違ったらすみません)パソコン2台は常にオンラインにしときながらPS2でオンラインゲームをしたいと思っています。具体的に言うとパソコンで1台は彼女が、もう1台は弟がインターネットネットをしていて僕自身はPS2でみんゴルをすると言った感じです(3人同時にオンライン)。当然それぞれの通信速度も遅くなってしまうんでしょうけど。
僕も基本的には大は小を兼ねるでオーバースペックの物をかってしまうタイプなんですが、同じ事をするのに(値段の差が目に見えて速度とか快適さに現れるなら別ですが)値段が1万円も違うとJosefさんの言うようにとりあえず4・5千円の物でためしたほうが良いのかなとも思い迷っています。
将来ルームリンクとかも買う予定でポートは6つくらい必要になりそうです。よろしければまた返事をお願いします。
書込番号:2888312
0点

try and error,そのままです。「試してだめだったら別の方法で試す」
のような意味で使います。googleでも何でも,検索すればいくらでも出
てくると思います。
> インターネットネットをしていて
と言うのも,いろいろありますよね。PS2でオンラインゲームを楽し
むのだって「インターネットしている」わけです。必要なのは,どう
いう「インターネットをしている」のかを把握することです。それに
よって,「インターネットしている」通信量がどれぐらいあるのかと
か,1つの通信単位(「パケット」と言います)がどれぐらいの大き
さなのかとかを把握することができるのです。ルータの性能は,おお
むね単位時間あたりのパケット処理能力で決まってきます。ですので,
通信の内容を把握することは非常に重要なことなのです。極端な話を
すれば,例えば30人ぐらいが同時にWeb Surfingするのと一人がFTP
サイトから大きなファイルをダウンロードするのは,意外に同じ負荷
になりえるのです。
ただ,数千円のルータでも「80Mbps」とか謳っているような機種であれ
ば,15Mbps近傍の性能は全く問題ないと思います。
> ポートは6つくらい必要になりそうです
大抵のルータは4ポート止まりだと思います。それ以上必要なら,別途
HUBを用意すればいいだけの話です。
書込番号:2888665
0点


2004/06/06 05:34(1年以上前)
個人的にYBBで実測1Mいかない状態でセキュリティ関連の充実度を考えて使用していた人間としてはその状態でも非常に使いやすいルータでお薦めです。その前はcorega使用していたのですが、比較すると設定が多岐に渡って出来て良いです。ポートなんてどのルータでもHUB買ってくれば良いだけですしね。小金失うよりそれなりのものを買っては如何でしょうか?普通にインターネットするだけなら楽に繋がります。あとはせっかくネットにつなぐのだから最低限の知識はそれから勉強するつもりで。設定も何も分からずにただメーカー設定のままで繋がってるという自由度の少ないルーターよりは良いと思いますよ。
#ハンドルネーム変えました。ネット環境変えたら。。重複と。。
書込番号:2889298
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NTT-ME > MN8300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2010/09/28 19:16:55 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/25 16:20:47 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/22 13:51:46 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/06 4:36:17 |
![]() ![]() |
0 | 2008/03/19 16:20:25 |
![]() ![]() |
17 | 2008/01/03 0:34:55 |
![]() ![]() |
10 | 2006/02/06 0:50:59 |
![]() ![]() |
6 | 2005/03/24 0:53:35 |
![]() ![]() |
13 | 2005/03/01 9:11:29 |
![]() ![]() |
6 | 2005/02/27 10:47:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
