『RTA55iからの乗り換え』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:1 対応セキュリティ:UPnP/VPN/DMZ RT57iのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RT57iの価格比較
  • RT57iのスペック・仕様
  • RT57iのレビュー
  • RT57iのクチコミ
  • RT57iの画像・動画
  • RT57iのピックアップリスト
  • RT57iのオークション

RT57iヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月13日

  • RT57iの価格比較
  • RT57iのスペック・仕様
  • RT57iのレビュー
  • RT57iのクチコミ
  • RT57iの画像・動画
  • RT57iのピックアップリスト
  • RT57iのオークション

『RTA55iからの乗り換え』 のクチコミ掲示板

RSS


「RT57i」のクチコミ掲示板に
RT57iを新規書き込みRT57iをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RTA55iからの乗り換え

2005/09/15 07:48(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RT57i

クチコミ投稿数:7件

現在RTA55iを双方に置いて拠点間をVPN接続をしております。
使用回線は今回フレッツADSLからBフレッツへ変更しました。
回線の変更を行ったので実際のスピードを測定サイトで計測したところ
上り/下り共に約6Mbps弱の値となっており、同様な現象の方を検索したところ
光回線にてRTA55iでは上り約6Mbps、下り約7Mbpsですが、
RTX-1000に変えたところ、上り約74Mbps、下り約78Mbpsになったと掲載しているブログがありました。

こちらでも手元に無線LANアクセスポイントとして利用しているBUFFALOのWHR-G54Sがありますので、それを使って計測したところ
上り約32Mbps、下り約39Mbpsを計測しました。

RTX-1000を双方に導入する費用はちょっと無理なんですが、RT57iに変更した場合、そこそこ改善が見込まれるのかどうか教えて下さい。

ちなみに光導入時の開通テスト(フレッツ・スクエア?)では約50Mbpsで、フレッツADSL(12Mタイプ)利用時は約3Mbpsでした。

宜しくお願いします。

書込番号:4428891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:4件

2005/09/28 18:12(1年以上前)

1M程度は上がるかな? 劇的な変化は無いですよ。

http://plusd.itmedia.co.jp/broadband/0309/15/lp01.html

書込番号:4463313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:4件

2005/09/28 18:21(1年以上前)

すみません。VPNの速度ですよね? 上り下りの速度なら十分なスペックと思いますが。

書込番号:4463327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/10/05 10:10(1年以上前)

あおべえ 様

コメントありがとうございました。
しばらく返信無かったのでチェックしてませんでした。返信遅くなりましてすみません。

↑で『だんじろうさん』の書き込みにもありますように自分も?BUFFALOの『BHR-4RV』とこの『RT57i』でどちらにしようかなって悩んでました。
製品の安定性を考えると、実績(自分の使用実績も)のあるYAMAHA製かなとも思いますし、コスト重視ですとBUFFALO製かなと。

機能面ではさすがにISDNは不要となり、VoIPもSkypeを導入したので不要となりました。
VPNに関してはYAMAHA提供のDDNSを利用しているのですが、BUFFALO製に関してもDynDNS.orgが利用できると言うことでほぼ問題はないかなと。

であればBUFFALO製でいいかなとも思うのですが、あちらの書き込みを見るとど〜も不安定そうなコメントが目に付くので『安かろう・悪かろう』だったら困るかなと。
DynDNS.orgに関しても中国からの接続はGoogle同様にDNSをしてくれないといった事例も実際に経験しているので、そーなるとBUFFALO社提供の有料DDNSを使う必要にもなるのかなと…。

光を入れてもインターネットは遅いですが、ADSLと比較してアップロードは多少ですが改善されたので、しばらく現状の55iを使用しながらもう少し悩んでみます。
ありがとうございました。

書込番号:4480317

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RT57i
ヤマハ

RT57i

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月13日

RT57iをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る