



無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > corega Wireless LAN APRS-11


先日Corega APRS-11 WirelessLAN アクセスポイントルーターを購入したのですが、YahooのADSLモデムとアクセスポイントがどーしても
繋がらないんです!
アクセスポイント側のLANカードはCoregaのPCC-TXDを刺しています。
ストレートケーブルでもクロスケーブルでも試したのですが、
繋がりません。
アクセスポイントとPC間の通信は出来ました。
肝心のインターネットに繋がらないなんて!!
どなたか、原因に心当たりのある方 いらっしゃいましたらご教授下さい!!
お願いします。
書込番号:1125024
0点


2002/12/11 00:23(1年以上前)
再掲になりますが、これではありませんか?
Yahoo!BBをお使いの方で、ルータをきちんと設定したのにつながらず、その後、翌日になったら何故かつながったという発言を聞きますが、それはYahoo!BBのセンターにはじめ接続していたPCのMACアドレスが登録されているためルータにIPアドレスが割り振られないためだそうです。モデムの電源を切って30分くらい置いておくとMACアドレスが消去されつながるそうです。
このページをご参照ください。
http://allabout.co.jp/computer/lan/closeup/CU20020922A/index.htm
書込番号:1125052
0点



2002/12/11 10:42(1年以上前)
れがよいよ さん
情報ありがとうございました!!
早速今夜にでも試させて頂きます。
本当に感謝・感激です。
書込番号:1125800
0点


2002/12/11 19:40(1年以上前)
お役に立てれば幸いです。
つながったら、まず初めに有線(ストレートケーブル)で設定してくださいね。
あと、コレガのHPにファームウェアのアップデータがあります。
http://www.corega.co.jp/support/download/wl_apfarm.htm
書込番号:1126700
0点



2002/12/11 23:14(1年以上前)
これがよいよ さん
やっぱりダメでした。。。(T_T)
ipconfig にてリリース後、ADSLモデムの電源を1時間ほど抜いてからチャレンジしたのですが、昨夜と状況は変わりませんでした。
APRS-11(アクセスポイント)に刺している
LANカード(PCC-TXD)のLINKランプが一向に点灯しません。
アクセスポイントにはPCからアクセス出来るので、
設定を確認したのですが、アクセスポイントに刺さっている
LANカードはちゃんと認識されていました。
1時間ではもしかしたら足りなかったのかもしれませんね。
今夜寝る前にADSLモデムの電源を抜いて一晩待って
また明日チャレンジしてみます!!
あきらめないぞーーーー!
書込番号:1127117
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREGA > corega Wireless LAN APRS-11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2003/02/28 1:16:08 |
![]() ![]() |
3 | 2003/04/12 18:32:58 |
![]() ![]() |
4 | 2002/12/11 23:13:57 |
![]() ![]() |
0 | 2002/11/18 23:11:40 |
![]() ![]() |
0 | 2002/09/22 23:32:09 |
![]() ![]() |
4 | 2002/11/16 11:55:52 |
![]() ![]() |
2 | 2002/07/12 23:33:57 |
![]() ![]() |
3 | 2002/06/15 16:21:55 |
![]() ![]() |
1 | 2002/05/16 3:03:02 |
![]() ![]() |
7 | 2002/05/01 2:09:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





