



無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > corega Wireless LAN APRS-11


coregaのWireless LAN APRS-11を1年近く使っていました。ところが、今日になって突然通信が途絶えてしまって困っています。ドライバーが破損したのかと思いインストールし直しましたがだめで、無線カードの故障かなと思い(1度故障暦あり)新しいものを購入しました。 が、やはり、電波が無線カードまで届いていないようです。何が悪いのかわからず、ここに相談してみました。今度はインターフェイスの故障でしょうか? 初心者で詳しく記せないのですが、アドバイスがあったらお願いします。
書込番号:444547
0点


2001/12/30 23:58(1年以上前)
はじめまして、ハタボです。一度APRS-11の電源を抜き、差し込み直すと再起動します。ランプの点滅が終わったら、無線カードを差し込んだPCの電源を入れて見てください。
書込番号:448051
0点



2002/01/01 00:24(1年以上前)
返信ありがとうございます。 その方法も何度か試してみましたがダメでした。 まだ、原因がわかりません。
書込番号:449448
0点


2002/01/04 22:27(1年以上前)
こんにちは。
1.1年近く問題なく使用していた。2.無線カード(子機)を交換しても直らない。 こうなるとAPRS-11本体の故障の可能性が高いです。
現在市販されているワイヤレスLANの殆どは、親機側の障害について、自己診断機能等がついていても、電波を出すアナログ部分の監視まで見ているもの
は殆どありません。いいところ子機側での通信状況モニタくらいでしょう。
2.4GHzをモニタ出来る測定器や受信機は、一般人はまずもっていない為、この様な障害が発生した時、原因がわからなくなってしまいます。また修理に出すにしても、その間はLANの使用が出来ないわけで、PCの稼働率が高い人にとっては、大打撃でしょう。
コストがかかりますが、同じ物を予備機として購入する事をお勧めします。
また修理に出す場合、無線LANの場合、電波の状態や途中の障害物がどーのこーのと初歩的なうんちくをたくさん言い、迷わせる人がいますが、はっきりと回答が出来る様、物理的な部分はあらかじめチェックをしておく事をお勧めします。
以 上
書込番号:455134
0点



2002/01/06 13:54(1年以上前)
ありがとうございます。 修理に出してみます。
書込番号:458231
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREGA > corega Wireless LAN APRS-11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2003/02/28 1:16:08 |
![]() ![]() |
3 | 2003/04/12 18:32:58 |
![]() ![]() |
4 | 2002/12/11 23:13:57 |
![]() ![]() |
0 | 2002/11/18 23:11:40 |
![]() ![]() |
0 | 2002/09/22 23:32:09 |
![]() ![]() |
4 | 2002/11/16 11:55:52 |
![]() ![]() |
2 | 2002/07/12 23:33:57 |
![]() ![]() |
3 | 2002/06/15 16:21:55 |
![]() ![]() |
1 | 2002/05/16 3:03:02 |
![]() ![]() |
7 | 2002/05/01 2:09:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





