


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G


WLA-S11Gを先日2台購入しまし。 別々の所で使用しているのですが、同じ症状で悩んでいます。
今まで使用していたルーターに付けて無線PCを接続しているのですが、無線PCと有線PCで大きいファイルを転送中、切断される。また、MSNMessenger等がやはり切れているようで、友人のPCに30分毎位にサインインが繰り返されている状態になっているようなのです。 ちなみに当方Messengerはサインインしたままの状態で気が付きません。
無線ルーターをNECの物に変えた場合は異常なし。無線カードを他の物に変えても、WLA-S11Gの場合はどのカードでも症状が出る。
どうも、電源が一旦落ちているように思うのですが、皆さんこの様な症状出ていませんか?
WLA-S11GとPCの距離は直線で1M以内です。電波状態も最高の状態です。
書込番号:1064520
0点



2002/11/13 23:32(1年以上前)
↑間違えました。m(__)m
書込番号:1064527
0点


2002/11/14 09:44(1年以上前)
同じような症状が出てます。
無線を使って東風荘をやっていると頻繁に接続エラーを起こします。
この症状は以下の2環境で起こることがわかっています。
AirStation WLA-S11G はロットの違う2台で同様の現象が起こっています。
また、共に有線 LAN では落ちません。
ですので、PC と WLA-S11G との無線接続に問題があるとしか思えません。
パケットロスや転送遅延が原因のようにも思えます。
「環境A」
プロバイダ: Plala
ADSL: Fret's ADSL 8M
ADSLルーター: YAMAHA RT56v
AirStation: WLA-S11G
PC: Toshiba Dynabook SS5 S5/280PNKW
Soft: 東風荘
「環境B」
プロバイダ: Nifty
ADSL: Fret's ADSL 8M
ADSLルーター: Century systems CR-110Pro/HUB
AirStation: WLA-S11G
PC: Toshiba Dynabook SS5 S5/280PNKW
Soft: 東風荘
書込番号:1065261
0点



2002/11/15 06:41(1年以上前)
購入1ヶ月とメルコからの質問した返信に納得が行か無いので
返品しました。 メルコの掲示板でも確認しましたが、異常に同様な症状が出ている方が多いのに、「たまたま購入した商品が異常なのかもしれません」とのメルコからの返信に、懐疑的になったので返品しました。 私見では、この商品の欠陥のような気がします。
他の方も、Messenger等常時プログラムが稼動するようなソフトや、大量のPC間コピーをしていないと分からないのかもしれませんが、多分不定期的に接続切断を繰り返してるんでは無いでしょうか?
購入検討者は、注意が必要です。
書込番号:1066971
0点


2002/11/18 07:26(1年以上前)
> メルコの掲示板でも確認しましたが
それってここですか?
http://www.airstation.com/bbs/default.php
「突然使えなくなりました!WLA-S11G」と言う書き込みがたくさん出てますよね?
メルコのサポートに電話したら、ACアダプタを付けて送ってくれとのこと。
で、気になっているんですが、WLA2-S11っていう後継機種を出しましたよね?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wla2-s11/index.html
これって、ACアダプタがスイッチング電源に代わっているんですよ。
なーんか怪しくないですか?
書込番号:1073733
0点



2002/11/20 03:31(1年以上前)
washyさん、こん○○わ
私は、返品後WLA2-S11を購入待ちです。(商品が無い為、ちなみに¥12000税別です)
で、WLA2-S11は電源と伝送方式が変更になっているようです。
私は購入間も無いので返品出来ましたが、返品できず尚且つ、有償で修理した人を思うと、メルコは悪徳だーと思います。
しかし、カードがメルコなのでまた今度不具合の時、カードとの相性でしょ なーんて言われて逃げられるので、しゃくに触るのでWLA2-S11にしました。
でも、結構出てましたでしょ!不具合。 でわ
書込番号:1077640
0点


2004/03/15 04:29(1年以上前)
私のWLA-S11Gも全く動かなくなりました。購入後1年半もたってません。でも保障期間は過ぎているという悩ましいタイミングです。「WIRELESS」のランプも「ETHERNET」のランプも点灯しなくなりました。(現在でも有線でネットは使え、無線LANカードに問題がないことも別な場所で確認しました)。電源アダプターの出力をテスターで測定したところDC7.26V出ています。表面の説明には出力DC5Vと書いてありますが問題ない誤差範囲なのでしょうか? いろんな掲示板で同様の不具合が報告されているのに欠陥品(リコール?)ということにはならないのでしょうか?
書込番号:2586967
0点


2004/11/19 23:58(1年以上前)
数ヶ月前にヤフオクで落札しました。いざ使ってみようと、電源を入れたのですが、点灯しませんでした。付属のアダプタが怪しいと思って、テスタではかってみたら、規格が5Vのはずが、6V以上出てました。いろいろ自分なりに調べてみましたが、結局、だめでした。完全にあきらめていたのですが、たまたま電源を入れっぱなしにして放置していたら、気がつかない間にWIRELESSが点滅しているではありませんか! そのご2ヶ月ほど、電源を切っても、入れるとすぐ点滅していて、正常そうに動作しておりました。しかし、また、点滅しなくなってしまいました。何故なんでしょうか? 対策などご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いします。
書込番号:3521350
0点

今更ですけど・・・
2年ほど使いましたが、うちのも逝かれました。
バッファローの掲示板見てもかなり同じ症状で壊れた方が多いですね。
これは完全に欠陥品でしょう。
うんともすんとも電源入らない状態ですわ。
3ヶ月ほど前に勝手に電源落ちてることがあったり、接続が不安定なときがあって、
そのときは、電源抜き差しで対処してましたが、
今回は完璧にイッチャってます。
ダメルコとかメルコダウンやら、バッキャローとかいろいろと比喩した表現があるものの、
販売台数が多いから不良も多いのかと気にはしていなかったが、
いざ自分にふりかかると、ムカツキますね・・・
もう2度とメルコは買わないでしょう。
これに比べ、Linksysのなんて安定してることか。
書込番号:4438585
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WLA-S11G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2003/09/27 15:23:49 |
![]() ![]() |
1 | 2003/06/09 1:11:47 |
![]() ![]() |
6 | 2003/02/24 23:17:58 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/06 18:37:17 |
![]() ![]() |
2 | 2003/01/13 23:04:13 |
![]() ![]() |
2 | 2002/12/17 15:02:27 |
![]() ![]() |
0 | 2002/12/15 2:06:07 |
![]() ![]() |
0 | 2002/11/25 4:42:44 |
![]() ![]() |
1 | 2002/11/20 0:06:36 |
![]() ![]() |
8 | 2002/11/20 20:54:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





