※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。





先週PB6100を映画鑑賞用に購入しました。部屋を完全に遮光していると、視線を移動したときに虹のようなもの(?)が気になっていましたが、カメラ用のNDフィルターをレンズにつけると、暗くなり絵も落ち着いて虹もきにならなくなりました。価格からみた画質にはまんぞくしています。
この製品は日本では情報がすくないので、皆さんにお尋ねしたいのですが、今は、シーツをスクリーン代わりに使用しているのですが、黒浮きが目立ちます(完全遮光時)このプロジェクターに合う低価格(80インチで30000円程度)で黒浮きがしにくいスクリーンはありませんか?あと、動作ノイズが気になるのですが、みなさんは、どのような対策をしているのか教えてください!
書込番号:3399493
0点


2004/10/20 21:25(1年以上前)
Ybose様こんばんわ
私の場合の騒音対策はずばり「箱に入れる」です。
購入から約一カ月、ずっと騒音対策に取り組んで来ました
そして昨日、ついに騒音対策が一応終了し、今は約半分の騒音になった
PB6100で映画を観ています、幸せ。
書込番号:3406554
0点



2004/10/20 23:54(1年以上前)
ジャイアントスインク様 お返事ありがとうございます。
一度、壁ぎりぎりのところに設置してみたときに排気がうまくいかなかったのか本体温度が上がって強制的に電源が切れてしまったのですが、箱に入れても熱は大丈夫なのでしょうか?
もしよろしければ、箱の製作での工夫点などを教えていただけないでしょうか。
書込番号:3407435
0点


2004/10/21 02:26(1年以上前)
箱についてですが、吸気と排気が重要な要素です。
私の場合はかなり大きめの箱(PB6100が縦に3台は入るかな?)を
MDF材で作り、中にダクト付きの吸気ファンを一台、排気ファン
を2台入れてあります。箱の後ろ側は排気のことを考え、全面開放です
ただでさえPB6100のファンがうるさいというのに、さらに3つ足して
いますが、この3つにはパソコン用の静音ファンXINRUILIAN、RDL1238S
を回転数を落とし(5v化)使っています。このファン、風量の割には
びっくりする位静かです、PB6100自体がとてもうるさいので3つ足そうが4つ足そうが騒音はほとんど変わらないというのが事実です。
あとは箱に吸音材をつけたりして地道に騒音を減らすことですね。
ちなみにこういった環境改造はプロジェクターの寿命を減らし、最悪の場合は故障ということもありえますので、その点を考慮して下さい。
書込番号:3407833
0点



2004/10/21 14:11(1年以上前)
ジャイアントスイング様ありがとうございます。アドバイスを参考に静音化に取り組んでみます。
書込番号:3408893
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「BenQ > PB6100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/03/08 0:23:02 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/28 10:21:42 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/09 19:08:39 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/01 23:46:55 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/21 2:43:17 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/05 20:47:18 |
![]() ![]() |
4 | 2004/10/21 14:11:58 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/03 15:32:04 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/27 9:15:04 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/29 19:29:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





