プロジェクタ > 日立 > Wooo PJ-TX100J
プロジェクター勉強中の者ですが、変形8畳間に100インチワイドで考えています。プロジェクターは複雑な間取りの都合上、投影距離3.8m、本体の位置はスクリーンの左上の角より30cm上になります(表現がへたですみません)。
このような場合レンズシフトのみで設置できるでしょうか?
また他の機種でも可能なものがあれば教えてください。
書込番号:2873513
0点
2004/06/01 19:20(1年以上前)
レンズシフトって便利なんですけど 例え可動範囲でも周辺部に色滲みや明るさムラが発生する危険があるので 展示機で実験して自分の目で確認しないと後悔の本ですよ。
書込番号:2873629
0点
2004/06/01 21:53(1年以上前)
100インチワイドのスクリーン(縦約120cm)で上端より30cm上ってことは、上下方向のレンズシフトの最大値です(カタログ参照)。この時許される左右方向のレンズシフトは片側0.6画面なので(カタログ参照)、画面内2:3の位置に置くのが精一杯。
角より30cm上ってのは無理です。
ぐり猫さんも書いてますが、レンズシフトは画質が劣化する危険性もありますし、
他の設置場所を検討するほうがよいのではないでしょうか。
書込番号:2874173
0点
2004/06/01 22:11(1年以上前)
上まちがい、下に修正
この時許される左右方向のレンズシフトは片側0.1画面なので(カタログ参照)、画面内2:3の位置に置くのが精一杯。
書込番号:2874266
0点
2004/06/02 10:01(1年以上前)
ぐり猫さん、でらねぎさん、お返事ありがとうございます。
そーですか、レンズシフトも画質低下するのですね。
もう一度間取りをじっくり見た結果、30cm下げることが出来そうです。カタログが手元にないのでHITACHIのhttp://av.hitachi.co.jp/download/index.htmlからPDFをDLしたら、最後の12ページにPX100Jの投射範囲が掲載してありました。もう少し検討してみます。
他の機種(特にDLP機)も気になるのですが、シフト量の記載が詳しく載ってないのです。一覧できる資料の情報があれば便利なのに。
書込番号:2875768
0点
2004/06/02 22:20(1年以上前)
レンズシフトも万能ではないようです。
可動範囲内でも最大限に使用すると、周辺部分でのフォーカスの甘さが発生するみたいですよ。レンズは球面ですから、中心を使用して映した場合と、レンズの端を使った場合では違いが出るようです。デジタル補正よりは「まし」ぐらいで考えたほうがよいのでは。
書込番号:2877610
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > Wooo PJ-TX100J」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2006/11/17 8:15:52 | |
| 15 | 2006/10/25 13:29:33 | |
| 9 | 2006/07/21 1:16:48 | |
| 14 | 2006/07/03 0:53:40 | |
| 0 | 2006/05/12 18:35:08 | |
| 4 | 2005/12/09 4:41:28 | |
| 2 | 2005/12/02 18:23:27 | |
| 4 | 2005/10/30 23:35:14 | |
| 5 | 2005/09/05 22:14:52 | |
| 1 | 2005/09/04 23:42:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)







