





XD-300とXD-350をデモしてもらいまいた。なんか良い感じでした。特にXD-350のデスクトップ画面の白が白いのにはびっくり!黄色や緑の中間色の字も結構はっきり見えました。ところで誰かコントラスト比2000:1の価値ってどれぐらいのものか分かりますか?同等クラスのデータプロジェクターってコントラスト比が4〜500:1なのになぜ三菱だけが良いデーターなんでしょうね?
書込番号:1437907
0点

それはDMDチップがDM1からDM2に進歩したからです。ホームシアターユースの商品では多くのメーカーが採用済みです。
書込番号:1473163
0点



2003/04/11 20:15(1年以上前)
fuku_gce02235 さん お答えありがとう。
ホームシアターユースの商品では多くのメーカーが採用しているのはわかりますがデータープロジェクターのメーカーのなかではどうなのですか?実際明るさの差はホームシアターとは比較にならないほど明るいアドバンテージがあるのですから。
書込番号:1479731
0点


2004/05/23 14:23(1年以上前)
だいぶ遅い返信で恐縮ですが。
コントラスト比の大きく異なるのはDLPと液晶の違いです。これは三菱に限ったことではないです。
薄型テレビと違ってここでは液晶が今後、苦戦を強いられるでしょう。
それこそ、プラズマと液晶はどっちが・・というレベルではなく差は歴然としています。照度でスペック上は下でも実際の映像でははるかに上ということになりますので、遠慮なくDEMO要請しましょう。
DLPの利点はほかにもありますし。
ただ、DLPはテキサスインスツルメンツのものですから液晶主力のメーカーは利点はわかっていても採用していません。(三洋やEPSONさん)
あと、無償の保守体制が段違いに善い(少なくとも首都圏では)です。
他社も同様のサービスを提供し始めましたが、実際のレスポンスはわかりません。三菱については無償の期間終了後も保守メニューがあり、金額はしれてますので2台持てない方にはお勧めです。
営業が地味なのでなかなかチョイスされないみたいですがうちは一昨年に液晶、今年にDLPをいれました。
書込番号:2840442
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > LVP-XD350」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2003/08/25 17:43:59 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/23 14:23:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





