『フィルムライクなプロジェクターは、、』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1920x1080 最大輝度:800ルーメン LVP-HC6000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LVP-HC6000の価格比較
  • LVP-HC6000のスペック・仕様
  • LVP-HC6000のレビュー
  • LVP-HC6000のクチコミ
  • LVP-HC6000の画像・動画
  • LVP-HC6000のピックアップリスト
  • LVP-HC6000のオークション

LVP-HC6000三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月28日

  • LVP-HC6000の価格比較
  • LVP-HC6000のスペック・仕様
  • LVP-HC6000のレビュー
  • LVP-HC6000のクチコミ
  • LVP-HC6000の画像・動画
  • LVP-HC6000のピックアップリスト
  • LVP-HC6000のオークション

『フィルムライクなプロジェクターは、、』 のクチコミ掲示板

RSS


「LVP-HC6000」のクチコミ掲示板に
LVP-HC6000を新規書き込みLVP-HC6000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

フィルムライクなプロジェクターは、、

2007/12/17 22:46(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC6000

クチコミ投稿数:29件

皆様初めまして。どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

現在初プロジェクター購入を計画しております。

現在候補としてこちらのHC-6000かパナソニックAE-2000、
Victor HD-1orHD-100(少し厳しいですが、、)と考えております。

コチラの掲示板ではSONYのVW60が大絶賛されている様なので、
秋葉原AVACをはじめ量販店等で各プロジェクターを視聴した結果、
皆様がおっしゃる様にVW60はコントラスト感はバツグンで非常にインパクトが強い画質なのですが、
しばらく視聴しているうちにVW60は平面的に見えてきてしまい、
映画っぽくないというか、液晶TVが大きくなった様な印象に変わって来ました。

私としてはプラズマの様な奥行き感や艶やかさを求めており、
こちらのHC-6000やAE-2000の様な画質が好みの様です。
またDLPも気になるのですが視聴出来る様な所が無いのが残念です。。

そこでお伺いさせて頂きたいのですが、VW60はDLPからも買い替えている方も多く
いずれ鑑賞しているうちにVW60の様なクッキリ、ハッキリを求めていく様になるものなのでしょうか?

またVW60を購入する方というのは多少明るめのリビングシアター用途や大画面液晶TVの代わりの様な
存在として扱われているのでしょうか、、?

私の環境は迷光対策もしていない白壁、フローリングなのですが、
HC-6000やAE-2000には不向きでVW60の方が何かと取り扱い易いのでしょうか?
(ちなみに鑑賞時間は主に夜です。)

最終的にはモチロン私の判断になりますが、
AVACでもVW60を基準に説明を受けたり、他の機種からの買い替えも非常に多い様なので
ただ単に私がVW60の良さを理解出来ていないのか少し困惑しております(^^;

視聴目的は主に映画でして、たまにサッカーや格闘技等のスポーツも見れればいいかな、
と思っております。(ゆくゆくは映画だけになりそうですが、、)

それと少し話題がずれてしまい恐縮ですが、皆様はスピーカーやAV機器を選ぶ際に
迷光対策として黒い物を選ばれますでしょうか?
個人的にはブラウン系が好みなのですが100インチクラスの大画面になりますと
スクリーンからの明かりでブラウン系の物は視界に入り気になりますでしょうか?

もしこの点もアドバイス頂ければ大変嬉しいです。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:7128314

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/18 07:54(1年以上前)

ずいぶんレベルの高い話をされてますがプロジェクターの選定より
部屋の迷光対策の方が大事だと思います。どのプロジェクターを選んでも
明光のある部屋ではその性能を発揮できないでしょう。この辺は以下のブログの
一番下にも説明があったので参考にしてはいかがでしょうか。
http://tencho.seehow.main.jp/?day=20071215
結論から言うと迷光のある部屋ではプラズマの様な奥行き感や艶やかさを求めるのは
難しいと思います。

書込番号:7129625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/12/18 12:25(1年以上前)

 大画面fanさん

早速のアドバイス有り難うございますm(__)m

リンク先の最後の説明は大変説得力があり非常に参考になりました。
やはり皆様が口々に仰っている様に遮光はもちろん迷光対策は肝心な様ですね。

自分の様な視聴環境ですといずれの機種選定にせよ、
十分な性能を活かしきれない事が良くわかりました。

ある意味私の現状から言えばどの機種を選んだにせよ差程変わりが無いというか、、。
生かすも殺すも自分次第ですね(^^;

宝の持ち腐れにならない様に(^^; 色々検討してみたいと思います!

書込番号:7130336

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「三菱電機 > LVP-HC6000」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
HC-7000 0 2008/09/01 10:36:28
なんと実売22万円のフルHD液晶プロジェクター9月発売!! 4 2008/08/25 15:45:20
上下シフトについて 11 2008/07/28 2:44:42
シャープBD-AV1と使用していませんか? 0 2008/07/15 19:56:01
購入検討中 4 2008/07/09 20:14:33
パソコンがHC6000を見失う? 4 2008/07/03 22:52:39
I/P変換による1080p画質について 5 2008/06/29 23:32:22
一ヶ月レンタル 2 2008/07/30 23:05:12
セブンドリーム・ドットコムで219,980円 4 2008/06/23 23:49:52
ほこり混入 8 2008/06/23 17:31:11

「三菱電機 > LVP-HC6000」のクチコミを見る(全 171件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LVP-HC6000
三菱電機

LVP-HC6000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月28日

LVP-HC6000をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング