


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC6000
「小さな異音」スレは長くなってしまいましたし一定の成果があったと
思いますので(三菱側も現象が生じる事を認識した事とHC6000での改善
が望めない事が判明)参考情報の為に新たにスレッドを立ち上げさせて
もらいます。
今日改めて色々いじっていて分かったのですが
・オートアイリスオフの状態はシーンに影響されず常にカリカリ音が発生する。
・オートアイリスオンの状態はシーンによってカリカリ音のレベルが変動し事
実上無音に近くなる事もある。
・オートアイリスの設定値は数値が大きい程カリカリ音がしやすい。
と言った所です。
HC6000を買った人は大抵はオートアイリスをオンにして設定値は1と最も静かに
なる状態で使用している人が多いと思いますので、その為に余計にカリカリ音に
気づかない人が多いのかな、と思った次第です。
とはいえオートにしていても全く現象が無くなる訳ではありませんので私自身は
ほとんどLP-Z2000への乗り換えに心がほぼ固まっているのですけどね。
仮にHC6000に不満が無くてもそのうち埃が入るでしょうしその点でもZ2000の方が
安心ですし。
販売店が何か対策が取れないか三菱営業に当たってみてくれてはいますが99%
ぐらい駄目そうな気がしますし。
書込番号:7299135
0点

san_genさん
カリカリ音の追加報告、重ねてご苦労様です。
異音がメーカー仕様の範囲内ということであれば
この異音を、受け入れるか否か、という事になってしまいますね。
LP-Z2000の購入へ方向性が決まり良かったですね。
HC-6000の使用者が減るのは淋しい思いもしますが、
不満のある製品を無理に使い続ける必要はないですよ、
選ぶのは我々ユーザーの自由ですから。
三菱も大事な顧客を失くしますね。
LP-Z2000購入後のインプレ、楽しみにしていますよ。
書込番号:7302057
0点

>>audio-styleさん
>異音がメーカー仕様の範囲内ということであれば
>この異音を、受け入れるか否か、という事になってしまいますね。
おっしゃる通りです。
私の場合は日がたつにつれて慣れるどころか受け入れがたい気持ちが
増してきた次第です。(ゲームやったりテレビを見る分には良いのですが
映画を観る気に全くなれず、ここ1ヶ月程はBD視聴時間がめっきり減って
しまいました)
>LP-Z2000の購入へ方向性が決まり良かったですね。
同機のクチコミにてアイリスの動作音自体は大き目なものの変なノイズは
発生しないと言う事でしたので購入に踏み切りました。(30日到着予定です)
>LP-Z2000購入後のインプレ、楽しみにしていますよ。
私は基本的にずぼらなんでまさしく印象程度の話になってしまうと思いま
すがクチコミや2chのスレ辺りに書き込むと思います。
ちゃんと調整すれば全然違うぞとか突っ込み入りそうな気もしますが。
書込番号:7302701
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > LVP-HC6000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2008/09/01 10:36:28 |
![]() ![]() |
4 | 2008/08/25 15:45:20 |
![]() ![]() |
11 | 2008/07/28 2:44:42 |
![]() ![]() |
0 | 2008/07/15 19:56:01 |
![]() ![]() |
4 | 2008/07/09 20:14:33 |
![]() ![]() |
4 | 2008/07/03 22:52:39 |
![]() ![]() |
5 | 2008/06/29 23:32:22 |
![]() ![]() |
2 | 2008/07/30 23:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2008/06/23 23:49:52 |
![]() ![]() |
8 | 2008/06/23 17:31:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





